相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

半休制度の新設にあたる就業規則の変更について

著者 yozoyama さん

最終更新日:2013年10月25日 13:36

この度弊社で半休制度(有給休暇の半日取得)を導入することになりました。

そこで、就業規則を変更し、監督署へ届けを出さなければならないのですが、
就業規則の変更の仕方について、

・就業規則内に半休制度の全てを盛り込む
・就業規則と併せ、別紙に詳細を記述する

以上2点のどちらが良いかをご教示頂きたいと思います。

半休制度の内容としては、対象者、時間の区切り、取得の上限、事前申請、残業計算との兼ね合いなど、記述すべきことは沢山あります。
そう考えると、後者の別紙として設ける方が良いかと思っていますが、別紙にすることによって、今後の運用が大変になるかとも思っています。

ご教示お願い致します。

スポンサーリンク

Re: 半休制度の新設にあたる就業規則の変更について

著者 ヨット さん

最終更新日:2013年10月25日 15:37

> この度弊社で半休制度(有給休暇の半日取得)を導入することになりました。
>
> そこで、就業規則を変更し、監督署へ届けを出さなければならないのですが、
> 就業規則の変更の仕方について、
>
> ・就業規則内に半休制度の全てを盛り込む
> ・就業規則と併せ、別紙に詳細を記述する
>
> 以上2点のどちらが良いかをご教示頂きたいと思います。
>
> 半休制度の内容としては、対象者、時間の区切り、取得の上限、事前申請、残業計算との兼ね合いなど、記述すべきことは沢山あります。
> そう考えると、後者の別紙として設ける方が良いかと思っていますが、別紙にすることによって、今後の運用が大変になるかとも思っています。
>
半休制度の内容が複雑だったり、今後も変更の可能性あるなら別規定。
内容が複雑でなく、変更の可能性少ないなら就業規則内という感度です。
ただ、別規定にしても労基署への変更届は必要ですのであまり変わらないような
気がします。別紙にすることにより何で運用が大変になるのかわからないため
回答にならずに申し訳ありません。
http://www.hmpartners.jp/shugyoukisoku/sakusei_todokede.php

Re: 半休制度の新設にあたる就業規則の変更について

著者 yozoyama さん

最終更新日:2013年10月25日 15:54

> 半休制度の内容が複雑だったり、今後も変更の可能性あるなら別規定。
> 内容が複雑でなく、変更の可能性少ないなら就業規則内という感度です。
> ただ、別規定にしても労基署への変更届は必要ですのであまり変わらないような
> 気がします。別紙にすることにより何で運用が大変になるのかわからないため
> 回答にならずに申し訳ありません。
> http://www.hmpartners.jp/shugyoukisoku/sakusei_todokede.php

ご回答ありがとうございます。大変参考になります。

単純に、就業規則の他に、詳細としての別紙(別規定)が増えることによって管理や変更時の手間(抜け漏れ)が発生するかと考えました。

その点、あまり考えなくても良いのでしょうか。右も左も分からない中で質問してしまい大変恐縮です。

Re: 半休制度の新設にあたる就業規則の変更について

著者 ヨット さん

最終更新日:2013年10月25日 19:37

> 単純に、就業規則の他に、詳細としての別紙(別規定)が増えることによって管理や変更時の手間(抜け漏れ)が発生するかと考えました。
>
> その点、あまり考えなくても良いのでしょうか。右も左も分からない中で質問してしまい大変恐縮です。

 失礼しました。意味がわかりました。恐縮いただくとこちらが恐縮してしまいます。
就業規則は、ひとつの規則にすべて入れるほうが望ましいのですが、複雑な就業規則の
場合には、すべて入れると、ボリュームが増えて、読みにくくなることあります。また、作成
後の変更・追加等が一般的には大変になります(会社のやり方により程度はちがいます)。
 そこで、就業規則「本則」は主要な規程だけにし、詳細な内容は本則とは別に諸規程を
たくさん制定し、別規程として定めることが大企業では一般的です。


 別規定方式は管理が楽になるのが一般的ですが、かえって手間がかかると思われるならば
管理方法を再検討されるか、別規定方式にはしないことも検討されたらいかがですか。
 御社の就業規則を見たわけでないので確定的なことは書けませんが、以上参考までに

Re: 半休制度の新設にあたる就業規則の変更について

著者 yozoyama さん

最終更新日:2013年10月28日 10:49

>  失礼しました。意味がわかりました。恐縮いただくとこちらが恐縮してしまいます。
> 就業規則は、ひとつの規則にすべて入れるほうが望ましいのですが、複雑な就業規則の
> 場合には、すべて入れると、ボリュームが増えて、読みにくくなることあります。また、作成
> 後の変更・追加等が一般的には大変になります(会社のやり方により程度はちがいます)。
>  そこで、就業規則「本則」は主要な規程だけにし、詳細な内容は本則とは別に諸規程を
> たくさん制定し、別規程として定めることが大企業では一般的です。
>
>
>  別規定方式は管理が楽になるのが一般的ですが、かえって手間がかかると思われるならば
> 管理方法を再検討されるか、別規定方式にはしないことも検討されたらいかがですか。
>  御社の就業規則を見たわけでないので確定的なことは書けませんが、以上参考までに

ご返信ありがとうございます。
弊社の就業規則には、本則の他、既に「退職金規定」「給与規定」「旅費規定」「慶弔見舞金規定」…など別規定として設けているケースが数多くあります。
以上から、仰る通り本則に全て盛り込むよりも別規定として設ける方が逆に管理は楽になると思います。
貴重なご意見ありがとうございます。今回、また今後の参考にさせて頂きます。大変感謝致します!

Re: 半休制度の新設にあたる就業規則の変更について

著者 労務の初心者 さん

最終更新日:2013年11月06日 11:17

はじめまして
有給休暇の半日取得ですよね

時間単位の休暇ならば就業規則に明記しなければならないと
思いますが、半日取得(0.5日)だったら運用の範囲内だと思いますが。


> この度弊社で半休制度(有給休暇の半日取得)を導入することになりました。
>
> そこで、就業規則を変更し、監督署へ届けを出さなければならないのですが、
> 就業規則の変更の仕方について、
>
> ・就業規則内に半休制度の全てを盛り込む
> ・就業規則と併せ、別紙に詳細を記述する
>
> 以上2点のどちらが良いかをご教示頂きたいと思います。
>
> 半休制度の内容としては、対象者、時間の区切り、取得の上限、事前申請、残業計算との兼ね合いなど、記述すべきことは沢山あります。
> そう考えると、後者の別紙として設ける方が良いかと思っていますが、別紙にすることによって、今後の運用が大変になるかとも思っています。
>
> ご教示お願い致します。

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP