相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

求人の断り方

著者 ことは さん

最終更新日:2011年11月28日 10:02

アルバイトの求人について質問させてください。

私の会社では繁忙期に短期アルバイトをかなりの人数を募集するのですが、人数が多い為面接せず、説明会に来ていただいた方はほぼ採用という形になります。
ですので、言葉の通じにくい外国の方やあまりにも対応の悪い方は、応募の電話を受けたときに説明会の参加自体をお断りしたいのですが、どのようにお断りしたらよいでしょうか?

募集も終盤になってくれば、「募集は締め切らせて頂きました」などと断れるのですが、求人を出した初日などにこれを言うのはおかしいと思うので・・・

スポンサーリンク

Re: 求人の断り方

著者 外資社員 さん

最終更新日:2011年11月28日 15:49

> ですので、言葉の通じにくい外国の方やあまりにも対応の悪い方は、応募の電話を受けたときに説明会の参加自体をお断りしたいのですが、どのようにお断りしたらよいでしょうか?

こんにちは、日本語の能力を採用基準にするのは問題ありませんよ。 ですから、それを理由に断れば良いし、外国人だろうが日本語能力があれば採用すれば良いのですよね。

問題点、採用基準に日本語能力を位置付ければ良いのではありませんか? それが必要ならば、説明会で話し、面接でもその判断をすればい良いので、来れば殆ど採用というやり方に問題があるように思います。
日本人だけを対象にすれば問題にならなかった事が、外国籍の人が増えれば今後は問題になります。 ですから、就労ビザの有無や日本語能力は、明白に採用条件にするべきと思います。
それを、電話の印象だけで判断しようとすると、むしろ問題になると思いますが。 もちろん、電話で就労ビザの有無や、日本語能力が必要である旨は言って構わないのですが、ならば電話で能力確認をするとか、就労ビザが無いなら受け付けられないとすれば良いと思います。
または、その前提で、採用をするべきと思いますが。

くれぐれも、「国籍」は問題にしないで下さい。
日本国籍をもっていても、帰化した人で日本語が話せない人はいます。 昔は、帰化で日本語能力の要求は高かったのですが、最近はハードルが低いです。 在日や日系からの帰化なら、更にハードルは低いです。問題に出来るのは、就労資格や日本語能力です。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP