相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

頂いたお中元…

著者 おなかいっぱい さん

最終更新日:2011年08月19日 16:06

頂いたお中元を分けようとしたら何箱か減っていました。
こんなことするのは社長しかいないのです。

5、6箱(飲み物)しかないのに、ビールとジュース各1箱計2箱なくなってました。
それも、お盆休みにきて持っていくなんてセコイ!
お中元、お歳暮は社員全員の物ですよね。ボーナスもない会社なのにこういうもの位、社員だけで分けさせてくれてもと思います。
皆様の会社は、どうされていますか?

スポンサーリンク

Re: 頂いたお中元…

著者 まゆり さん

最終更新日:2011年08月19日 17:04

こんにちは。

私の勤め先で会社宛に頂き物をした時は、
「◎◎様より、会社宛にお中元(又はお歳暮)を頂きました」
と、その都度社長に報告し、処理方法を確認しています。
総務で処理して、と言われるのはわかりきっているのですが、頂き物をしたことを社長がご存じないと、先方にお会いになった時に困るだろうな・・・と思い、報告しています。
報告後は、
◎会社で使えるもの=会社で使う
◎そうでないもの=社員で分ける(分けられないものは忘年会の景品に充てる)
としています。
容易に分けられない生鮮食品(新巻鮭など)については、社長にお持ち帰り頂いています。

ご参考になる点がありましたら幸いです。

Re: 頂いたお中元…

著者 おなかいっぱい さん

最終更新日:2011年08月19日 17:07

まゆりさん、ありがとうございます。

私も報告は一覧表にして渡しています。
ただ、休みの日に黙って持っていく事が腑に落ちないのです。休み明けに報告もありません。

社長は、もう一線から離れています(歳なので)がワンマンで社員の気持ちなんか少しもわからない人です。
だから、こういうことが平気なのでしょう。(奥さんも)

Re: 頂いたお中元…

著者 まゆり さん

最終更新日:2011年08月19日 17:44

再び失礼します。

社長としては、
会社宛=代表者である自分宛
という考え方なのでしょうね、きっと。
ですから、自分がそれをどうしようが、自由だとお考えなのではありませんか?

私はその考え方に疑問は感じませんし、みんなで分けていいよと言われても、
「社長が厚意で頂き物を分けてくれた」
という受け止め方ですから、社長が持ち帰ったとしても気にしません。
休日に持ち帰ったなら、
”自分ひとりが持ち帰ることに後ろめたさを感じたのかな?
別に気にしないのに・・・”
と思います。

Re: 頂いたお中元…

著者 げんた さん

最終更新日:2011年08月19日 18:05

こんにちは。
げんたといいます。


> 頂いたお中元を分けようとしたら何箱か減っていました。
> こんなことするのは社長しかいないのです。

そうかも知れません。でも違うかも知れません。
安易に決め付けられないのでは?

それとなく確認なさっては如何ですか?

「そういえば、頂いたお中元が無くなっている(頂いた数と現数が合わない)のですが、社長 お持ち帰りになりましたか?お持ち帰りなさっていたら良いのですが、そうでない場合 事務所の盗難も考えられるので心配なのですが。」

とか。

と言っても、その社長の性格などはこれまで付き合ってきた社員の方が一番良くご存知でしょうから、おなかいっぱいさんの言う通り犯人は社長さんなのでしょうけど^^;



> それも、お盆休みにきて持っていくなんてセコイ!
> お中元、お歳暮は社員全員の物ですよね。ボーナスもない会社なのにこういうもの位、社員だけで分けさせてくれてもと思います。


「お中元、お歳暮は社員全員の物」だとは私は思いません。
仕事上のお付き合いで贈られる方もいらっしゃるでしょうが、たとえ取引先であっても、過去に何か個人的に社長さんにお世話になり、それに恩を感じて毎年会社に贈ってくる方もいるでしょう。

そのため、例え毎年贈ってくる取引先或いはその関係者等の方からのお中元等であっても、何か社員が知らない背景がある場合もありますし、会社に贈られてきたものは社員全員の物とは思いませんし、社員全員で分けるのか、社長が総取りするのか、それとも何か事情があり贈り主に返却するのかは社長自身が判断すべき事であると思います。

社長が判断した結果、社員全員の物になるのであるというのが私の考えです。



> 皆様の会社は、どうされていますか?


弊社では、他の回答の方(まゆり様)と同じです。

社長に報告後、社員で分けても良いか社長に確認を取った後、社員全員で分けるか、一部門のみで分けるか、誰かに持って帰ってもらうか、忘年会や納会・社員旅行等に回すのかは総務で判断しています。



> 私も報告は一覧表にして渡しています。
> ただ、休みの日に黙って持っていく事が腑に落ちないのです。休み明けに報告もありません。


上記の通り、無くなっていた場合の確認は社長にしても良いと思いますが、今回のようなお中元・お歳暮のことで社長が社員に報告の義務があるかどうかは私は疑問です。


> 社長は、もう一線から離れています(歳なので)がワンマンで社員の気持ちなんか少しもわからない人です。
> だから、こういうことが平気なのでしょう。(奥さんも)


おなかいっぱいさんに限らず、御社の社員の方もこれまでの付き合いの中で、色々その社長に対しては思うところがあるのでしょう。
勝手な事ばかり言って申し訳ありません。

Re: 頂いたお中元…

最終更新日:2011年08月20日 21:37

おなかいっぱいさん

こんにちは

本当に社長さんですか

本当だと、チョット寂しいですね

さりとて、アルコール類の贈答はその扱いに困りますよね

就業終了してでも、やはり、全員の仕事に区切りがつかないといけないし、揃ったとしてもやはり、つまみはほしいですね。

そんな事も過ぎったかも知れません。

また、今夏は本当に暑かったですし、休暇中に出てきたとしても冷房も節電で期待できなかったかもしれません。

もう少し、配慮があっても良かったと思います。

Re: 頂いたお中元…

著者 HOF さん

最終更新日:2011年08月21日 15:50

> こんにちは。
当社では、基本虚礼廃止を推進してはおりますが、いただいてしまったものはリスト化して、関連部署に流しています。
お会いした時に担当者が「お礼」を述べないと「欠礼」に当たるからです。

よって、誰かが勝手に持っていけばリストと差異が生じますので「棚差」が出ます。棚差が出ることが解っているからか今のところ、大きな差異は出ていません。
夏休み前の追い込みで資料作りで残業した際に、部長がお中元のジュースを残業社員にふるまったとかがありますが、総務に報告があったし、部長が似たようなものを補充してました。(律儀な上司は模範になるし総務として助かります。冷房が切られた中での深夜残業なのでジュースぐらい使ってもよいとは思うのですが・・・)

処理方法は、
①お返しに使う(そうすると来年も続くし、中に手紙などが入っているとまずいので注意が必要)
②接待コンペや社員行事で使う
③社長の家で行う会社行事に使う

にしています。

規模の小さい会社等では、経営者の自己所有意識が強く、想像されるようなこともあるかとは思いますが、当社では
社員が社長の家のパーティーに招待されることもあるし、海外のお客様を社長の家で接待する場合もあるので、お酒やジュースはその時に使ってもらうこともあります。

どちらにしても「欠礼」をしないで、さらに経費節減につながれば会社としてデメリットが出ないようにしています。

個人のものではなく会社が貰ったものですから、勝手に社長が持って行くのもまずいし、社員に分けるのも両方問題だと思います。処理方法はいろいろあると思いますが、リスト化する意味(会社が貰ったもの)を社内共有化することが重要だと思います。

お客さんが持ってこられた手土産(特に生もの)を、秘書室とか、営業とかがその場で分けてしまう場合は別の話です。
洋酒などは消費期限が持つのでリスト化になります。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP