相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

育休中(H27年収入ゼロ)の年末調整

著者 azuki さん

最終更新日:2015年11月24日 11:30

似たような回答はあるのですが、イマイチ理解できていないので教えてください。
平成27年分年末調整事務において

現在、

a.育休中(H27収入ゼロ)
b.生命保険加入(一般・介護医療)
c.16歳未満の扶養親族1名

上記社員の場合

a.収入ゼロなので、ご主人の控除対象配偶者として申告
b.生命保険料は確定申告
c.ご主人の扶養親族として申告

このような処理でよろしいのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 育休中(H27年収入ゼロ)の年末調整

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2015年11月24日 12:16

> 似たような回答はあるのですが、イマイチ理解できていないので教えてください。
> 平成27年分年末調整事務において
>
> 現在、
>
> a.育休中(H27収入ゼロ)
> b.生命保険加入(一般・介護医療)
> c.16歳未満の扶養親族1名
>
> 上記社員の場合
>
> a.収入ゼロなので、ご主人の控除対象配偶者として申告

そうですね。。。そうしたほうが、ご主人の税金が安くなるでしょう。
扶養親族についても、ご主人の扶養親族にしたほうが、住民税のメリットが受けられます。

> b.生命保険料は確定申告

意味不明。収入ゼロ=税金ゼロの人が、確定申告を申告しても何もかわりません。
確定申告が必要な場合は、年末調整が受けられなかった人や、年末調整時にはわからなかった控除があった、扶養人数の訂正があるなどの場合で、還付や納税に影響が出る場合です。

ちなみに、当社では、全額0円の源泉徴収票を作って渡しています。給与の支払がないから、納税もないよ(社会保険料も徴収していないよ)、、という証明の代わりです。


> c.ご主人の扶養親族として申告

aでかいた通り。配偶者と一緒に申告してもらいましょう。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP