相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

5分前出社の新入社員について

著者 ★キラキラ星★ さん

最終更新日:2016年07月15日 09:34

皆さまこんにちわ。

弊社は久々に今年新入社員を入れたのですが3名のうち1人は毎日5分前出社です。
あと2人は30分前には来ています。
少し遠いのは分かるのですが、新人でギリギリ(5分前)に来るのはどうなのかな?と思っています。

会社によっては5分前に着席していれば問題ないとか定時から仕事を始められれば問題ない、というところもあるかもしれませんが
10分、15分前に出社するものが普通と私は思っています。

余裕をもって早く来る人、ギリギリに駆け込む人、様々いてそれぞれの通勤スタイルがあるとは思うのですが・・・・・。

弊社は、全体ミーティングなどで「10分前には来るように」とは呼びかけてはいるのですが。。。実際は3日坊主ですね。

定時から仕事ができれば何分に出社しようと関係ないものなのでしょうか?

皆さんの会社ではどうですか?

スポンサーリンク

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年07月15日 12:21

> 弊社は、全体ミーティングなどで「10分前には来るように」とは呼びかけてはいるのですが。。。実際は3日坊主ですね。

これって、原則労働時間ですよね。
因みに、私が自席に着くのは1分まえくらいかな(喫煙所にいるから)…
若い時も同じだったが、その時は遅刻寸前だったので、今とは理由が違う(笑)
個人的には、定時に始業開始できればよいと思っています。






> 皆さまこんにちわ。
>
> 弊社は久々に今年新入社員を入れたのですが3名のうち1人は毎日5分前出社です。
> あと2人は30分前には来ています。
> 少し遠いのは分かるのですが、新人でギリギリ(5分前)に来るのはどうなのかな?と思っています。
>
> 会社によっては5分前に着席していれば問題ないとか定時から仕事を始められれば問題ない、というところもあるかもしれませんが
> 10分、15分前に出社するものが普通と私は思っています。
>
> 余裕をもって早く来る人、ギリギリに駆け込む人、様々いてそれぞれの通勤スタイルがあるとは思うのですが・・・・・。
>
> 弊社は、全体ミーティングなどで「10分前には来るように」とは呼びかけてはいるのですが。。。実際は3日坊主ですね。
>
> 定時から仕事ができれば何分に出社しようと関係ないものなのでしょうか?
>
> 皆さんの会社ではどうですか?
>
>

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 -くろ- さん

最終更新日:2016年07月15日 12:23

こんにちは。
揉めるのが面倒なので、会社の指示に従いますが、基本はギリギリに出勤する派です^^;

日本は法治国家ですので、強制的に誰かに命令し従わせる権利はありません。奴隷や強制労働は当然違法行為になります。労働契約は、労働基準法等を遵守していることを前提として、労使間の合意によって労働者の時間をお金で買って、労働をさせても違法ではありません。要するにお金で労働者の時間を買っているわけです。つまり、出勤前の時間の行動を拘束することは、法に反した行為(強制労働また賃金不払い等)であるということです。

これを前提として、話を進めないとおかしなことになるので・・・

色んな会社があっていいと思います。ただし、昔に比べて簡単に情報を得られるようになっているので注意した方がいいと思います。

会社から見れば、「新人だから」「普通(常識)」「~すべき」という見解になりますが、労働者から見れば「法律を無視するブラック会社」「理由がない常識を押し付ける非常識な会社」とみられている可能性もあります。
早朝出勤は小さいことかもしれませんが、会社が法律よりも独自の常識を優先させた場合、全体的にそうだと判断することが少なくありません。結果、有能な社員は転職し、コンプライアンスに欠け自ら考えようとしない社員が多く残る事にもなりかねません。
そういった社員の方が、自由に動かせるということで、わざとそうしている会社もありましたが・・・
ちなみに、仕事ができない(覚えが悪い)早朝出勤andサービス残業する社員と、仕事ができる(覚えが早い)早朝出勤andサービス残業しない社員ではどちらが良いとお考えですか?

個人的には、どういったスタンスで早朝出勤をさせようとしているのかを一度見直して、早朝出勤の意義を明確にした方が良いかと思われます。

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 やなぎたけ さん

最終更新日:2016年07月15日 12:27

こんにちは。

定時の10分前、15分前に来るのが常識なのに新人が5分前にしかこない…
というのは昔から議論されている内容ですね。
「どうしても来てほしいなら会社命令とすればいいけど、そうすると残業代が発生する」
というところに毎回落ち着くのをネット上で拝見します。

「定時の15分前に出社するのが好ましいと思う人が多い」
と理解した上で5分前出社を崩さないのであれば、それは某かの意図を持ってのことでしょうし、
あとは本人が定時からきっちり働けるなら問題はないのではないでしょうか。

ミーティングで言われているなら配慮はほしい所ですけどね。
なぜ「10分前」なのかがちゃんと説明(余裕を持って勤務できるように、では理由が浅い)できれば
判っていただけるのでは?


弊社では遠い人に限って乗り換えが大変なので、逆に時間ぎりぎりが難しいそうです。

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 ★キラキラ星★ さん

最終更新日:2016年07月15日 13:09

hitokoto2008 さん
御回答ありがとうございました。

少し説明が足りなかったのですが、弊社は就業規則上は9:00開始ですが、恩恵的に9:30までに出社すれば良い、としており、これについても但し書きで就業規則に載せています。
9:00より前に来るのは(会社から命令するのは)時間外なので賃金も発生しますが
実際は9:30開始ですのでその10分前、15分前には出社するものじゃないのかな、と思っているのです。


> > 弊社は、全体ミーティングなどで「10分前には来るように」とは呼びかけてはいるのですが。。。実際は3日坊主ですね。
>
> これって、原則労働時間ですよね。
> 因みに、私が自席に着くのは1分まえくらいかな(喫煙所にいるから)…
> 若い時も同じだったが、その時は遅刻寸前だったので、今とは理由が違う(笑)
> 個人的には、定時に始業開始できればよいと思っています。
>
>

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 ★キラキラ星★ さん

最終更新日:2016年07月15日 13:15

―くろ― さん
御回答ありがとうございました。

hitokoto2008 さんへ返信した事と同じになってしまいますが・・・

少し説明が足りなかったのですが、弊社は就業規則上は9:00開始ですが、恩恵的に9:30までに出社すれば良い、としており、これについても但し書きで就業規則に載せています。
9:00より前に来るのは(会社から命令するのは)時間外なので賃金も発生しますが
実際は9:30開始ですのでその10分前、15分前には出社するものじゃないのかな、と思っているのです。
なので、「早朝出社」という意味ではないということです。


仕事ができる(覚えが早い)早朝出勤andサービス残業しない社員のほうが良いでしょうね。
残業ばかりしている方は、やはり仕事ができない(覚えが悪い)方が弊社でも多いみたいですので・・・(上司いわく)



>こんにちは。
> 揉めるのが面倒なので、会社の指示に従いますが、基本はギリギリに出勤する派です^^;
>
> 日本は法治国家ですので、強制的に誰かに命令し従わせる権利はありません。奴隷や強制労働は当然違法行為になります。労働契約は、労働基準法等を遵守していることを前提として、労使間の合意によって労働者の時間をお金で買って、労働をさせても違法ではありません。要するにお金で労働者の時間を買っているわけです。つまり、出勤前の時間の行動を拘束することは、法に反した行為(強制労働また賃金不払い等)であるということです。
>
> これを前提として、話を進めないとおかしなことになるので・・・
>
> 色んな会社があっていいと思います。ただし、昔に比べて簡単に情報を得られるようになっているので注意した方がいいと思います。
>
> 会社から見れば、「新人だから」「普通(常識)」「~すべき」という見解になりますが、労働者から見れば「法律を無視するブラック会社」「理由がない常識を押し付ける非常識な会社」とみられている可能性もあります。
> 早朝出勤は小さいことかもしれませんが、会社が法律よりも独自の常識を優先させた場合、全体的にそうだと判断することが少なくありません。結果、有能な社員は転職し、コンプライアンスに欠け自ら考えようとしない社員が多く残る事にもなりかねません。
> そういった社員の方が、自由に動かせるということで、わざとそうしている会社もありましたが・・・
> ちなみに、仕事ができない(覚えが悪い)早朝出勤andサービス残業する社員と、仕事ができる(覚えが早い)早朝出勤andサービス残業しない社員ではどちらが良いとお考えですか?
>
> 個人的には、どういったスタンスで早朝出勤をさせようとしているのかを一度見直して、早朝出勤の意義を明確にした方が良いかと思われます。
>

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 ★キラキラ星★ さん

最終更新日:2016年07月15日 13:28

やなぎたけ さん
御回答ありがとうございました。

説明が足りていなかった事は上記(お二方への返信内容)をご覧頂ければと思いますので割愛させて頂きますが、

「10分前には出社しているように」とミーティングで呼びかけた事は
出社して例えばトイレに行ったり喫煙したり自分のお茶を入れたりして、開始時刻には席に座っているように、と説明しました。
あとは、お客様(取引先)の会社は9:00~始業のところが多く、電話がかかるため
「まだ出社していません」とならないよう、早めに来るようにしてほしい事は言いました。

お客様の定時と弊社の定時が違いますが「うちの会社はうちの会社」と思っている人もいますが・・・。

たしかに、遠い人のほうが逆に早めに行かざるを得ないということもありますね。

配慮、意識が足りないのだと思います。


> こんにちは。
> 定時の10分前、15分前に来るのが常識なのに新人が5分前にしかこない…
> というのは昔から議論されている内容ですね。
> 「どうしても来てほしいなら会社命令とすればいいけど、そうすると残業代が発生する」
> というところに毎回落ち着くのをネット上で拝見します。
>
> 「定時の15分前に出社するのが好ましいと思う人が多い」
> と理解した上で5分前出社を崩さないのであれば、それは某かの意図を持ってのことでしょうし、
> あとは本人が定時からきっちり働けるなら問題はないのではないでしょうか。
>
> ミーティングで言われているなら配慮はほしい所ですけどね。
> なぜ「10分前」なのかがちゃんと説明(余裕を持って勤務できるように、では理由が浅い)できれば
> 判っていただけるのでは?
>
>
> 弊社では遠い人に限って乗り換えが大変なので、逆に時間ぎりぎりが難しいそうです。
>

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 otope&okape さん

最終更新日:2016年07月15日 13:54

こんにちは。
私見を書かせて頂きます。

私個人としては、正直なところ投稿者様と同様の気持ちです。
5分前に来て、落ち着いて仕事に着手できるのか??って。
パッとスイッチを切替えられる人も居るのでしょうが、私は出来ないタイプなので20分前には出社しております。

以前勤めていた会社には、やはり通勤距離の長い人でしたが、天候が悪くなると遅刻する人が居ました。
早めに出てくるけど、遅刻する。
努力は認めるけど、遅刻は遅刻であり、遠いからとか雨降ったからって正当な理由にはならない。
いつしか、社員の間では暗黙の了解事項となってしまいました。
あ、今日は雨だね…〇〇さん、遅れてくるね(笑) って。

話が逸れましたが。
私だったら…色々言うと、面倒な事にもなりかねないので、放置しておきますね。
きっと、その社員も後輩や部下が出来た時、もっと職務が忙しくなった時、上司や先輩・お客様に時間を合わせなくてはならなくなった時など、必然的に早めの出勤をせざるを得ない時が来るのでは?

たった10分早く来ただけで電話を取った同期の社員。
それがビックな仕事だった…その担当に同期がなり、成績に大差をつけられた、、、なんて事があるとする。
要は「早起きは三文の徳」って事。(古いかな 笑)

出社前に何か社内事件が起きた。
自分以外、みなそれを見て知っている。
自分だけその話の輪の中に入れない、分からない…とかね。


言い聞かせるよりは、自ら気付かせた方が本人の心に響くと思います。
きっと、そういう人には言っても無駄だから。
目につくでしょうが、グッと堪えて私は放置ですね。

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 -くろ- さん

最終更新日:2016年07月15日 14:54

追加情報がありましたので書き込みさせていただきます。
後出しジャンケンは嫌いですが・・・

>~恩恵的に9:30までに出社すれば良い、としており、これについても但し書きで就業規則に載せています。

今回も具体的に記載されていないので、実情がはっきりしませんが・・・
御社は就業規則で9:00から賃金は発生するが、9:30までに出勤すればよい(罰則等はない)と謳っているわけです。

よって、御社の勤務開始時間が9:30で問題ないということになります。つまり、「9:30前に出勤しない事」より「就業規則を無視して強制的に出社させる事」の方が、就業規則に反する行為ということになります。お願いは出来ますが、断られても罰則等はつけられません。
出社させたいのであれば、但し書きを無くすか、別な書き方にしてその時間帯でも会社が命令できるようにすれば良いだけです。規則の不備を労働者に押し付け、ここで愚痴を言っても問題は解決しません。

>あとは、お客様(取引先)の会社は9:00~始業のところが多く、電話がかかるため
「まだ出社していません」とならないよう、早めに来るようにしてほしい事は言いました。

これは、会社の命令ではなくお願いになってしまっていますよね?
現状明らかに業務に支障が出ているにも関わらず、なぜ規則を見直そうとしないのでしょうか?

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 エヌ氏 さん

最終更新日:2016年07月15日 15:09

当社も様々です。
私は40分前には会社入りしますが、始業3分前まで休憩室でテレビを見ています。
40分前に入る理由は、電車がないからです。
電車が5分に1本なら、会社についてお腹が痛くなることも考えて15分前入りですかね。
あと、始業前に当日の業務量を図って安心しておきたいのもありますが。

新人がギリギリのくるのはどうなのかな?ってことですが普通のことですよー。
むしろ全体ミーティングで「10分前に来るように~」って、凄まじい公開処刑ですよ。
陰湿なつるし上げをやっている自覚を持ちましょう。

あと、その人の上司はどうお考えなのでしょうか?
本当にもっと早く来てほしいなら、なぜもっと早くこれないのか理由を突き詰めればいい。
会社としてもっと早く来てほしい理由をしっかり説明すべきです。


仮にですが、その従業員はご実家で、毎日ご両親の介護をギリギリまでして
へとへとでなんとか5分前に出勤してきたとしても、あなたは同じこと言えるんですか?


> 皆さまこんにちわ。
>
> 弊社は久々に今年新入社員を入れたのですが3名のうち1人は毎日5分前出社です。
> あと2人は30分前には来ています。
> 少し遠いのは分かるのですが、新人でギリギリ(5分前)に来るのはどうなのかな?と思っています。
>
> 会社によっては5分前に着席していれば問題ないとか定時から仕事を始められれば問題ない、というところもあるかもしれませんが
> 10分、15分前に出社するものが普通と私は思っています。
>
> 余裕をもって早く来る人、ギリギリに駆け込む人、様々いてそれぞれの通勤スタイルがあるとは思うのですが・・・・・。
>
> 弊社は、全体ミーティングなどで「10分前には来るように」とは呼びかけてはいるのですが。。。実際は3日坊主ですね。
>
> 定時から仕事ができれば何分に出社しようと関係ないものなのでしょうか?
>
> 皆さんの会社ではどうですか?
>
>

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 ★キラキラ星★ さん

最終更新日:2016年07月15日 16:02

otope&okape さん
御回答ありがとうございました。

> きっと、その社員も後輩や部下が出来た時、もっと職務が忙しくなった時、上司や先輩・お客様に時間を合わせなくてはならなくなった時など、必然的に早めの出勤をせざるを得ない時が来るのでは?

そうですね、いずれそうせざるを得ないかもしれませんね。
新人だったころは・・・と気付いてくれると信じます。

そして、やはりこういう事は私自身の中で堪えて文句を言わないほうがよさそうですね。
そういう人はそういう人、私は私で余裕もって出社していれば良いですよね。
そう思うことにします。。
同じ気持ちの方が居て良かったです。。。

> こんにちは。
> 私見を書かせて頂きます。
>
> 私個人としては、正直なところ投稿者様と同様の気持ちです。
> 5分前に来て、落ち着いて仕事に着手できるのか??って。
> パッとスイッチを切替えられる人も居るのでしょうが、私は出来ないタイプなので20分前には出社しております。
>
> 以前勤めていた会社には、やはり通勤距離の長い人でしたが、天候が悪くなると遅刻する人が居ました。
> 早めに出てくるけど、遅刻する。
> 努力は認めるけど、遅刻は遅刻であり、遠いからとか雨降ったからって正当な理由にはならない。
> いつしか、社員の間では暗黙の了解事項となってしまいました。
> あ、今日は雨だね…〇〇さん、遅れてくるね(笑) って。
>
> 話が逸れましたが。
> 私だったら…色々言うと、面倒な事にもなりかねないので、放置しておきますね。
> きっと、その社員も後輩や部下が出来た時、もっと職務が忙しくなった時、上司や先輩・お客様に時間を合わせなくてはならなくなった時など、必然的に早めの出勤をせざるを得ない時が来るのでは?
>
> たった10分早く来ただけで電話を取った同期の社員。
> それがビックな仕事だった…その担当に同期がなり、成績に大差をつけられた、、、なんて事があるとする。
> 要は「早起きは三文の徳」って事。(古いかな 笑)
>
> 出社前に何か社内事件が起きた。
> 自分以外、みなそれを見て知っている。
> 自分だけその話の輪の中に入れない、分からない…とかね。
>
>
> 言い聞かせるよりは、自ら気付かせた方が本人の心に響くと思います。
> きっと、そういう人には言っても無駄だから。
> 目につくでしょうが、グッと堪えて私は放置ですね。
>
>

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 ★キラキラ星★ さん

最終更新日:2016年07月15日 16:15

-くろ- さん
度々御回答ありがとうございました。

私は社長に規程の見直しをしたほうが良いのでは、と言ったことはありますが現状は変えない、との事でした。
社長は、早く来なさいという強制的にしようとはしていませんが
やはりギリギリに出社する人達のことは見ていますし、それが良いとは思っていません。

社長としては、賃金が発生しない就業時間にしっかり仕事をしてもらい、そして仕事の結果を出すことができれば良いから色々な出勤スタイルがあるのは仕方ないと思っているのだと思います。

私は余裕もって出社しているのでギリギリ出社の人達に対して不満であり、愚痴を言いたいだけなのかもしれません。

「命令」「お願い」の区別は分かっているつもりです。
ですが、会社としての言い方・考え方は改めて考えてみたいと思いました。


> 追加情報がありましたので書き込みさせていただきます。
> 後出しジャンケンは嫌いですが・・・
>
> >~恩恵的に9:30までに出社すれば良い、としており、これについても但し書きで就業規則に載せています。
>
> 今回も具体的に記載されていないので、実情がはっきりしませんが・・・
> 御社は就業規則で9:00から賃金は発生するが、9:30までに出勤すればよい(罰則等はない)と謳っているわけです。
>
> よって、御社の勤務開始時間が9:30で問題ないということになります。つまり、「9:30前に出勤しない事」より「就業規則を無視して強制的に出社させる事」の方が、就業規則に反する行為ということになります。お願いは出来ますが、断られても罰則等はつけられません。
> 出社させたいのであれば、但し書きを無くすか、別な書き方にしてその時間帯でも会社が命令できるようにすれば良いだけです。規則の不備を労働者に押し付け、ここで愚痴を言っても問題は解決しません。
>
> >あとは、お客様(取引先)の会社は9:00~始業のところが多く、電話がかかるため
> 「まだ出社していません」とならないよう、早めに来るようにしてほしい事は言いました。
>
> これは、会社の命令ではなくお願いになってしまっていますよね?
> 現状明らかに業務に支障が出ているにも関わらず、なぜ規則を見直そうとしないのでしょうか?
>

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 ★キラキラ星★ さん

最終更新日:2016年07月15日 16:34

エヌ氏 さん
御回答ありがとうございました。

> 新人がギリギリのくるのはどうなのかな?ってことですが普通のことですよー。
「普通」なのですね、逆に早く来るのが「普通」と思っていました。。

このようなことは、モラルや常識も関係してくると思うのです。
就業時間前だと賃金が発生しないなら早く来る必要ないじゃん、という考えも理解はできますが、社会人としてのモラルも必要だと思うんです。

例えば、会社だと5分前出社の人が現場に直行するときは10前に着くようにした、という人がいたとすると、それはどういう区別なのか、と思います。
会社だとギリギリで良くて別の場所だと早めに到着する。
でも私が思うに、いつもギリギリの人は他のことでもギリギリだと思います。
それに、ギリギリ出社の社員は事務書類の提出もギリギリですから・・・。


> 仮にですが、その従業員はご実家で、毎日ご両親の介護をギリギリまでして
> へとへとでなんとか5分前に出勤してきたとしても、あなたは同じこと言えるんですか?
皆さん家庭や私用で事情があるかもしれませんが、5分前であることは変わりません。

そういう特別な事情があって出社時間がギリギリになることを上司に相談や報告はしておいたほうが良いかもしれませんね。

ちなみに、新人の上司は5分前出社については何も思っていません。(仕事さえきっちりすれば良いという考え)
別部署の上司は、モラルや常識を持って行動しましょうという考えです。
上司もそれぞれ考えが違いますから部署ごとに上司の判断で任せるしかないのかなと感じています。
(ですが私は部署ごとではなく会社として考えは統一したいと思っているのですが・・・)


> 当社も様々です。
> 私は40分前には会社入りしますが、始業3分前まで休憩室でテレビを見ています。
> 40分前に入る理由は、電車がないからです。
> 電車が5分に1本なら、会社についてお腹が痛くなることも考えて15分前入りですかね。
> あと、始業前に当日の業務量を図って安心しておきたいのもありますが。
>
> 新人がギリギリのくるのはどうなのかな?ってことですが普通のことですよー。
> むしろ全体ミーティングで「10分前に来るように~」って、凄まじい公開処刑ですよ。
> 陰湿なつるし上げをやっている自覚を持ちましょう。
>
> あと、その人の上司はどうお考えなのでしょうか?
> 本当にもっと早く来てほしいなら、なぜもっと早くこれないのか理由を突き詰めればいい。
> 会社としてもっと早く来てほしい理由をしっかり説明すべきです。
>
>
> 仮にですが、その従業員はご実家で、毎日ご両親の介護をギリギリまでして
> へとへとでなんとか5分前に出勤してきたとしても、あなたは同じこと言えるんですか?
>
>

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 やなぎたけ さん

最終更新日:2016年07月15日 17:30

ああ。えーと、私が言いたかったのは
「行動を改めさせたいのであれば、当人が『ああ、早めに来た方がいいんだな』
と思うようにする必要がありますよ」
です。
自分宛ての電話がかかってくるかもしれないから、ではなおさら
新人では関係のない話と捉えられてもおかしくありません。
業務上で支障が出るようならそのうち上司さんがちゃんと注意してくださることでしょう。

モラル・常識というのはこの場合、「就業規則に従って遅刻しない」ことだと思います。
新人さん、ちゃんとルールは守っていますよ?
それ以上は各人の好み・信条です。他人に押しつけるものではないでしょう。

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 aki1223 さん

最終更新日:2016年07月15日 17:34

個人的な考えですが・・

私は新人さんだろうが誰だろうが5分前でも気になりません。
自分自身は10分前くらいについてるかな~という感じですが・・
(家から会社まで徒歩30分くらいです)

8時の始業チャイムには仕事は取り掛かれる状態です。

後から補足されている分も他の方へのレスもすべて拝見しましたが
結局会社として統一されていないのであれば
5分前だろうが1時間前だろうが文句は言えないのでは・・という気持ちです。
もし不満なのであればそれは新人さんでなく統一されていない会社へ
伝えるしかないと思います。

「モラル」とか「普通」とかを求めるのであれば
それを会社として統一してもらうようにすることじゃないのかなぁと
思いました。
他の会社と比べても仕方ないような気がします。

ギリギリにしか来ない人はすべてギリギリ・・
そうかなぁ???と思いました。
きちんと定時間内で仕事をきちんとこなしている人もたくさんおられると
思いますよ。

働いて20年ちょっとしか経っていませんが
今までで一つだけ自分で頭に置いていることは
自分のあたりまえは他の人のあたりまえではないということです。

生意気な意見で申し訳ありません。

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 -くろ- さん

最終更新日:2016年07月15日 18:00

キラキラ星さんは、真面目な人なのでしょうね。
私は、いい加減なうえ、面倒なことは割り切って考えてしまうので・・・

ちなみに「モラル」「常識」「普通」にとらわれすぎていると思います。いずれも、特定の集団や立場や時代によって異なるものです。
早く来ない人を「モラル」がないとお考えのようですが、規則を逸脱したお願いを繰り返す方がコンプライアンスを軽視する「モラル」がない人とも言えます。
「常識」や「普通」についても、あくまでもあなたの考えであって、社長や直属の上司、他の上司と共有すらできていないことからも、同じでないことはわかるかと思います。
「あなたの常識はみんなの非常識」という標語ができるぐらいですので、「モラル」「常識」「普通」とは、狭い範囲のもので、画一ではない曖昧なものと考えています。

つまり、各個人の異なる「モラル」「常識」「普通」を共通のものにすること自体が初めから無理と考えます。社会は、そういった異なった考え人の集まりですので、それを前提として法律や規則が作られています。よって、社長や上司がそれでいいという判断であれば、下の(他の)者は容認する以外ないかと思われます。

ちなみに、管理や指導する立場の人が、(法に反しない限り)自分の「モラル」「常識」「普通」を押し付けることは人を纏める上で良いと思います。

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 村の長老 さん

最終更新日:2016年07月18日 13:56

法的な扱いについては、どなたも異論のないところだと思います。

とすれば、あとは個人的見解であり正しい間違いということではないわけです。

私は15~30分は早く出社する考えです。
スポーツにかかわらずイメージトレーニングは成功に重要なことだと思っています。始業前にその日の業務をどうするかイメージします。また「段取り8分」とよく言われ、成功するかどうかは準備で8割が決まると今でも思っています。また最近は交通状況が不安定で、いつもならギリギリで到着する予定が遅れてしまうこともあるでしょう。ギリギリや運悪く遅刻となってしまった直後で、能力を十分発揮できなかったことは、どなたも経験あると思います。

こうしたことが長年の間に積み重なると、当人の理由ではなくとも責任になってしまうことは容易に想像できます。法的に問題あるかどうかではなく、今ある利益をすぐに回収したがる傾向が強くなっていることは私も実感していますが、人間関係と同じく中長期を考えて今するべきことをするのが結局勝者になる近道と思います。「人生はゴルフと同じく上がってなんぼ」です。

Re: 5分前出社の新入社員について

著者 村の長老 さん

最終更新日:2016年07月18日 09:39

削除されました

相談を新規投稿する

1~17
(17件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP