相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

住民税の特別徴収を理解できない・・・?

著者  さん

最終更新日:2015年05月21日 10:39

いつも参考にさせて頂いております。
特別徴収を理解できない従業員がいたらどうしますか?

住民税の特別徴収を開始する(新年度)とき、皆さんの会社では税額決定通知書を
配布するだけですか?何かパンフレット等は配布しますか?
※事業主へ「特別徴収は義務です」という内容のパンフレット等はよく見るのですが、
従業員へ渡す用のものってあるんですかね?作ったものより従業員向けに作られた
ものの方が従業員に分かってもらえるかなと思い・・・。

最近では各県や地方などで一斉に実施する動きが目立ちます。
従業員にも前々から特別徴収になると知らせを出していますが、恥ずかしい話ですが
年配の方達や若い方でも理解できない(文句をつけてくる)従業員がいるのです。
天引きが嫌なのか、自分で払いたいのかはわかりませんけど・・・。

実は今まで特別徴収を義務と分かりつつ、あまり実施していませんでした。
(代表者が理解していないのと、休職者や出入りが激しいという理由で)

毎年提出している給与支払報告書の提出市町村が100以上あります。
今月に入って既に70ヶ所から届きました。(まだ届くと思います)
正直、面倒臭いです。
毎年働く時期と地元に帰る時期がある方(出稼ぎ)がいるのですが、その度に手続きを
しなければなりません。従業員本人も面倒臭いと言ってました。


スポンサーリンク

Re: 住民税の特別徴収を理解できない・・・?

著者 otope&okape さん

最終更新日:2015年05月21日 13:07

それは、大変ですね。
市町村の多さと従業員へ理解を求める事と…。

出稼ぎの方など、固定的安定性のない従業員については、普通徴収でいいと思いますが。
給与所得の源泉徴収票を提出する際に「普通徴収扱い」とすれば、その後の切り替え作業が不要になるので楽ですよ。

特別徴収への理解は…
義務化を訴える事と、メリットとして毎月納める事で一度に支払う金額の負担が軽減される事と支払忘れがナイ事でしょうか。
普通徴収にすると、一括納付か年4回納付となり、一度に納める金額が大きくなりますから。
とにかく「義務化」を主張しましょう。

でも、理解してもらえない人は、普通徴収対応でいいのでは?
本人がどんな方法であれ納付すれば良い事。
あとは、本人責任で…。
と、私は思います。

Re: 住民税の特別徴収を理解できない・・・?

著者 shamrock さん

最終更新日:2015年05月21日 15:41

厳格化の動きは、全国共通なのですね。
法律とはいえ、かなり仕事が増えるので正直、面倒くさいですよね。

払いたくないという人がいると、これもまた怖いです。

特別徴収をしなければならない人を普通徴収にした場合、会社に対する罰金とか指導とかないのですかね?

払いたくないという人は、市に連絡しますとか、実際市に問い合わせをしてみてもいいのでは?

> それは、大変ですね。
> 市町村の多さと従業員へ理解を求める事と…。
>
> 出稼ぎの方など、固定的安定性のない従業員については、普通徴収でいいと思いますが。
> 給与所得の源泉徴収票を提出する際に「普通徴収扱い」とすれば、その後の切り替え作業が不要になるので楽ですよ。
>
> 特別徴収への理解は…
> 義務化を訴える事と、メリットとして毎月納める事で一度に支払う金額の負担が軽減される事と支払忘れがナイ事でしょうか。
> 普通徴収にすると、一括納付か年4回納付となり、一度に納める金額が大きくなりますから。
> とにかく「義務化」を主張しましょう。
>
> でも、理解してもらえない人は、普通徴収対応でいいのでは?
> 本人がどんな方法であれ納付すれば良い事。
> あとは、本人責任で…。
> と、私は思います。
>
>

Re: 住民税の特別徴収を理解できない・・・?

最終更新日:2015年05月22日 09:40

otope&okapeさま
shamrockさま

回答ありがとうございます。
特別徴収義務化ということを前面に出してわかってもらえる様に
従業員に伝えていこうと思います。

以前、どうしても特別徴収が嫌だという人がいて自治体に相談しました。
やはり自治体は「決まり」なので・・・と言いますよね。
するとその従業員は退職してしまったのです。
とても難しく、変わってる方でしたけど。

また同じような事にならなければいいなと願います。

ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP