あくまで給湯室への投稿ですので、半分、茶飲み話題として読んでいただければ結構です。
3ヶ月前に入社した新人についてです。新人といっても20代後半。大学卒業後、公認会計士の勉強に専念をしたものの、1科目取得して、これ以上取れないと判断したようで、勉強をあきらめて、企業で社員の出張経費精算を1年半担当して、弊社に入社しました。この新人の半年前に入社した30代半ばの社員もそうだった(すでに退職)のですが、仕事ができませんでした。
税法の知識がないから仕事ができないとかそのような高尚な問題ではなくて、仕事の一連の流れを想像ができない、これをやってと言われた事(段階)だけやって完了した気になっている、成長スピードが遅いというのが問題です。
具体的には、新しく入社した人に経費精算用の振込先を記入してもらったら、それで終わりで、必ず1ヶ月後には経費精算作業が発生するのだから、その用紙をファイルしてしまわずに、すぐに振込先と新入社員の氏名&社員番号を会計ソフトにマスター登録すれば効率が良いものをそういうことが考えられない。いざ経費の仕訳を入力する段階になって、なぜこの社員の名前すら入力できないのだろうと慌てる。。。
他には、ファイルができないので、必要になった時にすぐに取り出せず、自分の机の引出し全部を探したり、あちらこちらのファイルを探して。。。ということをほぼ毎日のようにやってしまう。
どの時代にも仕事ができない人はいます。でも、立て続けに、この2名の基本的なことができない社員に当たって、こちらは真剣に「なぜ仕事ができないのか?」と考えてしまうこの頃です。20代後半と若いのだから、どの世代よりも成長スピードが早くあってほしいと願ってしまうのですが、非常にスローです。30代半ばの元社員は履歴書上はりっぱな経理マンなのですが、基本的なことが弱かった。基本的なことは履歴書や面接では見抜くのは難しいように思います。
このように、「経理」以前の部分で仕事ができない人はなぜそうなのでしょうか??面接等でどのように見抜いていますか?