相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

地震対策用品

著者 総務部1年生 さん

最終更新日:2011年06月20日 15:48

皆様の会社では、地震対策用品として何を備蓄しておりますか?

参考に教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 地震対策用品

著者 外資社員 さん

最終更新日:2011年06月21日 10:15

> 皆様の会社では、地震対策用品として何を備蓄しておりますか?

こんにちは

まず食糧と水、停電に備えて懐中電灯や電池で動くラジオ、テレビ等でしょうか。 本来は紙、トイレットペーパも必要ですが、これはビル全体で備蓄があります。

当方は都市部で、311ではJRが止まり、社内に宿泊した人が多数出ました。 この為、改めて全員3日分の水と食糧は用意しました。(以前のものは、支援物資として寄付しました) 今回、地域の防災課と話しましたが、地域では住民を対象として避難計画や物資は用意しているが、在勤の人は想定外とのことでした。 それだけに、改めて社員が家に買えるのに携行できる程度の食糧は必要だと思いました。
それ以外のものは、近隣には防災拠点などもあるので、最悪トイレなどは、何とかなるように思います。

現在は、まだ導入済ではありませんが、停電時にサーバをバックアップして安全停止できるだけの非常用電源も導入する予定です。

Re: 地震対策用品

著者 総務部1年生 さん

最終更新日:2011年06月21日 17:36

> こんにちは
>
> まず食糧と水、停電に備えて懐中電灯や電池で動くラジオ、テレビ等でしょうか。 本来は紙、トイレットペーパも必要ですが、これはビル全体で備蓄があります。
>
> 当方は都市部で、311ではJRが止まり、社内に宿泊した人が多数出ました。 この為、改めて全員3日分の水と食糧は用意しました。(以前のものは、支援物資として寄付しました) 今回、地域の防災課と話しましたが、地域では住民を対象として避難計画や物資は用意しているが、在勤の人は想定外とのことでした。 それだけに、改めて社員が家に買えるのに携行できる程度の食糧は必要だと思いました。
> それ以外のものは、近隣には防災拠点などもあるので、最悪トイレなどは、何とかなるように思います。
>
> 現在は、まだ導入済ではありませんが、停電時にサーバをバックアップして安全停止できるだけの非常用電源も導入する予定です。

ご返事をどうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

私の方でも協力会社様や防災グッズ会社様にお伺いしてみたところ、各会社によって備蓄具合が三者三様でした。

中でも多かったのが、
保存食(カンパンやアルファ米)、保存水、簡易トイレの備蓄でした。飲食物関係に関しては、3日間分が多く、
続いて、1日間分という感じが多かったです。
中には、1週間分という会社様もいるそうです。

地域によっては毛布、
東京などの首都圏においては、会社から自宅までが遠いということで、帰宅困難者支援セットが良く備蓄されているそうです。会社でアンケートを取り、帰宅困難者率を調査するのも良いとの話も出ました。

引き続き、調査していきたいと思いますので、
参考に各社様情報頂けると嬉しいです。

長文失礼致しました。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP