相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

給与システムの扶養人数の変更について

著者 pikochiro さん

最終更新日:2017年01月26日 14:55

いつも拝見させていただいています。

給料担当として10年以上勤務しています。
今の会社に入社した時からなの疑問ですが、上司が給与システムに登録してある自身の扶養人数を0人にし年末調整時に還付金を増やす、という操作をしてしまいます。
確かに還付金が多い方がうれしいですが、給料関係の部署にいて勝手に給与システムを変更してしまうのはどうなのでしょう。

勝手に変えるのはおかしいと思い、さらに上の上司(そのことを知っています)に何度が言ってみたのですがなにも変わらず・・・。
本人にも話をしてみたのですが、「悪いことだとは思わない。なんでそんなことをあなたに言われなければいけないのかわからない」と言われてしまいました。

皆さんの会社ではこのような操作をしてしまう人はいますか?おかしいと思う私が変なのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 otope&okape さん

最終更新日:2017年01月26日 15:41

法的な事はわかりませんが、収めず過ぎならばいいのかな~。
税務署の監査があったとしても、そこまでは分からない範囲でしょうし、扶養控除等申告書と照会まではしないのでは。

おもしろい上司ですね (笑)
そんな発想、私にはありませんでした。

結果同じなんですけどね…
税務署に源泉税という貯金を毎月しているという感覚でしょうか。
還付金は、その上司のお小遣いにでもなるんでしょうかね。




いつも拝見させていただいています。
>
> 給料担当として10年以上勤務しています。
> 今の会社に入社した時からなの疑問ですが、上司が給与システムに登録してある自身の扶養人数を0人にし年末調整時に還付金を増やす、という操作をしてしまいます。
> 確かに還付金が多い方がうれしいですが、給料関係の部署にいて勝手に給与システムを変更してしまうのはどうなのでしょう。
>
> 勝手に変えるのはおかしいと思い、さらに上の上司(そのことを知っています)に何度が言ってみたのですがなにも変わらず・・・。
> 本人にも話をしてみたのですが、「悪いことだとは思わない。なんでそんなことをあなたに言われなければいけないのかわからない」と言われてしまいました。
>
> 皆さんの会社ではこのような操作をしてしまう人はいますか?おかしいと思う私が変なのでしょうか?

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 ton さん

最終更新日:2017年01月27日 02:23

> いつも拝見させていただいています。
>
> 給料担当として10年以上勤務しています。
> 今の会社に入社した時からなの疑問ですが、上司が給与システムに登録してある自身の扶養人数を0人にし年末調整時に還付金を増やす、という操作をしてしまいます。
> 確かに還付金が多い方がうれしいですが、給料関係の部署にいて勝手に給与システムを変更してしまうのはどうなのでしょう。
>
> 勝手に変えるのはおかしいと思い、さらに上の上司(そのことを知っています)に何度が言ってみたのですがなにも変わらず・・・。
> 本人にも話をしてみたのですが、「悪いことだとは思わない。なんでそんなことをあなたに言われなければいけないのかわからない」と言われてしまいました。
>
> 皆さんの会社ではこのような操作をしてしまう人はいますか?おかしいと思う私が変なのでしょうか?


こんばんは。
以前税務調査で扶養控除申告書と合っていないことで指摘されたことがあります。
その時の話しで「まあ~多く控除しているから取り敢えず今までの分はいいとして今後は正しく引いてください。」という説明でした。
多い場合は本人への影響で税務納付は影響しないのでいいのかなという感じですね。
それでも「多く控除すればいいと言う事にはなりません。扶養控除申告書に合わせて控除してくださいね」とも言われましたね。
その上司の方は社員から言われたらもちろん同じように対応しますよね? 自分だけと言う事にはなりませんよね。
何のための扶養控除申告書なのかそこを理解する必要があるようにも思いますがまあ正規計算をする気はなさそうですね。
とりあえず。

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 エヌ氏 さん

最終更新日:2017年01月27日 02:59

おつかれさまです。

給与システムの情報を恣意的に変更しているわけですね。
貴方がおかしいと思うのは普通のことです。

管理部門が自分のいいように情報を改変しているのは大問題でしょう。
上司の方はちょっとモラルが低いです。
更にそのうえの上司の方もモラルが低いですね。

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 -くろ- さん

最終更新日:2017年01月27日 10:08

こんにちは。

扶養の確認は、年の初めの給与支給までに提出する「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」によって行います。これは、あくまでも自己申告ですので、年初めに扶養の記載がなく、年末の年末調整時の確認時に扶養ありにしても問題がありません。

また、所得税を多めに納めているだけですので、年末調整時又は確定申告で正しい税額に修正できるので本人が良いのであれば良いのではないでしょうか?

問題となるケースは、他の方の回答にもありますが、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」通りに給与控除を行っていないことです。これは、賃金の全額支払いに抵触し(所得税の過徴収)、コンプライアンスに反しますので、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を扶養なしに修正してもらってください。

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 ニャンコロ さん

最終更新日:2017年01月27日 10:52

私は-くろ-さんに一票です。

想像ですが、家庭内での攻防があるのでしょう(笑)

担当者としては、つじつまが合わないのは問題ですので、扶養控除申告書の前年末もしくは年初に提出時は黒で記載してもらい、年末調整時に変更者は赤で記載してもらうなど、どうしてこのような状況になっているかを説明できるようになっていれば問題ないと思います。

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 pikochiro さん

最終更新日:2017年01月27日 15:41

otope&okape 様

お返事ありがとうございます。

推測ですが貯金をしている感覚のようです。
それなら財形なり預金なりしてもらえた方が、気持ちよく仕事できるんですが・・・。

> 法的な事はわかりませんが、収めず過ぎならばいいのかな~。
> 税務署の監査があったとしても、そこまでは分からない範囲でしょうし、扶養控除等申告書と照会まではしないのでは。
>
> おもしろい上司ですね (笑)
> そんな発想、私にはありませんでした。
>
> 結果同じなんですけどね…
> 税務署に源泉税という貯金を毎月しているという感覚でしょうか。
> 還付金は、その上司のお小遣いにでもなるんでしょうかね。
>
>
>
>
> いつも拝見させていただいています。
> >
> > 給料担当として10年以上勤務しています。
> > 今の会社に入社した時からなの疑問ですが、上司が給与システムに登録してある自身の扶養人数を0人にし年末調整時に還付金を増やす、という操作をしてしまいます。
> > 確かに還付金が多い方がうれしいですが、給料関係の部署にいて勝手に給与システムを変更してしまうのはどうなのでしょう。
> >
> > 勝手に変えるのはおかしいと思い、さらに上の上司(そのことを知っています)に何度が言ってみたのですがなにも変わらず・・・。
> > 本人にも話をしてみたのですが、「悪いことだとは思わない。なんでそんなことをあなたに言われなければいけないのかわからない」と言われてしまいました。
> >
> > 皆さんの会社ではこのような操作をしてしまう人はいますか?おかしいと思う私が変なのでしょうか?

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 pikochiro さん

最終更新日:2017年01月27日 15:59

ton様

お返事ありがとうございます。

税務調査で言われることもあるんですね。
ちなみに他の社員はこの事を知りません。
知っているのは私とあと他に3人でしょうか。。。


> > いつも拝見させていただいています。
> >
> > 給料担当として10年以上勤務しています。
> > 今の会社に入社した時からなの疑問ですが、上司が給与システムに登録してある自身の扶養人数を0人にし年末調整時に還付金を増やす、という操作をしてしまいます。
> > 確かに還付金が多い方がうれしいですが、給料関係の部署にいて勝手に給与システムを変更してしまうのはどうなのでしょう。
> >
> > 勝手に変えるのはおかしいと思い、さらに上の上司(そのことを知っています)に何度が言ってみたのですがなにも変わらず・・・。
> > 本人にも話をしてみたのですが、「悪いことだとは思わない。なんでそんなことをあなたに言われなければいけないのかわからない」と言われてしまいました。
> >
> > 皆さんの会社ではこのような操作をしてしまう人はいますか?おかしいと思う私が変なのでしょうか?
>
>
> こんばんは。
> 以前税務調査で扶養控除申告書と合っていないことで指摘されたことがあります。
> その時の話しで「まあ~多く控除しているから取り敢えず今までの分はいいとして今後は正しく引いてください。」という説明でした。
> 多い場合は本人への影響で税務納付は影響しないのでいいのかなという感じですね。
> それでも「多く控除すればいいと言う事にはなりません。扶養控除申告書に合わせて控除してくださいね」とも言われましたね。
> その上司の方は社員から言われたらもちろん同じように対応しますよね? 自分だけと言う事にはなりませんよね。
> 何のための扶養控除申告書なのかそこを理解する必要があるようにも思いますがまあ正規計算をする気はなさそうですね。
> とりあえず。

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 pikochiro さん

最終更新日:2017年01月27日 16:06

エヌ氏様

お返事ありがとうございます。
普通と言っていただけてほっとしています。

その上の上司も笑いながら指摘したような感じだったと思いました。
なので「いいじゃん(笑)」のように話が終わっていたと思います。



> おつかれさまです。
>
> 給与システムの情報を恣意的に変更しているわけですね。
> 貴方がおかしいと思うのは普通のことです。
>
> 管理部門が自分のいいように情報を改変しているのは大問題でしょう。
> 上司の方はちょっとモラルが低いです。
> 更にそのうえの上司の方もモラルが低いですね。

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2017年01月27日 16:08

> otope&okape 様
>
> お返事ありがとうございます。
>
> 推測ですが貯金をしている感覚のようです。
> それなら財形なり預金なりしてもらえた方が、気持ちよく仕事できるんですが・・・。

横レスです。
そういえば、昔を思い出しました…
年末調整で戻った分は、「お小遣いにしてもよい(爆笑)」(夫婦間の約束ごと)
今から数十年前の話ですが、年末調整では必ず戻るという前提だったのでしょう…
ですから、何が何でも戻さないとならなくなりますよね…(爆笑)

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 pikochiro さん

最終更新日:2017年01月27日 16:12

-くろ-様

お返事ありがとうございます。

申告書を扶養なし、ですね。確かにそうすれば申告書とおりの処理ですね。
これを本人に伝えてうまく進むかどうかですが。。。

> こんにちは。
>
> 扶養の確認は、年の初めの給与支給までに提出する「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」によって行います。これは、あくまでも自己申告ですので、年初めに扶養の記載がなく、年末の年末調整時の確認時に扶養ありにしても問題がありません。
>
> また、所得税を多めに納めているだけですので、年末調整時又は確定申告で正しい税額に修正できるので本人が良いのであれば良いのではないでしょうか?
>
> 問題となるケースは、他の方の回答にもありますが、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」通りに給与控除を行っていないことです。これは、賃金の全額支払いに抵触し(所得税の過徴収)、コンプライアンスに反しますので、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を扶養なしに修正してもらってください。
>

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 pikochiro さん

最終更新日:2017年01月27日 16:25

ニャンコロ様

お返事ありがとうございます。

家庭内の攻防ですか(笑)あるんでしょうかね。。

申告書の扶養者はなしで提出してもらうように、一度話してみたいと思います。


> 私は-くろ-さんに一票です。
>
> 想像ですが、家庭内での攻防があるのでしょう(笑)
>
> 担当者としては、つじつまが合わないのは問題ですので、扶養控除申告書の前年末もしくは年初に提出時は黒で記載してもらい、年末調整時に変更者は赤で記載してもらうなど、どうしてこのような状況になっているかを説明できるようになっていれば問題ないと思います。
>

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 pikochiro さん

最終更新日:2017年01月27日 20:30

hitokoto2008様

レスありがとうございます。

お小遣いですか!金額によっては相当嬉しいお小遣いですね!
給与システムを変更して初めての年末調整で、今回は追徴の方もチラホラと。。。
お小遣い無し!むしろ返上な人がいないといいです(笑)


> > otope&okape 様
> >
> > お返事ありがとうございます。
> >
> > 推測ですが貯金をしている感覚のようです。
> > それなら財形なり預金なりしてもらえた方が、気持ちよく仕事できるんですが・・・。
>
> 横レスです。
> そういえば、昔を思い出しました…
> 年末調整で戻った分は、「お小遣いにしてもよい(爆笑)」(夫婦間の約束ごと)
> 今から数十年前の話ですが、年末調整では必ず戻るという前提だったのでしょう…
> ですから、何が何でも戻さないとならなくなりますよね…(爆笑)

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 村の長老 さん

最終更新日:2017年01月29日 11:36

> 皆さんの会社ではこのような操作をしてしまう人はいますか?おかしいと思う私が変なのでしょうか?

たしかに不思議な処理をする上司ですね。本当に扶養しているなら、なぜゼロにするのか?

税金を払いたくてしょうがないんじゃないでしょうか。

税務調査があったとしても、多く税金を払ってくれているので指摘はしないんじゃないかなぁ。

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 いつかいり さん

最終更新日:2017年01月29日 15:43

> 申告書を扶養なし、ですね。確かにそうすれば申告書とおりの処理ですね。
> これを本人に伝えてうまく進むかどうかですが。。。

半分冗談ですが、申告書があがってくるまで、甲欄適用をはずし、乙欄徴収(ごっそり課税)、年末調整もしない(たぶんそのころには出してくるでしょう)、年末調整うけられないのですから自身で年明けの確定申告をしてもらう、との警告をなさってください。ごっそりとられたのだから、ごっそり返ってくることにはかわりありません。

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2017年01月30日 09:01

> -くろ-様
>
> お返事ありがとうございます。
>
> 申告書を扶養なし、ですね。確かにそうすれば申告書とおりの処理ですね。
> これを本人に伝えてうまく進むかどうかですが。。。
>
横から失礼しますが。。。

扶養手当(家族手当)などを支給している場合には、ご注意を。。手当支給が無くなることも。手当の支給基準のご確認のうえ、対応することが必要です。

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 -くろ- さん

最終更新日:2017年01月30日 09:38

こんにちは。

聞いた話ですが、年末調整の還付金を給与振込口座ではない別の口座、又は現金で支給しているところがあるようです。
理由は、賞与等を出せない会社がミニ賞与または報奨金扱いで還付し、(配偶者に分からないよう)社員のお小遣いに出来るようにしているようです。
上司は、以前そういう会社に居たのか、そういった情報を聞いたのかもしれません。

ちなみに、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は、会社が税務署等の代理業務をしているだけで、本来は所轄税務署及び自治体あての重要な書類です。「給与の支払者受付印」で確認していることから、もし、運用に不備があった場合は、上司だけの問題だけでなく、社長にも非が及びますので、ご考慮ください・・・

Re: 給与システムの扶養人数の変更について

著者 pikochiro さん

最終更新日:2017年01月31日 14:37

村の長老 様
いつかいり 様
ユキンコクラブ 様
-くろ- 様

お返事ありがとうございます。
変わらないだろうけれど、税金を納めたくて仕方のない上司と次の給料前に一度話してみたいと思います。

相談を新規投稿する

1~17
(17件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP