相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

借上げ社宅制度

著者 とねりこ さん

最終更新日:2012年06月05日 23:54

当社の借上げ社宅制度(福利厚生)は
・結婚していること
・世帯主であること
・年収が配偶者の年収より高く、配偶者が住宅手当等を受けていないこと
が条件となっています。
なので、ダブルインカムで誰も扶養していなくても、夫婦の年収が2000万円もあっても、会社が家賃の50%程度を負担します。
こうした制度は会社の自由かもしれませんが、今どき結婚を条件にするのも、なにかおかしい気がしますし、私情としては、配偶者を扶養しているとか、せめてお子さんを扶養しているとか(当社は家族手当の制度はありません)の条件を加えるべきではと思ってしまいます。
未婚で年収500万円で、一人で家賃を払っている社員もあるわけですし、会社は「どうにかして経費節減を」と言っていることでもあるわけですし。
みなさんの会社では、この制度はどのように運用されているのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 借上げ社宅制度

著者 外資社員 さん

最終更新日:2012年06月06日 08:12

こんにちは。

当社の場合には、外資でもあり、個別の労働契約が徹底しているので、雇用条件の一つとして扱っています。
いわゆる、住宅手当として、多くの社員への一律は制度としてはありません。

例として、役員や管理職の場合には、収入が多いので、節税の意味もあり、借り上げ社宅を用意する場合があります。
また、日本に来たばかりの外国籍社員や、住居移転が必要な社員の場合には、一時的な費用負担を軽減する為に社宅を用意する事を雇用条件に入れています。

今回の質問のようなDINKSで収入が多い、逆に扶養や介護などで経済困窮の場合にも、年度末の労働条件見直しに配慮をします。(緊急の場合は適宜)

当社の場合には、個別契約と毎年見直しが当然なので、このような対応が出来ますが、前提が違うと参考にならないかもしれません。
但し、会社としては、一旦 住宅手当や補助を一旦 廃止して、必要に応じて対応、但し 困っている社員には今より厚く手当するという方向ならば、納得が得やすいかもしれません。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP