相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

健康保険料率変更で思う事。

著者  さん

最終更新日:2012年03月29日 05:52

おはようございます。

24年3月分から協会けんぽの健康保険料率が変わりますね。20年に協会けんぽに移行後、当地においては、かなりいい調子でポンポン料率が引き上げされる事になります。

担当者として思う事なのですが、「保険料率の変更」についてのみ考えれば、一体「社会保険庁」解体はどういう事だったのかと思います。

たしかに旧社保庁は数々の問題のある組織でした。そして「サービス」の点からも横柄な対応をする職員がいたりして、不愉快な思いをしたのは私自身何回かあります。
「官から民へ」と言う事で協会けんぽと日本年金機構に分かれて、確かにサービスは良くなったと感じます。
が、しかし上記のように健康保険料率が「厳しい医療保険の財政状況に加え、高齢者医療への拠出金などがますます増えることから」という理由でかなり安易に引き上げられているのが現状です。そして、協会けんぽと日本年金機構に分かれて逆に非効率と思える状況もあります。(似たようなお知らせ・案内が2つ来る、資格取得時では被保険者証がけんぽから来て「資格取得確認・標準報酬決定通知」はねんきん機構から来る等など非効率。)


・・・「社保庁」解体は結局大義名分で、保険料率の変更を比較的容易にできるようにする事、組織を二つにする(ポストが増える)事等が「官僚」の方々にとっての真の目的だったんではないかなぁ、とつくづく思うこの頃だという事です。

以上、独り言でした。

スポンサーリンク

Re: 健康保険料率変更で思う事。

著者 外資社員 さん

最終更新日:2012年03月30日 08:48

同感ですね、私の会社は 同業会社で作った協会健保に入会しています。
2011年の収支をみると、後期高齢者医療費が支出の43%で、組合員の医療費とほぼ同じくらい負担、結果として赤字です。

平均年齢が低いせいか、4年前まではずっと黒字で、色々な特典がありました。 後期高齢者制度の負担が始まってからは、ずっと赤字で保養所も補助もほとんどなくなりました。 本来は、組合内部で利益があっても、組合員が将来 高齢者になった時に、組合のお金がサポートするはずです。
そのお金を政府にもって行かれてしまうと、将来 組合が補償することは困難、 とは言え その時には政府がサポートしてくれるかは不明です。 本来は、協会健保は独立性をもって運営するべきと思いますが、現時点の負担のみ求めるやり方には、不合理だと思います。

Re: 健康保険料率変更で思う事。

最終更新日:2012年04月05日 20:10

外資社員さま。

ご返信、というか私の独り言にコメントいただいていたようで、ありがとうございます。コメントが付いている事に気付くのが遅くなり大変失礼しました。
「同感」としていただいたこと、御社の状況についてコメントいただいてことに感謝というか、お礼を申し上げます。


> 同感ですね、私の会社は 同業会社で作った協会健保に入会しています。
> 2011年の収支をみると、後期高齢者医療費が支出の43%で、組合員の医療費とほぼ同じくらい負担、結果として赤字です。
>
> 平均年齢が低いせいか、4年前まではずっと黒字で、色々な特典がありました。 後期高齢者制度の負担が始まってからは、ずっと赤字で保養所も補助もほとんどなくなりました。 本来は、組合内部で利益があっても、組合員が将来 高齢者になった時に、組合のお金がサポートするはずです。
> そのお金を政府にもって行かれてしまうと、将来 組合が補償することは困難、 とは言え その時には政府がサポートしてくれるかは不明です。 本来は、協会健保は独立性をもって運営するべきと思いますが、現時点の負担のみ求めるやり方には、不合理だと思います。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP