相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 T.O さん

最終更新日:2011年03月04日 09:41

こんにちは。
とりとめもなく、思いつきを書きます。 ご容赦ください。

YAHOO知恵袋へ、試験中に携帯から試験問題を投稿した事件が大きく取り上げられています。
総務の森に書き込みされている方の中には、社労士試験を経験された方も大勢おられると思いますが、社労士試験会場には携帯持ち込み禁止が原則で、持ち込んだ場合は、電源を切り、専用の封筒に入れ、封をするように指示されます。
試験中に着信音を鳴らしたりすれば(マナーモードの振動音でも)即刻退場、失格となります。

私は、それらの手続きが面倒だし、電源の切り忘れも怖いので、試験当日は携帯を持って行きませんでした。

今回のカンニング事件報道に触れて思うのですが、大学当局はなぜそれくらい厳しく対応しないのでしょう?
試験中に携帯を操作してばれないなんて、大学入試の試験監督は、何を監督してるのでしょうか。
とはいえ、人数が違えば(大学受験者数の方が遥かに多ければ)一概には言えないので、そのあたりのことをネットで調べました。
もちろん、受験者総数では大学受験者が圧倒的に多く、比較にならないので、ひとつの会場(大学)で比べてみました。
少し古いですが2007年のW大学受験者(一般入学試験)は、7,615人、一方、去年の社労士試験会場のうち、東京ビックサイトでの受験者は6,924人・・・、他名古屋や横浜でも4,000人台を超えています。
ひとつの会場で比較した場合、大学入試の方は上記の運用が出来ないほど桁違いに人数が多い、というものでもないようです。

大学の試験関係者は、一度他の国家資格の試験運用を参考にするべきでしょう。

でも、問題の出来そのものは、社労士試験の方が杜撰だったようですが(笑)

スポンサーリンク

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 外資社員 さん

最終更新日:2011年03月04日 13:18

こんにちは。
興味ある問題提起ですね。

本来で言えば、大学は学びの場ですから、入試はあくまで入口で、入る前の1回にしか過ぎません。 不正な手段を持って入学できたとしても、それを在学中継続してゆくことは不可能と思います。ですから、万一 入学できても、いつかは不正で放校されるか、退学するでしょう。
それが大学の自治なのだと思います。
ですから、多少 試験の管理は、性善説でも構わないのだと思います。そこは、国家試験の厳正さと違っても仕方がないのだと思います。 
とは言え、ご指摘の通り、人手不足等で 緩い状態が続いていたようで、今回のような不正を招いたのは、大学の手抜かりだったと思います。この点は、学生への追及や手口の話題にマスコミが終始して、見逃されているように思いました。


質問の主旨から少しはずれますが、私なりの意見です。
私は、学校側が大学の自治を放棄するような、警察への依頼を躊躇わない態度に驚きました。
今回の問題については、厳正に対応するべき点は異議はありませんが、警察を介入させるべきだったかは懐疑的です。
受験生への注意喚起と、入学後でも判ったら退学だと言えば十分だと思いました。(犯人探しは無用だと思います)
それが、大学の自治であり、大学内の規約で厳正に裁いても、警察の介入により「社会の制裁」にするべきではなかったと思います。

ご意見と違う点がありますが、ご容赦頂けると思い、追加の意見を書いてみました。

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 T.O さん

最終更新日:2011年03月04日 16:43

外資社員 様

ひとりごとに近い書き込みに、コメントありがとうございます。
私も、昨年の社労士試験受験に備えて、本当に、学生時代、受験時代にも経験したことないほど、勉強しました。
もちろん、他のみなさんも私以上に努力されていたはずです。
なので、大学受験と国家資格というように、立場は違っても、目標に向かって、いろんなことを犠牲にして努力している人の気持ちは、よくわかるつもりです。
それだけに、不正行為は許せないのです。
他のまじめに努力してきた受験生を、愚弄する行為だと思います。

ただ、外資社員さんもおっしゃるとおり、警察の介入が必要だったかどうかは疑問です。
(本人特定のためには、介入させざるを得なかったのでしょうか)

私は、逮捕は行き過ぎだと思います。(カンニングで逮捕なんてありえなくないですか?)
マスコミも騒ぎすぎです。
新聞でも、この事件の記事の占める割合が、どんどん大きくなり、NZの地震の記事が小さくなっていくのをみて、違和感を覚えていました。
どっちが大きくて切実な事件なのか、よく考えて欲しいものです。

でも、合格取消しを始めとした、他の真面目に努力してきた受験生が不公平にならないような処分は必要だと思います。
車の免許に例えて言えば、刑事罰は要らないけれど、免許取消程度の厳しい行政処分を、といったところでしょうか。

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

最終更新日:2011年03月04日 17:06

こんにちは。


私も興味深くこのスレ拝見していました。

カンニングで逮捕って、それだけ見たらありえないですよね。
マスコミや大学側が異常にさわぐのは、ほかのところに目がいかないようにするため、ではないでしょうか。
ほかにも叩けば色々と出てくるでしょうから(苦笑)


どうしても受からなくてはというプレッシャーの中でカンニングしたんでしょう。
良いことではありませんが、元をたどれば根が深いかと思います。

大学入学時点でほぼ人生が決まってしまうような日本の教育システムと大半の大手企業の採用状況・人事制度では、有名大学に入るのが至上命題になるのも無理はないかと思いますよね。大学生が思いつめて自殺してるそうですし。
そんなことないとオバサンは思うのですが。フツーに働けばそれなりに生きていけるのに(笑)

これを教訓に皆で考えていかなければなりませんよね、色々。
学校のせいばかりではありません。
企業も家庭もかと思います。


話がそれてしまい、すみませんでした。
有意義なトピありがとうございます。

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 T.O さん

最終更新日:2011年03月04日 17:47

しまか 様

コメントありがとうございます。
「フツーに働けばそれなりに生きていける」ほんとにそうですよねえ。
今の就業環境とそれを取り巻く教育環境にももちろん問題があります。
でも、それと不正行為とはまた別の問題だと思います。

 >話がそれてしまい、すみませんでした

そんなことないですよ。
こうやって様々な角度からたくさんの話題が出てきて、いろんな話が出来るほうが楽しいじゃないですか。
今後ともよろしくお願いします。

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 外資社員 さん

最終更新日:2011年03月04日 20:06

私も、しまかさんの意見:大学の入学で人生が決まるような体制が問題には賛成です。

日本の場合は、入学した事実が重要で、有名大学なら中退でも立派なような見方がありますが、賛成出来ません。
私の会社では、有名大学の中退より、無名大学だろうがTOPで出た人を高く評価したいし、採用したいですね。
入学した大学より、その大学で何をしたか、どれだけ頑張ったかで評価できるようになりたいですね。

世間の評価も、そのようになれば、不正してまで有名大学に入る人も減るのではと思いました。

>T.Oさん
厳しい受験を経験したのですから、厳しい見方をされるのは当然と思います。 私も、学内の処分は厳しくて当然と思うし、大学の管理体制にも問題があったのだと思います。

警察の介入は、会社の問題に置き換えてみると、変ですよね。 社内で窃盗が起きたとして、簡単に警察を呼ぶ会社は社内管理が出来ていないと宣伝しているようなものです。
まず、出来るだけの手を尽くして、その上で無理での判断なら理解できる気もしましたが、今回は「犯罪として告発する」が始めからあったように思いました。

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 HOF さん

最終更新日:2011年03月06日 17:24

今回の問題はいろいろなことが要素としてあります。

ご指摘の様に
1、学歴重視の問題
2、地方の学校での優等生に対する過剰な期待
3、将来のある若者の教育問題
4、校風や他の受験者に対してどうかという問題
5、カンニングはルール違反だが、何処まで罰するか?
(家庭の事とかまで開示される必要があるか?)という問題
6、入試問題の漏えい損害(警察に訴えたのはここですよね)
7、進化するIT機器と使う人の意識の問題
8、5と同じですが、「続報」といって報道を止めないマスコミ。

等など

個人の意見としては、(他の受験者の損害もあるかとは思いますが)
ある程度本人に任せた校風というのは好きです。
厳しい監督というのも京大に似合わない気がします。
校風が「おかしい」と思う人は他の大学に行けばよいと思うのです。
警察の介入というのは、暴力等ならば仕方が無いですが、やりすぎかなと思います。
特定されなければ、誰かが被害をこうむった(合格資格があるのに入学できない)可能性がありますが、だからと言って日本国中で、寄ってたかって、カンニングをした学生や家族の人生を奪うようなバッシングは問題だと思います。
殺人とかではないし、未成年ですから。
正義の味方を気取った、マスコミの視点は大変恐ろしいと思っています。もっと他に取り上げるべき問題があるのでは?

その学生については、ルールを守ること以上に重要なことは、不正で得た利益は自分の為にならないことを理解してほしい。また、もし貴方が入学すると誰かが落ちるのが入試です。(学期のテストとは違う)
罪の意識を一生持って生きるのは大変つらい。
やったことや、被害を受けた誰かの事を、すぐ忘れるような「いい加減な人間になる」のも残念な人生です。と伝えたいです。

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 T.O さん

最終更新日:2011年03月07日 11:08

HOF 様

コメントありがとうございます。

>正義の味方を気取った、マスコミの視点は大変恐ろしいと思っています。もっと他に取り上げるべき問題があるのでは?

これについては、本当に同感です。
以前から、マスコミの偏向報道は目に余るものがありますが、特に最近、一人のバッシング対象を見つけて、それを自分たちが飽きるまで叩くという傾向が顕著なように思います。

私が、はじめにこのスレッドで、大学の試験監督体制に疑問を呈したのは、正直者がバカを見ない仕組みであるべきだと思ったのと、もうひとつ、不幸な人を作らない体制を築くべきだとの思いがあったからです。

これは、企業の危機管理で良く言われることですが、監視体制(セキュリティ)が甘ければ、社員の出来心を刺激してしまい、犯さなくても良い罪を犯してしまうことを誘発し、結果、犯罪者を生み出してしまうことになります。

たとえば、机の上に無造作に現金が置いてあれば、つい手を出してしまう人でも、厳重に金庫に保管されていれば、それをこじ開けてまで盗もうとはしない、というものです。
その意味では、今後監視体制の強化を考えるべきだというのが、私の考えです。

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 daigo-wish さん

最終更新日:2011年03月07日 13:58

ご無沙汰してます。

この件、どこかに以下の意見が出ていないかな?と思っていましたら、足元の「総務の森」給湯室にありました。

> これは、企業の危機管理で良く言われることですが、監視体制(セキュリティ)が甘ければ、社員の出来心を刺激してしまい、犯さなくても良い罪を犯してしまうことを誘発し、結果、犯罪者を生み出してしまうことになります。
>
> たとえば、机の上に無造作に現金が置いてあれば、つい手を出してしまう人でも、厳重に金庫に保管されていれば、それをこじ開けてまで盗もうとはしない、というものです。
> その意味では、今後監視体制の強化を考えるべきだというのが、私の考えです。

私も上記意見に賛成です。
人の弱い所を誘発する甘い監視体制は、厳しく追及されるべきです。
「逮捕」は捜索願を出していた家族に対し、自殺する前に「身柄の確保」したのだと思いたい。

しかし・・・
マスコミは、「自分一人でやった」とは思わずに、秋葉原の盗撮カメラを散々喧伝し、複数ならこうやれる、というカンニング手口を紹介しましたねぇ・・

私たち大人(社会人)が作っている世の中は、実際有名大学に入り適当にコピペのテスト提出で卒業しても、それで生涯年収がけた違いになる、という学歴格差社会になってしまいましたね。
マスコミの使命とは、そういう社会の問題を、こういう事例からくみ取り社会に提示することにあるのではないでしょうか?

もし、大学入試が社労士択一みたいな長時間の長文なら、いくらなんでも打ち込み投稿は出来ないでしょうねぇ。なんらかのカンニングで合格開業しても、「お天道様は見てます」からねぇ、くわばらくわばら、真面目に勉強しましょ。

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 T.O さん

最終更新日:2011年03月07日 15:34

daigo-wish様

こんにちは。

daigo-wishさんのおっしゃるとおりだと思います。
マスコミの過熱報道や学歴格差社会など、今回の事件で様々な問題が顕在化しましたが、今後それらをいかに改善するかの議論がなされなければ、意味がないのだと思います。

 >もし、大学入試が社労士択一みたいな長時間の長文なら、いくらなんでも打ち込み投稿は出来ないでしょうねぇ。

ほんとですね。長文だけならともかく、あんなわけのわからない悪文を打ち込んでたら、それだけで目が回ってしまいそうです。
唐突に千代田区長とか出てくるし・・・

このスレッドでは、マスコミと社労士試験問題の悪口を言い過ぎましたので、もうこのへんにして、やめておきます(笑)

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 HASSY さん

最終更新日:2011年03月07日 18:22

いろいろ喧々諤々されているようですが、私も意見を一言

カンニングをやるほうも問題
やられるほうも問題

カンニングをした人間を擁護する人もいるようですが、今の
社会がどうのこうのでごまかすのはよくないと思います。
『悪いことは悪い』しっかりと教えること。
 大学がそれを警察にゆだねたから云々とありますが、基本的には、カンニングの防止と、カンニングをしたことによる
社会的影響度や様々な問題点を別問題として考えるべきではないかなと思います。

カンニングについては、親が子供にだめなものはだめと教えること。厳しくしかること。

学校側は、もっとカンニングに関して厳しく対応する方法を
頭を使って考えること。(社労士試験がいい例です。携帯を
2台、持っていたら云々⇒持参するもの規制したらええでし
ょ?=筆記用具と受験票以外は試験会場に持ち込めない。荷物預かり所作って対応するなど、いくらでもできる。今の費
用で十分です。

今回の警察が介入する云々については、私はやむをえないと思います。結果として、マスコミが騒いだ、学校側として基
本的に対応できる範疇を超えていたのではないかと、思います。
逮捕はやりすぎと書いてありましたが、それに対応する法律があり、それに違反したと判断したのであれば、それは、やむなしといったところではないですか?
果たして、警察の調査無しに、すべてが明るみに出たかどうか?カンニングをやった人自体、特定できなかったのでは?
そうしたら、一生懸命勉強してきた人が必ず一人違う人生を
送ることになる。

また、その人が違う大学に行くことで、その違う大学を受けた人の人生も変わってしまう。それだけ大きなことではないかなと感じました。

とりとめもないことを書きました。
失礼しました。





> daigo-wish様
>
> こんにちは。
>
> daigo-wishさんのおっしゃるとおりだと思います。
> マスコミの過熱報道や学歴格差社会など、今回の事件で様々な問題が顕在化しましたが、今後それらをいかに改善するかの議論がなされなければ、意味がないのだと思います。
>
>  >もし、大学入試が社労士択一みたいな長時間の長文なら、いくらなんでも打ち込み投稿は出来ないでしょうねぇ。
>
> ほんとですね。長文だけならともかく、あんなわけのわからない悪文を打ち込んでたら、それだけで目が回ってしまいそうです。
> 唐突に千代田区長とか出てくるし・・・
>
> このスレッドでは、マスコミと社労士試験問題の悪口を言い過ぎましたので、もうこのへんにして、やめておきます(笑)

Re: YAHOO知恵袋への試験問題の漏洩事件

著者 T.O さん

最終更新日:2011年03月08日 09:05

HASSY 様

コメントありがとうございます。
やはり、人によって考え方は様々ですね。
今回、とりとめもない独り言のような書き込みに、大勢の方がコメントを下さって、いろいろなご意見を伺うことができ、とても良かったと思っています。
本当にありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP