相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社会保険労務士への要望・期待

著者 コイズミ さん

最終更新日:2017年01月03日 16:48

当社で契約している社会保険労務士事務所は、先生が超多忙で、就業規則の変更の文案の相談など意見が返ってきません。営業担当者に意見を求めても、まともな回答はありません。
皆さんのところで、社労士さんに「期待していること」「要望」「がっかりしたこと」「こうしてほしいと思うこと」などいろいろ聞かせてください。

スポンサーリンク

Re: 社会保険労務士への要望・期待

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2017年01月04日 09:47

> 当社で契約している社会保険労務士事務所は、先生が超多忙で、就業規則の変更の文案の相談など意見が返ってきません。営業担当者に意見を求めても、まともな回答はありません。
> 皆さんのところで、社労士さんに「期待していること」「要望」「がっかりしたこと」「こうしてほしいと思うこと」などいろいろ聞かせてください。


ビジネスなので、当人が多忙か暇かは関係ありません。
顧問料によって、対応に強弱をつけるのであれば、それなりに支払うだけです。
個人的には、「顧問料をもっと欲しいなら…ハッキリ言ってくれ!」
「支払うべきものはキッチリ払う!支払う必要のないものはビタ一文支払わない!」
そういうハッキリしたビジネスが好きです(笑)
相手が士業だといって、受け身になる必要もないし。
それと、性格的な相性ですね。
誰に対しても同じように対応してくる人もいるでしょうし、相手によって、その対応を変えてくる人もいます(苦笑)
まあ~まともな回答が来ないような事務所ならば、変えたほうがいいと思いますが…


追記:
実務レベルで考えると、相手が忙しければメール等で質問事項を送ってもよいでしょう。
それに対して、メールでの回答もOKとしてもよいと思います。
実際、士業の方からの回答メールの時刻が、早朝7時頃であったり、深夜1時頃であったりすることもあります。
要は、相手にやる気があるかどうかですね。
例えば、相談者さんが、上司から仕事上の質問等を受けた場合、「わからないから…」といって放置しておくことはないでしょう。
最終回答はできなくても、「現状調査中です…」「後1日待ってください…」とか、中間報告等位は逐次しますよね。
仕事には、必ず「期限」がついています。言葉に出さなくてもね…
つまり、その士業の方は、最低限の仕事すらしてないことになりますね。

Re: 社会保険労務士への要望・期待

著者 Dita さん

最終更新日:2017年01月03日 19:31

> 当社で契約している社会保険労務士事務所は、
> 先生が超多忙で、就業規則の変更の文案の相談など
> 意見が返ってきません。営業担当者に意見を求めても、
> まともな回答はありません。

> 皆さんのところで、社労士さんに「期待していること」
> 「要望」「がっかりしたこと」「こうしてほしいと思うこと」
> などいろいろ聞かせてください。

根本的に、どういった契約を、なんぼのお値段でされてるのかが
さっぱり見えませんから、要望・期待だけ取り上げても
適正な議論にはならないでしょう。

要望が通じないということは、先方が契約の意味がわかってない
ちゃらんぽらんなのか、貴方が契約に無いことを無茶振りして
しまっているかの、どちらかです。

相手がちゃらんぽらんなら、ただ切る。
契約外の話であるならば、要望に答えてもらえるよう
契約内容について対話する。
期待とか言う以前に、やるべきことを、ただ素朴にやるだけ
というところではないでしょうか。

Re: 社会保険労務士への要望・期待

著者 エヌ氏 さん

最終更新日:2017年01月04日 00:02

おつかれさまです。

既に回答が付いている通りですが、期待したいことは契約に盛り込んで
その期待がこちらの期待を下回るのであれば、契約を満たしてくれる社労士さんを探すべきです。

Re: 社会保険労務士への要望・期待

著者 コイズミ さん

最終更新日:2017年01月05日 05:57

ご回答有難うございます。メールでも回答はありません。
「皆さんのところで、社労士さんに「期待していること」「要望」「がっかりしたこと」「こうしてほしいと思うこと」などいろいろ聞かせてください。 」についても、お考え頂けると助かります。

Re: 社会保険労務士への要望・期待

著者 コイズミ さん

最終更新日:2017年01月05日 05:59

ご回答有難うございます。ちゃらんぽらんです、当社の対応も。
顧問料の金額とは関係なく、「皆さんのところで、社労士さんに「期待していること」「要望」「がっかりしたこと」「こうしてほしいと思うこと」などいろいろ聞かせてください。 」についても、お考え頂けると助かります。

Re: 社会保険労務士への要望・期待

著者 コイズミ さん

最終更新日:2017年01月05日 05:59

ご回答有難うございます。
「皆さんのところで、社労士さんに「期待していること」「要望」「がっかりしたこと」「こうしてほしいと思うこと」などいろいろ聞かせてください。 」についても、お考え頂けると助かります。

Re: 社会保険労務士への要望・期待

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2017年01月05日 10:42

> ご回答有難うございます。メールでも回答はありません。
> 「皆さんのところで、社労士さんに「期待していること」「要望」「がっかりしたこと」「こうしてほしいと思うこと」などいろいろ聞かせてください。 」についても、お考え頂けると助かります。


これが一番難しい…
当該企業が社労士さんをどのように使おうとしているかによりますよね。
士業の方を使うのはいいが、使われるのは嫌だから(苦笑)
社内社労士(社員有資格者)がいて、それとは別に社外の複数の社労士と契約している場合もあります。
また、社内に人材がおらず、社労士に丸投げのケースもあるでしょうね。
私の場合は、どちらかというと「プロの見解を求める」という立場で使いたいと思っています。
社労士には、「見解を求める」ですから、あくまでも主導権は企業側にあり、仕事は原則社内で行うことになります。当然、社労士さんの言う通りにやらないこともあるわけです。
個人的には気に入らないが、「まあ~いいか…」「とりあえず社労士さんの言うとおりにしておけばいい…」というようなものもかなりあります。

なぜかというと、企業全体の流れから考えると「見解を聞いても、どうしてもシックリいかない…」部分がかなりあるわけです。
全体を100と考えた場合に、外部社労士さんにみえるのはおそらく50以下でしょう。そして、その外部社労士さんといっても、どれだけの企業実務を経験しているかにもよります。
(個人的には、一定規模の企業内において管理職経験があって、その後独立した社労士さんがよいと考えています。話をしていても、かみ合わないことがかなりある…(笑))

因みに、現在の顧問社労士と相談はしませんね。経営者が契約したのですが、総務部長もその部下の担当者も相談はしたくないと言っています(爆笑)
私は以前当該社労士に説教をしてやったものだから…まったく蚊帳の外ですけどね(笑)

>「期待していること」「要望」「がっかりしたこと」「こうしてほしいと思うこと」など

現在、社労士に支払っている顧問料は「交際接待費」の類と思っているので、期待していることはありません(笑)
したがって、これに対するコメがうまく書けません。

Re: 社会保険労務士への要望・期待

著者 エヌ氏 さん

最終更新日:2017年01月05日 15:50

今まで複数の社労士と関わって思ったことをかいときます。

「期待していること」「要望」
社労士から法改正であったり、「こんなニュースがあります」という風にアドバイスをくれること

「がっかりしたこと」
こっちが聞いたときにしか連絡をくれない。

「こうしてほしいと思うこと」
ビジネスとしてやるべきことはやってほしい。
出来ないことははじめっからできるなどと言わないでほしい。

他のパートナー企業に対する思いと似てますが
コンサルティングという側面もあるので、ある程度こちらのことは気にしてますよと言う
サインは欲しいです

Re: 社会保険労務士への要望・期待

著者 コイズミ さん

最終更新日:2017年01月13日 20:52

再度のご回答有難うございます。お礼が大変遅くなりました。
資格取っても、最後は個人の能力次第ですね。

相談を新規投稿する

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP