相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

無断欠勤

著者 レオロ さん

最終更新日:2010年04月07日 10:20

私は父が経営する20人程の会社で経理・総務を主に従業員として働いています。
 去年の8月に1年契約(勤務態度や実績で正社員にと考えて雇いました)で事務員を雇用しました。大手の会社の事務員として20年の経験があり、年齢も40過ぎと社会的な常識があると思ったのですが・・・。仕事の方はやる気があるように思えるのですが、休み前と休み明けの欠勤や遅刻が以前から目立っていたのですが、それぞれ体調不良だったり、子供の病気だったり理由がありますし、同じWMとして解らなくはないと思っていたのですが・・・。
 今週の月曜日、朝、電話があり子供を病院に連れていってから来ますと遅刻の連絡がありました。そのまま連絡なしで欠勤。昨日、朝電話があり、入院になったので今日も休みますと。その時に無断欠勤は困りますと言いましたが、今日は始業時間になってから休みの連絡がありました。
 同じWMとして大変さは理解できますが、連絡をきちんとすると言うのは社会人の常識だと思ってます。契約を更新するのかは社内で検討しますが、出社したら話しをするつもりでいます。しかし、自分より年上の同姓に基本的な事を言うのは憂鬱です・・・。
グチまじりではありますが、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。

スポンサーリンク

Re: 無断欠勤

著者 ぼんくら さん

最終更新日:2010年04月07日 10:58

こんにちは。心中お察しします。
・・・が、年上でもやはり言うべき事は言った方が良いと思います。
私も子供二人おりますが、周りを見ても子供をだしに無断欠勤しているお母さんたちはいないですよ(^^;)
他の従業員さん達にもしめしがつかなくなると思います。
社長(御父上?)から言ってもらうとかは、ダメなんですか?

ぼんくらさんへ

著者 レオロ さん

最終更新日:2010年04月07日 13:18

ご回答、ありがとうございます。
本来なら経営者が言うべきでしょうが、昨年末から体調不良で今現在、会社にでて来れません。母も付き添っているので私が言う事に・・・。
 他の従業員にも示しが付きませんので、出社してきたら、はっきりと言います。
こういう悩みは本当に疲れますね・・・。

Re: ぼんくらさんへ

著者 ぼんくら さん

最終更新日:2010年04月07日 14:27

> こういう悩みは本当に疲れますね・・・。

・・・ですね(T-T)私も先日投稿しましたが、年上の女性に意見しなくてはいけない場面が多々あり、非常に分かります。

就業規則等の中で明記されていたりとかは無いですか?
文書化されているものあれば話も切り出しやすいかもしれないですね

レオロさんへ

著者 Maria さん

最終更新日:2010年04月08日 20:19

一般的な会社ですと、就業規則等に、
「遅刻、早退、欠勤の際は、事前に申し出て許可を受けなければならない」とかの服務規程や、
「1ヶ月に○回以上無断欠勤をしたときは平均賃金の2分の1の減給に処する」というような制裁規定があると思いますが、
貴社にはそのようなものはないのでしょうか?
もしそのような規定がちゃんとあるのでしたら、
事前の申し出のない遅刻や欠勤等があった場合にはちゃんと始末書を書かせて、
度重なるようなら減給の制裁を科すことも必要だと思いますよ。
体調不良や子供の病気等での遅刻や欠勤自体は仕方ないことと思いますが、
たとえそれが家を出る直前だったとしても、始業時刻までに連絡できるはずです。
救急車で搬送されたとか、そんな状況でもない限り、
事前に連絡できないほどやむを得ない事情に当たるとは思えません。

始末書を書かせたり減給の制裁を科すことで、抑止力にはなるかと思いますし、
もし雇い止めや解雇を行う必要性が出てきたときにも、
度重なる勤怠不良や服務規律違反があったという証拠になります。

Mariaさんへ

著者 レオロ さん

最終更新日:2010年04月09日 09:27

弊社の就業規則には「従業員が遅刻、早退もしくは欠勤し、または勤務時間中に私用外出するときは、事前に申出て許可を受けなければなrない。ただし、止む得ない理由で事前に申し出ることができなかった場合は事後速やかに届け出で承認を得なければならない」とあります。
当事者は今週は休むと昨日、連絡がありましたが、それも始業時間ギリギリなんです。
経営者側としては事情があって休むのは致し方ないと思ってます。小さな会社ですので皆で協力しながら仕事をしないとやっていけません。
今回は口頭注意し、次回同じようなことがあれば始末書と考えておりますがどうでしょうか?
当事者は1年契約(8月まで)となってますので残りの期間で行動に改善がないときは更新も考えようとも思ってます。
正直、今まであまりこいうった初歩的なイザコザはあまり経験がありません。
規則とかの前にマナーの範囲だと思うのですが今はそういう時代ではないのでしょうかね・・・。
Mariaさん、ご回答 ありがとうございました。

Re: 無断欠勤

著者 オレンジcube さん

最終更新日:2010年04月09日 12:21

> 私は父が経営する20人程の会社で経理・総務を主に従業員として働いています。
>  去年の8月に1年契約(勤務態度や実績で正社員にと考えて雇いました)で事務員を雇用しました。大手の会社の事務員として20年の経験があり、年齢も40過ぎと社会的な常識があると思ったのですが・・・。仕事の方はやる気があるように思えるのですが、休み前と休み明けの欠勤や遅刻が以前から目立っていたのですが、それぞれ体調不良だったり、子供の病気だったり理由がありますし、同じWMとして解らなくはないと思っていたのですが・・・。
>  今週の月曜日、朝、電話があり子供を病院に連れていってから来ますと遅刻の連絡がありました。そのまま連絡なしで欠勤。昨日、朝電話があり、入院になったので今日も休みますと。その時に無断欠勤は困りますと言いましたが、今日は始業時間になってから休みの連絡がありました。
>  同じWMとして大変さは理解できますが、連絡をきちんとすると言うのは社会人の常識だと思ってます。契約を更新するのかは社内で検討しますが、出社したら話しをするつもりでいます。しかし、自分より年上の同姓に基本的な事を言うのは憂鬱です・・・。
> グチまじりではありますが、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。

こんにちは。
休み明けの月曜日に休みが多い場合、メンタルヘルス不全の可能性もありえます。
一度心療内科に受診させるかしてみるように指導したらいかがでしょうか。

オレンジcubeさんへ

著者 レオロ さん

最終更新日:2010年04月09日 12:33

ご回答、ありがとうございました。
今後はより注意してみようと思います。
勤務態度が変わらないようであれば、契約更新はしない方向でいこうと思います。

Re: Mariaさんへ

著者 Maria さん

最終更新日:2010年04月10日 01:47

> 当事者は今週は休むと昨日、連絡がありましたが、それも始業時間ギリギリなんです。

始業時刻より前に会社に人がいるようでしたら、
その方の通勤時間等から逆算して、
「当日の場合は始業時刻の○分前までに連絡してください」
というようなことも付け加えてはいかがでしょうか?
たとえば、通勤時間が1時間だとすると、家を出る直前に遅刻しなきゃならないような事情が発生したとしても、
始業時刻の30分前までとか15分前までとかなら、
十分連絡できるだけの時間的余裕がありますよね。

> 今回は口頭注意し、次回同じようなことがあれば始末書と考えておりますがどうでしょうか?

そのへんは貴社が決めることですから、
それでよろしいのならかまわないと思いますよ。
そのときに「次回同じことがあったら始末書を書いていただきます」等告知しておくと、
牽制になっていいんじゃないかと思います。

> 当事者は1年契約(8月まで)となってますので残りの期間で行動に改善がないときは更新も考えようとも思ってます。

そうですね。
更新を重ねると雇い止めしづらくなりますから、
改善されないようなら更新拒否も視野に入れるべきかと思います。

> 正直、今まであまりこいうった初歩的なイザコザはあまり経験がありません。
> 規則とかの前にマナーの範囲だと思うのですが今はそういう時代ではないのでしょうかね・・・。

時代というよりは、ご本人の意識の低さの問題のような気もしますけど・・・。
ひょっとしたら、前の会社ではそれが許されてしまっていて、
悪い意味でそれに慣れてしまっているということも考えられますね。

報告します。

著者 レオロ さん

最終更新日:2010年04月14日 09:47

Mariaさん再度、ご回答ありがとうございました。
月曜日に出社してきたので、本人に話しをしました。
無断欠勤はいけないこと。
休むのは仕方ないが早めに連絡を入れること。
(今回は子供のケガだったのである程度は予測ができたと思うと言いました)
仕事(雑用)を溜めないこと。
時間にルーズなので直すこと。
等々、どれも基本的な事ですが、あと半年間、上記の事を心がけて仕事をするように話しました。
無断欠勤に関しては次回あったら始末書を書いてもらうとはっきり言いました。
皆さんのコメントを読んで頭を整理し冷静に話せたと思います。
ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP