相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

未経験での給与計算等について

著者 あぴこ さん

最終更新日:2016年09月12日 18:17

現在の会社に1年前に入社し、150名ほどの社員の給与計算や人事労務管理等の仕事を担当しています。
未経験だったのですが、給与ソフト等を頼りに何とかやっていました。

ですが先日、社長が交代となり、その後上司も退職してしまい、聞ける人もいなくなってしまいました。

上司の退職に伴い、20年以上勤めていた経理のお局さんが管理職となりましたが、その方も私の仕事内容はまったくノータッチだったため、毎回あーでもないこーでもないとグダグダ言いながら手探りで進めています。

社労士との契約の話も出ましたが、移行するまで時間も料金もかかるとの事で断念し
たそうです。
決定権は全て社長ですが、社長は総務的な仕事は全く分かりません。

ですが、たまに無茶なことを指示してきます(以前の休日出勤を代休に切り替えろ、有給買い取る、など)

マニュアル通り、または言われるがままに処理はしますが、後々どんなことになるのか、など想像つかず、不安な毎日です。

もともとチェック体制もない会社で、間違いに気付く事もないかも知れず恐ろしいです。

今のこの状況は、どのくらい危険でしょうか?
中小企業だと、こんな状況も普通なんでしょうか?
みなさんからご意見、アドバイス頂ければ嬉しいです。

スポンサーリンク

Re: 未経験での給与計算等について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年09月12日 22:01

> 今のこの状況は、どのくらい危険でしょうか?
> 中小企業だと、こんな状況も普通なんでしょうか?

人数が150人もいるとなると…
爆弾の上で飛び跳ねている状態でしょうか(笑)…(信管に触れなければ大丈夫です)
金銭に絡むものは特に大変ですよ。お金を返せ!とかね。
人数が多いと、計算し直しが発生した場合、その合計金額も当然多くなるはずです。
そして、その計算間違いも、社内で気がつくだけでなく、税務署や労基など外部からの指摘によることもありますね(過去にまで遡るとなると更に大変)。

> 社労士との契約の話も出ましたが、移行するまで時間も料金もかかるとの事で断念し
> たそうです。
> 決定権は全て社長ですが、社長は総務的な仕事は全く分かりません。

150人程度だと月額15万位で委託できるんじゃないですか?顧問料だと月額3万位…
問題点は、貴方が仕事に不慣れ(知識不足も含む)ということだけでなく、補助者、チェック者がいないことにもあります。
貴方が何かの事情で給与計算ができない場合には、代りの人ができるようにしておかないとなりません(それは最低条件)
(まあ~あなたが病気やケガもせず、また休まないというなら別です)
私は、昔、上司に「(給与計算も)一人で全てやってくれ!」と言われたときに拒否しました(笑)
一人でできないのではなくて、そういう無責任体制を批判したわけです。
私は補充入社でしたが、その前任者に辞められてしまった学習さえしていなかったから(爆笑)
私は、その前任者の行った仕事(給与計算も含む)を一通りチェックしてみましたが…
「なかなかしっかりやっているね…でも、一人で行う仕事量ではない(怒)…」
そんな感じでした。
その作業を内部で行うにしても外部に委託するにしても、とりあえずは、士業さんと顧問契約をしてアドバイスくらいは貰える体制を組んでもらったらどうですか?
特におかしな処理を上から指示されたとき、士業の人にそれを振るわけです(笑)
「俺の指示に従えないのか!」と言われたら、士業の方は法令上できないと言ってました。
私としてはどちらでもいいので、ご指示してください。
それでどうでしょうか(笑)




> 現在の会社に1年前に入社し、150名ほどの社員の給与計算や人事労務管理等の仕事を担当しています。
> 未経験だったのですが、給与ソフト等を頼りに何とかやっていました。
>
> ですが先日、社長が交代となり、その後上司も退職してしまい、聞ける人もいなくなってしまいました。
>
> 上司の退職に伴い、20年以上勤めていた経理のお局さんが管理職となりましたが、その方も私の仕事内容はまったくノータッチだったため、毎回あーでもないこーでもないとグダグダ言いながら手探りで進めています。
>
> 社労士との契約の話も出ましたが、移行するまで時間も料金もかかるとの事で断念し
> たそうです。
> 決定権は全て社長ですが、社長は総務的な仕事は全く分かりません。
>
> ですが、たまに無茶なことを指示してきます(以前の休日出勤を代休に切り替えろ、有給買い取る、など)
>
> マニュアル通り、または言われるがままに処理はしますが、後々どんなことになるのか、など想像つかず、不安な毎日です。
>
> もともとチェック体制もない会社で、間違いに気付く事もないかも知れず恐ろしいです。
>
> 今のこの状況は、どのくらい危険でしょうか?
> 中小企業だと、こんな状況も普通なんでしょうか?
> みなさんからご意見、アドバイス頂ければ嬉しいです。

Re: 未経験での給与計算等について

著者 エヌ氏 さん

最終更新日:2016年09月12日 21:56

なんか自由に書いてよさそうな感じですね!

結構危険な状況です。
従業員はお給料の為に働いています。それが正しく払われないかも?
保険によっていろいろと保障されています。それが機能しないかも?
年金をかけて将来に備えています。それが機能しないかも?
どれかやっちゃうと一気に信用を失います。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP