相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

産業医について(半分愚痴です)

著者 somu-ganba さん

最終更新日:2012年02月08日 15:34

わが社にはもう長いこと契約している産業医がいます。

が・・・

先日担当してくださった先生が病気の為、対応出来なくなり
毎月1回の来訪の先生がその後コロコロ変るので
一人に決めていただくようにお願いしたところ、
解約を申し入れられました。

うちとしてもすぐには変えられないので
ひとまず契約が終了する3月まではとお願いしましたが、
今月来た先生はかなり若く、態度もヒドいので、
我慢出来ません。

こういう場合、ただ産業医を変えるしかないのでしょうか?
契約は3月までですのでそれまではキチンと
産業医としての仕事をする義務があると思いますが、
こういった扱いに対し、何も出来ないものでしょうか。

長い付き合いだっただけに非常に残念でなりません。
病院側にとっては産業医の契約料なんて
たいしたものではないのかもしれませんが、
弊社にとっては決して安い経費ではありません。

このまま済ますのがなんだか腑に落ちません。

どう思われますか?

スポンサーリンク

Re: 産業医について(半分愚痴です)

最終更新日:2012年02月08日 21:43

こんばんは。

貴社の場合は、「医療法人が、事業者との間の契約に基づき、病院の勤務医をその事業者の労働安全衛生法第13条に規定する産業医に選任して派遣」(国税庁「産業医の報酬」より抜粋)している状況な訳でしょうか?

・・・私の理解不足かもしれませんが、貴社が産業医選任報告義務のある事業場である場合、たとえ産業医契約における産業医報酬or委託料の受け取りが医療法人等であったとしても、「貴社の産業医」といえるのは選任報告した医師個人だけではないでしょうか?つまり「わが社にはもう長いこと契約している産業医」さん個人だけである、といえないでしょうか?

「産業医資格をもっている」事(労働者の健康管理等を行うのに必要な医学に関する知識について厚生労働省令で定める要件を備えた者)と、
「産業医選任報告」のなされた、事業場の「産業医」である事、
というのは必ずしもイコールにならないのではないか、ということです。

・・・それはさておき、従来の貴社産業医の方が今後も産業医の職務遂行が出来ないならば、早急に次の方を探すしかありませんよね。
「産業医」は事業場の「ホームドクター」「かかりつけ医師」であるべきで、それが「コロコロ変る」今の状況では意味がありませんし、貴社も困りますよね。

貴社に合う、良い産業医を見つけるのは簡単ではないでしょうが、「報酬に見合う」職務を遂行していただける方を産業医とする為には仕方がありませんよね。

個人的には、医師会を通じて、かつ評判の良い、産業資格を持つ医師を探し、なおかつ事前にしっかり面談して産業医契約&選任報告された方が後々安心かもしれません。こればっかりは貴社のやり方によりますが。当社の場合は田舎の会社なのでそういう方法になりました。

以上、思いつくままですが。役立つ点等があれば幸いです。



> わが社にはもう長いこと契約している産業医がいます。
>
> が・・・
>
> 先日担当してくださった先生が病気の為、対応出来なくなり
> 毎月1回の来訪の先生がその後コロコロ変るので
> 一人に決めていただくようにお願いしたところ、
> 解約を申し入れられました。
>
> うちとしてもすぐには変えられないので
> ひとまず契約が終了する3月まではとお願いしましたが、
> 今月来た先生はかなり若く、態度もヒドいので、
> 我慢出来ません。
>
> こういう場合、ただ産業医を変えるしかないのでしょうか?
> 契約は3月までですのでそれまではキチンと
> 産業医としての仕事をする義務があると思いますが、
> こういった扱いに対し、何も出来ないものでしょうか。
>
> 長い付き合いだっただけに非常に残念でなりません。
> 病院側にとっては産業医の契約料なんて
> たいしたものではないのかもしれませんが、
> 弊社にとっては決して安い経費ではありません。
>
> このまま済ますのがなんだか腑に落ちません。
>
> どう思われますか?

なかなか見つからないと思いますよ

最終更新日:2012年02月11日 16:22

私自身、産業医です。

産業医不足なので、なかなか産業医自体見つからない状況で、さらに「良い」産業医なんて見つかる確率は宝くじに当たるような確率でしかないように思います。

まず、産業医資格自体、お金をかけて講習に何度も通い取得し、その後も講習を受けて資格を維持しなければいけません。
それにほとんどの医師にとって特技(得意な仕事)は『患者を診ること』です。
これまで育った教育環境で話したことがない・しかも病気を抱えてもない人(社員)と、さらにいろんな不慣れな法律が絡む産業医業務をやるのはかなりのストレスです。

不慣れな・でも過大な期待を持たれる産業医業務を月5万円でするぐらいなら、
土日や夜診の外来・当直業務などを1回やって稼いだほうがまし、というのが本音です。

つまり、業務に本気で・まともな産業医は専属産業医になり(その場合、他事業所の嘱託産業医は兼務できない)、
「町工場で定期検診の労基署への届け出報告にハンコを押すだけ+年数回工場に行くだけなんでしょ」っていう甘い考えで嘱託産業医になりたいって手を上げる医師が、医師会から紹介されるおじいちゃんの診療所開業医です。

中には嘱託産業医を生業として、多くの知識・経験を持つ先生もいます。(労働衛生コンサルタントとして開業している産業医など)
本当に「良い」嘱託産業医を探したいなら、医師会の報酬基準以上の金額を提示して、そのような開業産業医などにお願いするしかないように思います。
<報酬基準例↓>
http://www.doctor-trust.jp/sangyo-i/price2.html

Re: なかなか見つからないと思いますよ

最終更新日:2012年02月12日 12:21

こんにちは。

産業医である方からのコメントは意外にこの森では少なく、貴重なものであり、また「本音」を述べておられている点で、多角的に考える上では参考になる点があると考えます。

何をもって「良い」産業医であるかを判断するかは結局ところ「事業者側」の判断でしかないのは確かですし、各事業者によって見方が違うでしょう。同じ医師に対して患者が良い先生だ、いや悪い先生だ、あの先生は嫌いだというのと同じことです。

事業者側の本音で言えば、少なくとも法令に規定してあるから産業医を選任するのであって、そうでなければ何もしない場合が多いのではないでしょうか。
また、報酬にしても
「町工場で定期検診の労基署への届け出報告にハンコを押すだけ+年数回工場に行くだけなんでしょ」
程度の産業医に対して少なくとも年間数十万円を払うなんて馬鹿らしいと考える事業者もいるでしょう。
少なくとも当社はそう判断し産業医を変えました。

労基署等の監督指導においても、また世間の一般情勢においても従来の認識は通用しなくなっていますし、事業者もですが、産業医に求められることも増えてきており、そういう認識がある方が求められていると思います。

それらを理解し、事業場の実態を理解し、産業医の職務を遂行し、なおかつプラスアルファ(フランク、フレンドリー、頼りになる)のある方が私の考える「良い」医師・産業医です。ただ、これも前述のようにいろいろな見方・判断があるし、人それぞれです。

産業医をしておられる医師にとって(高額所得者であろう医師にとって)、産業医報酬なんてのは微々たる物で、取るに足らないものかもしれません。それでも熱意をもって職務をしていただける方に対して私は敬意を持って遇しますし、信頼します。
産業医報酬の基準の額(相場)はあるでしょうが、契約するときに双方が求めるもの等を充分話し合い、納得して額を決めるしかないですよね。

・・・自社に合う「産業医」を見つけるのは確かに簡単ではないし、難しい(経験上)ですが、どうせ選任するならより良い方に産業医になってもらいたいので、手を尽くして(自らで動いて)探すしかありませんね。

以上、反論でも何でもなく、私の思うところを述べさせていただきました。




> 私自身、産業医です。
>
> 産業医不足なので、なかなか産業医自体見つからない状況で、さらに「良い」産業医なんて見つかる確率は宝くじに当たるような確率でしかないように思います。
>
> まず、産業医資格自体、お金をかけて講習に何度も通い取得し、その後も講習を受けて資格を維持しなければいけません。
> それにほとんどの医師にとって特技(得意な仕事)は『患者を診ること』です。
> これまで育った教育環境で話したことがない・しかも病気を抱えてもない人(社員)と、さらにいろんな不慣れな法律が絡む産業医業務をやるのはかなりのストレスです。
>
> 不慣れな・でも過大な期待を持たれる産業医業務を月5万円でするぐらいなら、
> 土日や夜診の外来・当直業務などを1回やって稼いだほうがまし、というのが本音です。
>
> つまり、業務に本気で・まともな産業医は専属産業医になり(その場合、他事業所の嘱託産業医は兼務できない)、
> 「町工場で定期検診の労基署への届け出報告にハンコを押すだけ+年数回工場に行くだけなんでしょ」っていう甘い考えで嘱託産業医になりたいって手を上げる医師が、医師会から紹介されるおじいちゃんの診療所開業医です。
>
> 中には嘱託産業医を生業として、多くの知識・経験を持つ先生もいます。(労働衛生コンサルタントとして開業している産業医など)
> 本当に「良い」嘱託産業医を探したいなら、医師会の報酬基準以上の金額を提示して、そのような開業産業医などにお願いするしかないように思います。
> <報酬基準例↓>
> http://www.doctor-trust.jp/sangyo-i/price2.html

相場観

最終更新日:2012年02月12日 16:34

> 何をもって「良い」産業医であるか
労基署へのハンコ押しだけの名義貸しで十分とする会社もあれば、きちんと産業医業務をしてほしいと要求する会社もあるでしょう。
それに見合った報酬が必要です。
しかし、最近は名義貸し程度の報酬で、きちんと職務を行うことを要求するような会社が目立ち困ります。

相場としては、
月2~3万: 完全な名義貸し(下記新聞記事参照)
月7万: 月1回訪問しようかな。
月20万: 週1回・半日だけの訪問だな。

名義貸し程度の報酬で、「熱意をもって職務をしていただける方」を要求する会社の認識も遅れていますし、
相場の報酬で、「名義貸し程度の仕事でしょ」と考えが遅れているおじいちゃん開業医も多いことは事実です。

知り合いの60超えた開業医も「十数社の嘱託産業医をしている」と自慢げに話していましたが、
開業・診療の合間にこれだけの産業医業務ができるなんてありえません。
おそらく名義貸しなのでしょう。
元大学病院の講師で、今は地元医師会の重役なので、その肩書きをほしい会社(立派な先生に産業医になってもらってるアピールをしたい会社)は医師会の報酬基準の額を支払って名義貸し程度の仕事をしてもらっているそうです。

> どうせ選任するならより良い方に産業医になってもらいたい
そもそも産業医のパイが少なく、残念ながらこのような希望も、ほとんど妄想や願望に近い要求になりつつあるのが現状かと思います。


【産業医、3年間巡視せずに報酬 大阪市立12高校】
 大阪市立の高校全22校のうち12校で2007~09年度、労働安全衛生法に基づく規則で定められている産業医による職場巡視が一度も実施されていなかったことが、弁護士らでつくる市公正職務審査委員会の調査で分かった。産業医には報酬が支払われており、同委員会は26日、報酬の自主返還を求めるなどの措置を取るよう市教育長に勧告した。

 規則では産業医が少なくとも月1回、職場の衛生状態などを巡視することを定めている。

 同委員会が通報を基に巡視の実態を調べたところ、12校は3年間で一度も実施されず、他の高校もいずれも月1回未満だった。医師への報酬(月額1万6800~2万8千円)は3年間で計約1950万円で、全額が支払われていた。

 勧告では、市立小中学校でも同様の実態があった可能性があるとして、調査するよう求めた。
(2011年7月27日 日本産経新聞)


月額1万6800~2万8千円って!!!!

Re: 相場観

最終更新日:2012年02月12日 17:55

人事担当外担当者さん

貴殿のこの件に関するお気持ちはよ~く分かりました。
ただ、
> しかし、最近は名義貸し程度の報酬で、きちんと職務を行うことを要求するような会社が目立ち困ります。
というのは当社に対するコメントでしょうか?そういう意図を含めていませんか?
もしそのつもりなら是非訂正してください。多分そうではないと願っていますが、そういう風にも受け取れます。

ここにきて「産業医」という立場を明らかにされましたが、貴殿の過去レスを確認させていただいた上では、なんとも言えない気分にさせられました。
いずれにしろ、この件に関してこれ以上私はコメントしません。する気もなくなりました。

> > 何をもって「良い」産業医であるか
> 労基署へのハンコ押しだけの名義貸しで十分とする会社もあれば、きちんと産業医業務をしてほしいと要求する会社もあるでしょう。
> それに見合った報酬が必要です。
> しかし、最近は名義貸し程度の報酬で、きちんと職務を行うことを要求するような会社が目立ち困ります。
>
> 相場としては、
> 月2~3万: 完全な名義貸し(下記新聞記事参照)
> 月7万: 月1回訪問しようかな。
> 月20万: 週1回・半日だけの訪問だな。
>
> 名義貸し程度の報酬で、「熱意をもって職務をしていただける方」を要求する会社の認識も遅れていますし、
> 相場の報酬で、「名義貸し程度の仕事でしょ」と考えが遅れているおじいちゃん開業医も多いことは事実です。
>
> 知り合いの60超えた開業医も「十数社の嘱託産業医をしている」と自慢げに話していましたが、
> 開業・診療の合間にこれだけの産業医業務ができるなんてありえません。
> おそらく名義貸しなのでしょう。
> 元大学病院の講師で、今は地元医師会の重役なので、その肩書きをほしい会社(立派な先生に産業医になってもらってるアピールをしたい会社)は医師会の報酬基準の額を支払って名義貸し程度の仕事をしてもらっているそうです。
>
> > どうせ選任するならより良い方に産業医になってもらいたい
> そもそも産業医のパイが少なく、残念ながらこのような希望も、ほとんど妄想や願望に近い要求になりつつあるのが現状かと思います。
>
>
> 【産業医、3年間巡視せずに報酬 大阪市立12高校】
>  大阪市立の高校全22校のうち12校で2007~09年度、労働安全衛生法に基づく規則で定められている産業医による職場巡視が一度も実施されていなかったことが、弁護士らでつくる市公正職務審査委員会の調査で分かった。産業医には報酬が支払われており、同委員会は26日、報酬の自主返還を求めるなどの措置を取るよう市教育長に勧告した。
>
>  規則では産業医が少なくとも月1回、職場の衛生状態などを巡視することを定めている。
>
>  同委員会が通報を基に巡視の実態を調べたところ、12校は3年間で一度も実施されず、他の高校もいずれも月1回未満だった。医師への報酬(月額1万6800~2万8千円)は3年間で計約1950万円で、全額が支払われていた。
>
>  勧告では、市立小中学校でも同様の実態があった可能性があるとして、調査するよう求めた。
> (2011年7月27日 日本産経新聞)
>
>
> 月額1万6800~2万8千円って!!!!

Re: 相場観

著者 somu-ganba さん

最終更新日:2012年02月16日 16:43

さとばさん
人事担当外担当者さん

コメントいただいていたのに、
見るのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした!

恥ずかしながら入社した時(4年前になります)から
契約していた産業医の為、どのような経緯があって、
どの法律に基づいて選任されたのか?等は
何も知らないままでした。

弊社は200名の社員が居て、
産業医にしていただいてる内容は、
健診結果のチェックと、1ヶ月に1度ご来社いただいて、
必要のある人へ健康アドバイスをお願いしています。

労基署への報告書作成は以前お願いしたときに断られました。

これに対する報酬はいくらが妥当なのかは分かりませんが、
1年ごとに契約をしている以上スジを通すのが
社会としては当たり前で、意見を言ったらじゃぁやめますという
態度だったのが許せないと感じました。

変えてしまえばいい事なのですが、
あんまりだと感じまして・・・。。

お二人の意見を聞いて為になりました。

きっとここはただ我慢をして、次を探すしかないのだと
思いますが、他の人の意見が聞けてよかったです。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP