相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

訃報を後になって知った時のお悔やみ対応

著者 ぽんちゃ さん

最終更新日:2016年03月04日 11:54

 お悔やみ対応について質問させて頂きます。
 今回、弊社の取引先の方がお亡くなりになったことを、後日取引先の会社の社長からお手紙を通じて知りました。(亡くなられてからそのことを知るまでに1ヵ月程経過しています。)

 故人の親族への対応ではなく、会社から取引先の会社に向けたお悔やみ対応を考えておりますが、このような場合、どのような対応をすることが適切なのかを教えて頂きたいです。

 ご回答のほど、よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 訃報を後になって知った時のお悔やみ対応

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年03月04日 12:48

あまり経験のないパターンですね。
取引先から貴社へ直接連絡が無かったということは、それほど重要事項ではなかったとも考えられます。その無くなった方の地位にもよりますけどね。
通常だと、取引先が担当者の変更ということで、挨拶に来ると思います。
「毎度どうも…」「○○さん、今日はな~に?」「実は弊社の○○が亡くなりまして、後任の者を連れて参りました…」「ええっ?△△さんが亡くなったの…またどうして?…」

そんな感じで話は終わってしまいますので、1ヶ月経った頃に相手方企業に何かをする…というような経験はなかったですね。






>  お悔やみ対応について質問させて頂きます。
>  今回、弊社の取引先の方がお亡くなりになったことを、後日取引先の会社の社長からお手紙を通じて知りました。(亡くなられてからそのことを知るまでに1ヵ月程経過しています。)
>
>  故人の親族への対応ではなく、会社から取引先の会社に向けたお悔やみ対応を考えておりますが、このような場合、どのような対応をすることが適切なのかを教えて頂きたいです。
>
>  ご回答のほど、よろしくお願い致します。

Re: 訃報を後になって知った時のお悔やみ対応

著者 ぽんちゃ さん

最終更新日:2016年03月07日 10:09

hitokoto2008 様

お礼が遅くなりましたが、ご回答頂きありがとうございました。

Re: 訃報を後になって知った時のお悔やみ対応

著者 shamrock さん

最終更新日:2016年03月07日 11:57

細かく書かれていませんので、分かりませんが。
会社にとって亡くなれた方がどのような立場であったかが重要ではないでしょうか。
社長に近い立場(または親戚のような)方であったならちゃんと対応すべきですよ。
社長は手紙にも書いて、亡くなれたことを知ったいるのに何もしないんだと思いますから。
ただの社員(そして親族でもない)場合は、会ったときにそのことに触れられてはどうでしょうか。
いずれにしても知ってるのに何もしないとは薄情な感じです。
大きい会社ならこのようなことはあるかもしれませんが、手紙を受け取る時点でそこそこの付き合いを感じますし、社長さんが古い方なら、尚更です。

> hitokoto2008 様
>
> お礼が遅くなりましたが、ご回答頂きありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP