相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

いよいよ暖房の季節ですね

著者 ホッペ* さん

最終更新日:2010年10月27日 17:10

当社の規則はゆるい方なので、比較的自由に机周りをカスタマイズしています。

疑問に感じているのは「電気代について」です。最近ではデスクで個人的に使える小型扇風機や足元ストーブ、果てはマイナスイオンの出る加湿器など、様々発売されていますね。
個人の携帯をパソコンに繋げて充電している者もいますし、加湿器などもろにパソコンを傷めないか心配です。
もちろん電気代も会社の経費として掛かってくるので…

皆さんの会社では規制などされているのでしょうか。



※パスワードを忘れた上にメールアドレスを変更したので、過去の個人情報でログインできなくなってしまいました。
以前「ホッペ」でログインしていた者です(なりすましではありません)。

迂闊にも程があると自分でも思うのですが^^; よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 HOF さん

最終更新日:2010年10月27日 18:06

> 当社の規則はゆるい方なので、比較的自由に机周りをカスタマイズしています。
>
> 疑問に感じているのは「電気代について」です。最近ではデスクで個人的に使える小型扇風機や足元ストーブ、果てはマイナスイオンの出る加湿器など、様々発売されていますね。
> 個人の携帯をパソコンに繋げて充電している者もいますし、加湿器などもろにパソコンを傷めないか心配です。
> もちろん電気代も会社の経費として掛かってくるので…
>
> 皆さんの会社では規制などされているのでしょうか。
>
>
>
> ※パスワードを忘れた上にメールアドレスを変更したので、過去の個人情報でログインできなくなってしまいました。
> 以前「ホッペ」でログインしていた者です(なりすましではありません)。
>
> 迂闊にも程があると自分でも思うのですが^^; よろしくお願いします。

当社では、上司の許可なく個人的な理由で、会社の資産や資源を利用してはならない。と規則にありますが、個人携帯の充電などは黙認しています。
加湿器や扇風機などは、部門で相談して導入の可否を決定し総務に申請してもらっています。


理由は、

1、あまりきっちりとすると、帰社途中の郵便物の投函等のグレーゾーンも依頼できなくなるので、せめて他の人に影響が出る可能性が低いものは黙認した方が良いからと考えているからです。

2、部門によっては全て規則通りとしているところもあるようで、社内で整合が取れていないと不満もあります。
でも、厳しいだけだから不満が出るのではと私は考えています。

3、マネージメントの泳ぎ代として、会社には幅を持たせてもらっています。

4、あまり露骨なカスタマイズは、経営者などが別の要件できたときに発見されてしまい、寛容な上司を苦境に追いやる場合もありますのでご注意を!

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 sabo さん

最終更新日:2010年10月27日 18:15

> 当社の規則はゆるい方なので、比較的自由に机周りをカスタマイズしています。
>
> 疑問に感じているのは「電気代について」です。最近ではデスクで個人的に使える小型扇風機や足元ストーブ、果てはマイナスイオンの出る加湿器など、様々発売されていますね。
> 個人の携帯をパソコンに繋げて充電している者もいますし、加湿器などもろにパソコンを傷めないか心配です。
> もちろん電気代も会社の経費として掛かってくるので…
>
> 皆さんの会社では規制などされているのでしょうか。
>
>
>
> ※パスワードを忘れた上にメールアドレスを変更したので、過去の個人情報でログインできなくなってしまいました。
> 以前「ホッペ」でログインしていた者です(なりすましではありません)。
>
> 迂闊にも程があると自分でも思うのですが^^; よろしくお願いします。

それは確かにありますね。
加湿器でPCが痛むことまでは考えてませんでしたが。

マナーとしてはやらないことが会社のため⇒コスト削減
ですが、実際は堂々とやっている人(「私は電気泥棒」と豪語)、こっそりロッカールームで充電してる人(鉢合わせすると「今日だけだから!普段やってないから!」と必死)いろんな人がいらっしゃいます。
ただ、大きな会社でなければ大した金額ではないのも事実なんですよね(笑)

弊社は70名ほどの小さな会社で5,6人しかやっていないので目をつぶっています。
何より家族経営の中小で所長夫人な副社長が一番大きい自前送風機、ヒーター&消臭プラグ使ってますから。(with「無駄遣いはダメよ!」宣言)

コピー用紙の裏紙も使っているのに変だな~と思いつつも生温かい目で眺めています。
そこまで言って余計にどんよりした職場になっても嫌ですしね。。。

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 ホッペ* さん

最終更新日:2010年10月28日 11:16

HOFさん
ご回答ありがとうございます。


> 当社では、上司の許可なく個人的な理由で、会社の資産や資源を利用してはならない。と規則にありますが、個人携帯の充電などは黙認しています。
> 加湿器や扇風機などは、部門で相談して導入の可否を決定し総務に申請してもらっています。
>
>
> 理由は、
>
> 1、あまりきっちりとすると、帰社途中の郵便物の投函等のグレーゾーンも依頼できなくなるので、せめて他の人に影響が出る可能性が低いものは黙認した方が良いからと考えているからです。
>
> 2、部門によっては全て規則通りとしているところもあるようで、社内で整合が取れていないと不満もあります。
> でも、厳しいだけだから不満が出るのではと私は考えています。
>
> 3、マネージメントの泳ぎ代として、会社には幅を持たせてもらっています。
>
> 4、あまり露骨なカスタマイズは、経営者などが別の要件できたときに発見されてしまい、寛容な上司を苦境に追いやる場合もありますのでご注意を!



そうですね。あまり厳しく制限をして、社内の雰囲気がギスギスするのは避けたいと考えています。
郵便物の投函までは気がつきませんでした。

現状は生温かい目で見守るしかなさそうですね。。

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 T.O さん

最終更新日:2010年10月28日 11:24

こんにちは。

この問題に関しては、以前に社労士の長沢有紀さんも、コラムの泉で書かれていますね。
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-10443/

私も基本的に長沢さんの意見に賛成なのですが、逆に会社としてそこまで細かいことを社員に注意できるほど、社員の細かい権利を尊重しているのかというと、かなり疑問に感じます。

たとえば、会社支給の携帯を持たない社員に、例外的に業務上の電話連絡をさせた場合、その電話代を計算して、きちんと精算してあげているか。
また、社員が退社しようとする間際に呼び止めて、10分程度仕事の話をした、その10分に対する時間外手当を払ってあげているか。

そこまできっちり対応してはじめて、社員に対しても細かく厳しいことが言えるはずです。

超過勤務の割増賃金を1時間分支払わないのは問題だけど、10分間分くらいなら良いだろう。
業務連絡に個人携帯を使わせて、それが毎回のことなら考えてあげないといけないけど、1回か2回なら良いだろう。と会社側が考えているのであれば、「会社の備品やお金を着服するのは犯罪だけど、個人携帯を充電するくらいかまわないだろう」と考える社員を注意する資格はないと思います。

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 ホッペ* さん

最終更新日:2010年10月28日 11:32

saboさん
ご回答ありがとうございます。

> それは確かにありますね。
> 加湿器でPCが痛むことまでは考えてませんでしたが。
>
> マナーとしてはやらないことが会社のため⇒コスト削減
> ですが、実際は堂々とやっている人(「私は電気泥棒」と豪語)、こっそりロッカールームで充電してる人(鉢合わせすると「今日だけだから!普段やってないから!」と必死)いろんな人がいらっしゃいます。
> ただ、大きな会社でなければ大した金額ではないのも事実なんですよね(笑)
>
> 弊社は70名ほどの小さな会社で5,6人しかやっていないので目をつぶっています。
> 何より家族経営の中小で所長夫人な副社長が一番大きい自前送風機、ヒーター&消臭プラグ使ってますから。(with「無駄遣いはダメよ!」宣言)
>
> コピー用紙の裏紙も使っているのに変だな~と思いつつも生温かい目で眺めています。
> そこまで言って余計にどんよりした職場になっても嫌ですしね。。。


ロッカーでこっそりやってる方…面白いので個人的に見逃してあげたいです(笑)
そうなんですよね。計算してみると大した電気代にはならないのですが、パソコンの故障やストーブでの火事など、副産物が心配です。

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 HOF さん

最終更新日:2010年10月28日 12:13

> HOFさん
> ご回答ありがとうございます。
>
>
> > 当社では、上司の許可なく個人的な理由で、会社の資産や資源を利用してはならない。と規則にありますが、個人携帯の充電などは黙認しています。
> > 加湿器や扇風機などは、部門で相談して導入の可否を決定し総務に申請してもらっています。
> >
> >
> > 理由は、
> >
> > 1、あまりきっちりとすると、帰社途中の郵便物の投函等のグレーゾーンも依頼できなくなるので、せめて他の人に影響が出る可能性が低いものは黙認した方が良いからと考えているからです。
> >
> > 2、部門によっては全て規則通りとしているところもあるようで、社内で整合が取れていないと不満もあります。
> > でも、厳しいだけだから不満が出るのではと私は考えています。
> >
> > 3、マネージメントの泳ぎ代として、会社には幅を持たせてもらっています。
> >
> > 4、あまり露骨なカスタマイズは、経営者などが別の要件できたときに発見されてしまい、寛容な上司を苦境に追いやる場合もありますのでご注意を!
>
>
>
> そうですね。あまり厳しく制限をして、社内の雰囲気がギスギスするのは避けたいと考えています。
> 郵便物の投函までは気がつきませんでした。
>
> 現状は生温かい目で見守るしかなさそうですね。。


そうですね、加湿器など個別に対応すると、PCの近くや膝掛け等の下になる場合がありますから、「課や机の島でスペースを作って設置してはどうか?」と安全管理はしています。

携帯充電に関しては、他の方のアドバイスもありますように、やむ追えず個人携帯で業務をする場合もありますから、黙認です。
最近は、きっちり管理している部門では、公共交通の遅延に伴う延着連絡の電話代を請求するような話が出ているということで、そうはなりたくないなと考えています。

一方でそういうことをちゃんと説明しなければならないなんて「トホホ・・」ですが!

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 ハニハニ さん

最終更新日:2010年10月28日 13:00

ホッペ*さん、こんにちは

机周りをカスタマイズできるなんて!!なんて羨ましい!!!!
当社では「事業場に私物は持ち込むな!!!!」と厳しい環境にあります。
昔は夏・冬に扇風機やヒーターの私物を持ち込んでいた人もいましたが、今は電気使用がものすごくシビアになっており、ヒーター・加湿器等持ち込むひとはいません・・

事業場の使用電力量を抑える為、関西電気保安協会の「エネパネル」なるものが設置されてまして、設定電力量を超えると大きなエラー音が鳴り響きます。館内全体の使用数値が下がるまで、暑かろうが寒かろうが「エアコン」の電源を切られてしまいます・・・・。なので私物で電力を使うと全員に迷惑がかかるので、今では電化製品を持ち込んでいる人はいません
(結構な頻度でビービー鳴るので「湯たんぽ」「うちわ」「ひざ掛け」はokになりましたが(笑))

> 当社の規則はゆるい方なので、比較的自由に机周りをカスタマイズしています。
>
> 疑問に感じているのは「電気代について」です。最近ではデスクで個人的に使える小型扇風機や足元ストーブ、果てはマイナスイオンの出る加湿器など、様々発売されていますね。
> 個人の携帯をパソコンに繋げて充電している者もいますし、加湿器などもろにパソコンを傷めないか心配です。
> もちろん電気代も会社の経費として掛かってくるので…
>
> 皆さんの会社では規制などされているのでしょうか。
>
>
>
> ※パスワードを忘れた上にメールアドレスを変更したので、過去の個人情報でログインできなくなってしまいました。
> 以前「ホッペ」でログインしていた者です(なりすましではありません)。
>
> 迂闊にも程があると自分でも思うのですが^^; よろしくお願いします。

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 ホッペ* さん

最終更新日:2010年10月28日 13:12

T.Oさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。


> こんにちは。
>
> この問題に関しては、以前に社労士の長沢有紀さんも、コラムの泉で書かれていますね。
> http://www.soumunomori.com/column/article/atc-10443/
>
> 私も基本的に長沢さんの意見に賛成なのですが、逆に会社としてそこまで細かいことを社員に注意できるほど、社員の細かい権利を尊重しているのかというと、かなり疑問に感じます。
>
> たとえば、会社支給の携帯を持たない社員に、例外的に業務上の電話連絡をさせた場合、その電話代を計算して、きちんと精算してあげているか。
> また、社員が退社しようとする間際に呼び止めて、10分程度仕事の話をした、その10分に対する時間外手当を払ってあげているか。
>
> そこまできっちり対応してはじめて、社員に対しても細かく厳しいことが言えるはずです。
>
> 超過勤務の割増賃金を1時間分支払わないのは問題だけど、10分間分くらいなら良いだろう。
> 業務連絡に個人携帯を使わせて、それが毎回のことなら考えてあげないといけないけど、1回か2回なら良いだろう。と会社側が考えているのであれば、「会社の備品やお金を着服するのは犯罪だけど、個人携帯を充電するくらいかまわないだろう」と考える社員を注意する資格はないと思います。


コラムでも過去に取り上げられていたのですね。こちらの確認不足で同じようなレスを上げてしまいました。
確かに、会社側として社員に甘えている部分がある以上、厳しいことは言えないと思います。当社では個人の携帯を業務連絡に使っているので把握できる限りで電話代を精算していますが、完璧とは言えません。
ただ総務の立場としては、社員と会社の両方の利益を守らなければ…とも考えています。
もっと勉強して経営者に助言できるように頑張ります。

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 ホッペ* さん

最終更新日:2010年10月28日 13:25

ハニハニさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。


> ホッペ*さん、こんにちは
>
> 机周りをカスタマイズできるなんて!!なんて羨ましい!!!!
> 当社では「事業場に私物は持ち込むな!!!!」と厳しい環境にあります。
> 昔は夏・冬に扇風機やヒーターの私物を持ち込んでいた人もいましたが、今は電気使用がものすごくシビアになっており、ヒーター・加湿器等持ち込むひとはいません・・
>
> 事業場の使用電力量を抑える為、関西電気保安協会の「エネパネル」なるものが設置されてまして、設定電力量を超えると大きなエラー音が鳴り響きます。館内全体の使用数値が下がるまで、暑かろうが寒かろうが「エアコン」の電源を切られてしまいます・・・・。なので私物で電力を使うと全員に迷惑がかかるので、今では電化製品を持ち込んでいる人はいません
> (結構な頻度でビービー鳴るので「湯たんぽ」「うちわ」「ひざ掛け」はokになりましたが(笑))


わ~! ひざ掛けもNGは厳しい!
ご苦労お察しします。(当社の所在地は雪国なので…同じことをすると風邪をひきそうです^^)

聞くところによると、携帯電話の室内持ち込みを制限(情報漏洩の対策)していたり、弁当を禁止して社食のみ(食中毒対策)にしていたり、職種によって様々あるようですね。

当社は社員数も少なく、社外のお客様が室内に入ってこないので、比較的自由にしています。

エネパネル、初めて聞きました。検索してみます^^

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 ホッペ* さん

最終更新日:2010年10月28日 13:32

HOFさん
お返事ありがとうございます。

> 最近は、きっちり管理している部門では、公共交通の遅延に伴う延着連絡の電話代を請求するような話

驚きました。
社員側も経営者側も、お互いに粗探しをするような会社には、なりたくないですね…

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 sango さん

最終更新日:2010年10月28日 17:43

こんにちは

当社もユルユルなので、何年か前からマイ加湿器を使用しています。ただし、部屋の電気の容量や、置き場所にはちゃんと気を遣っています。
加湿器を使用するようになって、冬場に乾燥で喉や鼻を痛めとが少なくなりました。
ある程度の暖房や加湿器の電気代を「社員が健康に過ごしたり、快適な環境で仕事の効率を上げる為の経費」くらいの、大らかな考え方はどうでしょうか?

Re: いよいよ暖房の季節ですね

著者 ホッペ* さん

最終更新日:2010年10月28日 17:55

sangoさん
ご回答ありがとうございます。


> こんにちは
>
> 当社もユルユルなので、何年か前からマイ加湿器を使用しています。ただし、部屋の電気の容量や、置き場所にはちゃんと気を遣っています。
> 加湿器を使用するようになって、冬場に乾燥で喉や鼻を痛めとが少なくなりました。
> ある程度の暖房や加湿器の電気代を「社員が健康に過ごしたり、快適な環境で仕事の効率を上げる為の経費」くらいの、大らかな考え方はどうでしょうか?


そうですね。
コスト削減などは、気にしだすとどこまででも厳しくできる問題ですから、ある程度の寛容さと歯止めをかける意識が必要だと思います。
厳しくするより、社員の生産性を上げる方に持っていかないといけませんね^^

相談を新規投稿する

1~12
(12件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP