相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

業務における交通費について

著者 甘塩明太子 さん

最終更新日:2016年10月24日 14:06

業務における交通費についてお尋ねします。
弊社は通勤定期の他、別に交通系電子マネー(パスモ)を持たされています。
業務上発生する交通費はこれを使用します。
チャージをするたびに履歴を印刷して経費精算するのですが、
結局履歴を1件1件チェックしているわけではありません。
乗車の度に経費精算するというのは面倒くさいことなのでしょうか?
業務内容を把握する意味でも、そのたびごとの交通費の確認は必要なことだと私は思っているのですが。

また、たとえば通勤代が支給されているにもかかわらず継続の手続きを忘れていると、
通勤定期ではないパスモを利用している人がいるようです。
私が過去に在籍していた職場では、そういう場合の交通費は自腹でした。

別件で、少し話がややこしくなりますが、弊社は定期の継続はわざわざ経理担当(今は私)が定期券を預かり、私が買いに行っています。正直ばかばかしいですが、上司曰く、「定期代を渡しても買い忘れてパスモを使うやつがいる」とのこと。
それもわからないでもないですが、定期なんて本人が通勤の際に買えば済むこと。
私は定期を買いに行く時間がなくなれば、他の仕事にその時間を充てられます。

弊社のようなシステムでおこなっているところはありますか?
私は何社か勤務経験がありますが、こんなの生まれて初めてです(~_~;)

スポンサーリンク

Re: 業務における交通費について

著者 ALEX-A さん

最終更新日:2016年10月24日 20:30

> 業務における交通費についてお尋ねします。
> 弊社は通勤定期の他、別に交通系電子マネー(パスモ)を持たされています。
> 業務上発生する交通費はこれを使用します。
> チャージをするたびに履歴を印刷して経費精算するのですが、
> 結局履歴を1件1件チェックしているわけではありません。
> 乗車の度に経費精算するというのは面倒くさいことなのでしょうか?
> 業務内容を把握する意味でも、そのたびごとの交通費の確認は必要なことだと私は思っているのですが。

こんにちは。

業務上の交通費精算について、当方の勤務先でも同様なやり方に1年前に替わりました。
社員にパスモを配付、チャージ履歴を提出することになっています。
やはり手間がかかるので替えたいという、説明を受けましたね。
履歴を1件1件チェックしてはいないと思います。

> 別件で、少し話がややこしくなりますが、弊社は定期の継続はわざわざ経理担当(今は私)が定期券を預かり、私が買いに行っています。正直ばかばかしいですが、上司曰く、「定期代を渡しても買い忘れてパスモを使うやつがいる」とのこと。
>
> 弊社のようなシステムでおこなっているところはありますか?
> 私は何社か勤務経験がありますが、こんなの生まれて初めてです(~_~;)

通勤定期は6カ月分を社員の銀行口座に振込となっています。
25日払いのため、4~9月分は3月25日、10~翌3月分は同様に9月25日に
給与に加えて定期代が振り込まれます。
購入した分の領収書や定期券コピーの提出は求められていません。

なお、住所変更等により、乗車区間・経路を変更する場合には予め申請しておく必要がありますが。
6ヶ月間の途中に乗車区間・経路の変更が発生する場合には個別対応です。


> 定期なんて本人が通勤の際に買えば済むこと。
> 私は定期を買いに行く時間がなくなれば、他の仕事にその時間を充てられます。

おっしゃられている通り、どこで割り切るか、のバランス感覚か、と思います。

Re: 業務における交通費について

著者 甘塩明太子 さん

最終更新日:2016年10月25日 14:40

ALEX-A さま

コメントありがとうございます。

> 業務上の交通費精算について、当方の勤務先でも同様なやり方に1年前に替わりました。
> 社員にパスモを配付、チャージ履歴を提出することになっています。
> やはり手間がかかるので替えたいという、説明を受けましたね。
> 履歴を1件1件チェックしてはいないと思います。

そうですか…パスモのほうに切り替わったのですね。
履歴のチェックは現場責任者じゃないとわかりませんよね。

定期代は振込とのことですが、先の質問で私が投げかけたとおり、期限切れで買い忘れた場合にパスモで支払った分をどうするか…というところで悩んでいます。
昔のように社用パスモの支給がなければ、買い忘れた期間の分を請求されても却下できますが、ほとんど履歴は見ないスルー状態だとその確認が難しいかと。
定期の日付で確認するくらいしかないですね。…それでやるかー(笑)

余計な手間を省いて合理的にすることはとても大切だと思いますが、現状は「(自分が)面倒くさいから」というだけでまったく改善しようとしません。
私もいい歳でようやく採用してもらったので波風を立てたくはありませんが、いいかげんなところは直したいと思って日々提案はしているんですけど(^_^;)

いただいたご意見を参考に、波風は立てない程度に(笑)提案を続けてみます。
ありがとうございました。

Re: 業務における交通費について

著者 ton さん

最終更新日:2016年10月26日 01:26

こんばんは。
知っているところでは1か月分の現金精算ですね。
ICカードの支給はありませんので現金支給で1か月分を纏めて出先と交通機関の記載書で
精算し残金は返金、不足は追加支給としています。
個人のICカードにチャージして使用することになりますので不正使用も発生しません。
精算日も月初2日までと規定されています。
都度精算だと手間が掛かるので1か月纏めてに変更になり楽になりましたね。
とりあえず。

Re: 業務における交通費について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年10月26日 09:55

以前はキャッシュレスでした。
通勤定期代は半年分、その他の交通費等、経費は全て1ヶ月分まとめて会社へ請求し、個人口座へ振込です。
交通費チャージ云々よりも、1か月分の経費を個人立替なので、毎月数万も立て替えていました。出張などあったら、1ヶ月の個人立替は10万を超えてしまいますね(笑)
月末締めで翌月給料日に一緒に立替えた経費を支払うとなると、最大で2か月近く経費を個人的に立替えることになります。
普通のサラリーマンで、毎月10万以上を自由に使用している人は少ないはずです…
若い部下がいれば、その分も立替えてやらないといけなくなる…
電車賃等は券売機で購入した金額で計算します(ICカードの金額ではない)
定期代については、例えば10/1~3/31までの分として支給しますので、実際の購入日は関知しません。人によっては、それが、9/28~3/27、10/4~4/3となっているかもしれませんが、それは個人の問題となりますね。



> 業務における交通費についてお尋ねします。
> 弊社は通勤定期の他、別に交通系電子マネー(パスモ)を持たされています。
> 業務上発生する交通費はこれを使用します。
> チャージをするたびに履歴を印刷して経費精算するのですが、
> 結局履歴を1件1件チェックしているわけではありません。
> 乗車の度に経費精算するというのは面倒くさいことなのでしょうか?
> 業務内容を把握する意味でも、そのたびごとの交通費の確認は必要なことだと私は思っているのですが。
>
> また、たとえば通勤代が支給されているにもかかわらず継続の手続きを忘れていると、
> 通勤定期ではないパスモを利用している人がいるようです。
> 私が過去に在籍していた職場では、そういう場合の交通費は自腹でした。
>
> 別件で、少し話がややこしくなりますが、弊社は定期の継続はわざわざ経理担当(今は私)が定期券を預かり、私が買いに行っています。正直ばかばかしいですが、上司曰く、「定期代を渡しても買い忘れてパスモを使うやつがいる」とのこと。
> それもわからないでもないですが、定期なんて本人が通勤の際に買えば済むこと。
> 私は定期を買いに行く時間がなくなれば、他の仕事にその時間を充てられます。
>
> 弊社のようなシステムでおこなっているところはありますか?
> 私は何社か勤務経験がありますが、こんなの生まれて初めてです(~_~;)

Re: 業務における交通費について

著者 ALEX-A さん

最終更新日:2016年10月26日 17:58

> 定期代は振込とのことですが、先の質問で私が投げかけたとおり、期限切れで買い忘れた場合にパスモで支払った分をどうするか…というところで悩んでいます。

当方の勤務先では、買い忘れは自己責任、と解されています。
買い忘れでPASMO使用して定期代より割高になろうが、対応はしないですね。
参考になれば、と思います。

Re: 業務における交通費について

著者 甘塩明太子 さん

最終更新日:2016年10月28日 11:25

ton さん

コメントありがとうございます。
バタバタしていてしばらく閲覧できずにいました。
返信が遅くなって申し訳ありません。

> 知っているところでは1か月分の現金精算ですね。
> ICカードの支給はありませんので現金支給で1か月分を纏めて出先と交通機関の記載書で
> 精算し残金は返金、不足は追加支給としています。

これこれ! 私の理想に近いです。
ICチャージが個人のものであれば、私が懸念している定期が切れた際の交通費(定期代を支給してあるにもかかわらず、買っていない場合)を経費として認めずに済みます。

> 個人のICカードにチャージして使用することになりますので不正使用も発生しません。

個人のだと、本人も細かく確認してくれるのでいいと思います。

確認もしない利用履歴を提出させることに不満を持っています。

ton さんの職場のシステム、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

Re: 業務における交通費について

著者 甘塩明太子 さん

最終更新日:2016年10月28日 11:30

hitokoto2008 さん

回答ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。

口座振り込みですか。
私は小さい会社しか経験がないのでやったことありませんでしたが、なるほど。
立て替えが厳しいほどの大金にならなければ、キャッシュレスっていいかも。

うちみたいな小さい会社では実現は難しいかもしれませんが、ひとつの案として出してもいいかもしれません。

ありがとうございました。




> 以前はキャッシュレスでした。
> 通勤定期代は半年分、その他の交通費等、経費は全て1ヶ月分まとめて会社へ請求し、個人口座へ振込です。
> 交通費チャージ云々よりも、1か月分の経費を個人立替なので、毎月数万も立て替えていました。出張などあったら、1ヶ月の個人立替は10万を超えてしまいますね(笑)
> 月末締めで翌月給料日に一緒に立替えた経費を支払うとなると、最大で2か月近く経費を個人的に立替えることになります。
> 普通のサラリーマンで、毎月10万以上を自由に使用している人は少ないはずです…
> 若い部下がいれば、その分も立替えてやらないといけなくなる…
> 電車賃等は券売機で購入した金額で計算します(ICカードの金額ではない)
> 定期代については、例えば10/1~3/31までの分として支給しますので、実際の購入日は関知しません。人によっては、それが、9/28~3/27、10/4~4/3となっているかもしれませんが、それは個人の問題となりますね。
>
>
>
> > 業務における交通費についてお尋ねします。
> > 弊社は通勤定期の他、別に交通系電子マネー(パスモ)を持たされています。
> > 業務上発生する交通費はこれを使用します。
> > チャージをするたびに履歴を印刷して経費精算するのですが、
> > 結局履歴を1件1件チェックしているわけではありません。
> > 乗車の度に経費精算するというのは面倒くさいことなのでしょうか?
> > 業務内容を把握する意味でも、そのたびごとの交通費の確認は必要なことだと私は思っているのですが。
> >
> > また、たとえば通勤代が支給されているにもかかわらず継続の手続きを忘れていると、
> > 通勤定期ではないパスモを利用している人がいるようです。
> > 私が過去に在籍していた職場では、そういう場合の交通費は自腹でした。
> >
> > 別件で、少し話がややこしくなりますが、弊社は定期の継続はわざわざ経理担当(今は私)が定期券を預かり、私が買いに行っています。正直ばかばかしいですが、上司曰く、「定期代を渡しても買い忘れてパスモを使うやつがいる」とのこと。
> > それもわからないでもないですが、定期なんて本人が通勤の際に買えば済むこと。
> > 私は定期を買いに行く時間がなくなれば、他の仕事にその時間を充てられます。
> >
> > 弊社のようなシステムでおこなっているところはありますか?
> > 私は何社か勤務経験がありますが、こんなの生まれて初めてです(~_~;)

Re: 業務における交通費について

著者 甘塩明太子 さん

最終更新日:2016年10月28日 11:40

ALEX-A さん

回答ありがとうございます。

そう…自己責任だと思うのですが、結局現時点ではその分は弊社は認めてしまって会社負担しているんですよ(-"-)

交通費数日分のことですが、このルーズさがほかのことすべてに出ているので、いろいろな改善をしようともくろんでいる新人です(笑)

ありがとうございました。



> > 定期代は振込とのことですが、先の質問で私が投げかけたとおり、期限切れで買い忘れた場合にパスモで支払った分をどうするか…というところで悩んでいます。
>
> 当方の勤務先では、買い忘れは自己責任、と解されています。
> 買い忘れでPASMO使用して定期代より割高になろうが、対応はしないですね。
> 参考になれば、と思います。

Re: 業務における交通費について

著者 村の長老 さん

最終更新日:2016年11月03日 09:25

1枚のカードを複数人で使用するなら記録は厳重なのでしょうが、対象者個人毎に貸与されているのなら使用毎でなくても一定期間毎でも良いのではと思われます。当然にその責任は貸与者が負うものですから、いい加減なことはできないと思いますが。

相談を新規投稿する

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP