相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

今回の福島原発に関して

著者 ハワイアンナイト さん

最終更新日:2011年04月04日 20:40

うちはメーカーで製品の部品を他の会社から納品しています。

今回福島原発付近の会社さんから福岡に納品される部品があるのですが、
皆さんのところでは、放射能検査以外で何か準備されていることはありますか?

検品場の作業者が放射能汚染の心配を一番しているので、何か作業面での安全対策をされていることがありましたら、参考に教えてください。(もしくは参考になる行政の指針などがありましたらそのサイトでも構いません)
ちなみにうちは、安全性を確認中ですが、万が一を想定して保護具を付けさせようか検討してます。

スポンサーリンク

Re: 今回の福島原発に関して

著者 外資社員 さん

最終更新日:2011年04月06日 06:50

こんにちは

質問の範囲から考えれば、扱うものは体に取り込まれる食品ではありませんよね。
万一 放射性物質があっても、表面についている微細な物質と思います。 ですから、食品の汚染とは全く別物と考えるべきですが。

表面についている汚染物質が気になるば、自社で放射線測定器を用意して測れば良いのです。(単に時間辺り放射線量か、その累積の被爆量)

関連法規は原子力基本法です。
規則第19条があり、線量限度として「1年間に1ミリシーベルト」とあります。これが「公衆が安全な線量」とされています. 放射線量は年間の集計ですから、福島の事故により増加した環境放射線からと検品による被ばく量の計算は出来るはずです。管理上はシンプルで、線量限度に達したら、その人は作業させなければ良いのです。 これが通常の放射線区域(レントゲン室等)での管理です。

福島の事故から出ている環境放射線の量をどう扱うかは、まだ見解が統一されていませんが、安全な方向(上記のような方法)で考える分には間違いはありません。

但し、会社としては風評ではなく、正しい理解をした上で対応したほうが良いでしょう。 よほどの事が無い限り、部品の放射線汚染が問題になる可能性は少ないです。 線量計で測ってみれば、岩石もコンクリートも放射線を出していることが判ります。
いたずらに不安になり対応するより、客観的に状況を理解することが重要と思います。

とりあえず、放射線、原発については下記を読んでみたらいかがでしょうか。
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=956

Re: 今回の福島原発に関して

著者 ハワイアンナイト さん

最終更新日:2011年04月06日 15:17

ありがとうございます。

ご説明いただいた内容とご紹介のサイトで、かなり理解できました。
本人へは未回答ですが、教えて頂いた内容を整理して説明し、本人の心配を和らげてあげようと思います。

Re: 今回の福島原発に関して

著者 外資社員 さん

最終更新日:2011年04月07日 07:05

追加です。
> 本人へは未回答ですが、教えて頂いた内容を整理して説明し、本人の心配を和らげてあげようと思います。

テレビでは年間被爆量1mSv(シーベルト)は厳しいといわれており、成人男性は24mSvに上げているようですが、とりあえず厳しい値で計算してみます。

月間作業日が20日、毎日2時間 福島から来た部品を検品しつづけるとします。 その場合には時間辺りの被爆量が2マイクロSv/h以下である必要があります。2マイクロSv/h以下かは線量計で確認できます。 基準を24マイクロにすれば、許容量は24倍になります。

Re: 今回の福島原発に関して

著者 ハワイアンナイト さん

最終更新日:2011年04月12日 15:29

詳細ご教授ありがとうございます!

先のご説明の数値で説明し、本人も一応納得してくれました。
ご指摘のように行政の規制数値が変わってくるようですので、追ってご教授いただいた点も伝えておきたいと思います。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP