相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

正社員の定義について

著者 ぐみみ さん

最終更新日:2014年07月24日 12:51

正社員という定義が法律で定められていないというのを、最近知りました。

一般的に雇用期間の定めの無い者を、正社員とするそうですが、
では、使用期間中は正社員なのでしょうか?

うちの会社は、正社員として雇っても三ヶ月間の使用期間があります。
この三ヶ月の使用期間中は、正社員ではないのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 正社員の定義について

著者 ヨット さん

最終更新日:2014年07月24日 14:46

> 一般的に雇用期間の定めの無い者を、正社員とするそうですが、
> では、使用期間中は正社員なのでしょうか?
>
> うちの会社は、正社員として雇っても三ヶ月間の使用期間があります。
> この三ヶ月の使用期間中は、正社員ではないのでしょうか?
>
 御社の就業規則,労働契約の試用期間の内容を確認してください。
契約社員と書いていなければ正社員です
 法的にどうかは別にして、契約社員に試用期間を設けることも不可能ではありません
最近は、試用期間中は契約社員という扱いの会社もあるようですが、何も明記せずに
そのような扱いをすると、問題となることもあります

Re: 正社員の定義について

著者 村の長老 さん

最終更新日:2014年07月25日 07:40

既にご存知のように、正社員の定義は会社によって微妙に異なります。

よって、違うのですか?と問われても、あなたの会社としてどうなのかは答えられません。

ただ一般論として、試用期間中と正社員登用後は微妙に差をつけているはずです。

例えば、賞与の査定は正社員登用後から、とか、退職金計算は登用後からとか。

Re: 正社員の定義について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2014年07月25日 13:56

こんにちは。

正社員という言葉自体に惑わされないことです。
確かに、現実面においては処遇の差がありますが、雇用期間の定めがあるものに対する、区別の意味で使用されているのがほとんどでしょう。

例えば、私共の就業規則には、正社員という言葉は出てきません。
従業員、社員、試用社員、嘱託、臨時の雇入者だけです。
契約社員という言葉も出てきません。
貴方が言われる試用期間中の者を当てはめてみると、「試用社員」になります。
そして、試用期間が過ぎると「社員」になります。
ただ、規則上区分はされていますが、現実的に、試用社員の○○さん、社員の○○さんと直接呼ぶことはないですね。
試用期間中の者を「正社員ですか?」と外部に聞かれれば、正社員(世間一般的な意味で)になると思われます(但し、契約社員は試用期間を設けないという前提)。
社内では、「従業員」「正社員」「社員」「契約社員」等、その局面に応じて言葉を使い分けますね。




> 正社員という定義が法律で定められていないというのを、最近知りました。
>
> 一般的に雇用期間の定めの無い者を、正社員とするそうですが、
> では、使用期間中は正社員なのでしょうか?
>
> うちの会社は、正社員として雇っても三ヶ月間の使用期間があります。
> この三ヶ月の使用期間中は、正社員ではないのでしょうか?
>
> ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
> こ

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP