相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

意図がわからない電話への対応

著者 まゆり さん

最終更新日:2017年03月03日 15:52

いつもお世話になっています。
雑談程度にお読みいただければ幸いです。

年に1・2回、ハローワークに正社員の求人を出すのですが、毎回出して3日以内に電話を掛けてくる人がいます。
応募前提の問い合わせは、大体ハローワークの職員さん経由でかかってくるのですが、この方は直接掛けて来られます。
内容を確認されること自体は全く問題ないのですが、いつも決まってピントがずれているんです。

例えば、求人票の必要な経験欄に書いた「基本的なパソコン操作」について。
仕事内容にもワード・エクセルを使うと書いてあるので、「具体的にワードやエクセルでどのような作業をするのですか?」とか、「タイピングが早くなければ無理でしょうか?」という質問なら納得もできるのです。
しかしその方は、
「基本的なパソコン操作は、webの検索とかですか?」
と、ワード・エクセル全く無関係なことを言われまして・・・。
”いったいどんな仕事を想像するとwebの検索って発想になるのかなあ・・・”
と思いながら、
「例えばワードで文書を作っていただくとか、エクセルで集計表を作って頂くとか、そういうことをできるかどうかです。
タイピングの速度は問いませんが、片手又は両手でキーボードを使って文字を入力できること、クリック・ドラッグなどのマウス操作ができることが必要です。」
と説明したのですが、どうもピンときていないようで、
「はあ・・・」
と力ないお答え。
続いて現場(測量)のことについて聞かれましたが、これまたピントがずれていて・・・。
「慣れてきたら現場監督とかになれるんですか?」
多分建築現場と勘違いしているな・・・と思いつつ、
「いえ、当社の現場と言うのは求人票に書いてあるとおり、現地の測量が主なので、建設や建築のような現場監督という職務はございませんし、現場事務所もございません。」
とお答えしたところ、
「でも現場は現場なんですよね…。わかりました。確認したかっただけなので」
と電話が切れました。

一体何をしたくて電話を掛けて来るのか・・・。
毎回このようなピントのずれた電話がかかってきて、その後応募があるわけでもなく・・・。
更新や新しい求人を出すと、またかかってきて、おかしな質問をされる、という繰り返しです。
実害と言えば、対応の時間を割かれるくらいのことですが、一体何が聞きたいのかとモヤモヤします。
皆さんのお勤め先では、こんな電話はないでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 意図がわからない電話への対応

著者 -くろ- さん

最終更新日:2017年03月03日 16:17

おそらく失業給付の受給要件(就職活動の実績)を満たすためと思われます。
よって、採用されると逆に面倒なため、意識的にピントがずれた回答をしていると思われます。

Re: 意図がわからない電話への対応

著者 4畳半一間 さん

最終更新日:2017年03月04日 10:09

そうですよね

愚痴りたくなりますよね

つっけんにする訳にも行きませんしね

まっ 気晴らしに聞いてやればー!

Re: 意図がわからない電話への対応

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2017年03月04日 11:12

そのような電話が掛ってきた経験はありませんね。
ただ、相談者さんがモヤモヤしているのは、話の内容が受け身だからでしょう。
相手が聞きたがっていることに単に応答するのではなく、相談者さんが疑問に思っていることを直接電話口でぶつけたらよいと思いますけどね。
電話を受ける側としては、どうしても「電話応対の仕方によっては会社の評判を落としてしまうかも…」という不安がつきまといます。
こんなことを言ったらマズイ、失礼だ…とか

ただ、電話交換業務を専門にしている女性に聞きますと、単に寂しくて電話をしただけで、私生活の愚痴話の電話だったりすることもあります。
電話をしてくる理由はいろいろなんです(笑)
それが、たまたま、具体的な求人広告と結びつけた話だけだったのかもしれませんし、電話の応対をされた方が優しい女性だったとか…
質問して、それに対して丁寧な返事をしてくれる…それだけで嬉しくなる(苦笑)
そういう意味では、他社さんの求人広告でもやっているかも…貴社では年2回程度としても、全体で考えればほぼ毎日かもしれない(苦笑)
そういう機会がまたあれば、当人に素直に疑問点を聞いてみることですね。




> いつもお世話になっています。
> 雑談程度にお読みいただければ幸いです。
>
> 年に1・2回、ハローワークに正社員の求人を出すのですが、毎回出して3日以内に電話を掛けてくる人がいます。
> 応募前提の問い合わせは、大体ハローワークの職員さん経由でかかってくるのですが、この方は直接掛けて来られます。
> 内容を確認されること自体は全く問題ないのですが、いつも決まってピントがずれているんです。
>
> 例えば、求人票の必要な経験欄に書いた「基本的なパソコン操作」について。
> 仕事内容にもワード・エクセルを使うと書いてあるので、「具体的にワードやエクセルでどのような作業をするのですか?」とか、「タイピングが早くなければ無理でしょうか?」という質問なら納得もできるのです。
> しかしその方は、
> 「基本的なパソコン操作は、webの検索とかですか?」
> と、ワード・エクセル全く無関係なことを言われまして・・・。
> ”いったいどんな仕事を想像するとwebの検索って発想になるのかなあ・・・”
> と思いながら、
> 「例えばワードで文書を作っていただくとか、エクセルで集計表を作って頂くとか、そういうことをできるかどうかです。
> タイピングの速度は問いませんが、片手又は両手でキーボードを使って文字を入力できること、クリック・ドラッグなどのマウス操作ができることが必要です。」
> と説明したのですが、どうもピンときていないようで、
> 「はあ・・・」
> と力ないお答え。
> 続いて現場(測量)のことについて聞かれましたが、これまたピントがずれていて・・・。
> 「慣れてきたら現場監督とかになれるんですか?」
> 多分建築現場と勘違いしているな・・・と思いつつ、
> 「いえ、当社の現場と言うのは求人票に書いてあるとおり、現地の測量が主なので、建設や建築のような現場監督という職務はございませんし、現場事務所もございません。」
> とお答えしたところ、
> 「でも現場は現場なんですよね…。わかりました。確認したかっただけなので」
> と電話が切れました。
>
> 一体何をしたくて電話を掛けて来るのか・・・。
> 毎回このようなピントのずれた電話がかかってきて、その後応募があるわけでもなく・・・。
> 更新や新しい求人を出すと、またかかってきて、おかしな質問をされる、という繰り返しです。
> 実害と言えば、対応の時間を割かれるくらいのことですが、一体何が聞きたいのかとモヤモヤします。
> 皆さんのお勤め先では、こんな電話はないでしょうか?
>

Re: 意図がわからない電話への対応

著者 エヌ氏 さん

最終更新日:2017年03月05日 03:30

単に暇なんだと思います。もしくは天然で分かっていないか。

私も似たような経験があります。
求人を出すたびに応募をしてくる方が居まして
「面接で具体的な説明を行いますので、まず書類選考に参加していただけますか?」という風に説明することを避けていました。
それで、送られてきた履歴書はなんかダメっぽいので、書類選考落ちということでお返ししていました。

次回の求人にも同じように電話をしてきて、書類選考でという繰り返し。
履歴書もずっと使いまわしで、一つの履歴書を送ったり送られたり
という謎のキャッチボールをしていました。

なんというか、虚しくなっちゃいますね。

皆さまありがとうございます。

著者 まゆり さん

最終更新日:2017年03月06日 09:23

皆さんも似たようなお電話を受けた経験がおありなんですね。

測量の求人はいつも未経験者可(但し長期勤続によるキャリア形成のため30歳までを上限)で出しているのですが、件の電話の方は、相当年配っぽい感じの声の方で、そもそも30歳オーバーで応募できない方なのでは?という気がしています。。。

「書類選考いたしますので、まずは応募書類を郵送していただけますか?」
と言ったこともあるのですが、途端に電話を切られましたし、名前を聞いても切られます。
仕事なので、割り切って丁寧な対応をするようにはしていますが、応募に結びつくことのない電話、しかも相手の目的が暇つぶしだとしたら、本当に勘弁してほしいです。

Re: 皆さまありがとうございます。

著者 otope&okape さん

最終更新日:2017年03月06日 10:15

完結されている事と思いますが、当社の経験談を…

求人を出し、直接連絡を寄越し面接の後、経験者という事で採用した中年男性が居ました。
勤務初日でギブアップし、辞めて行きました。
その際、給与は貰えるのか、いつ貰えるのか?と不躾に聞いて来て、給料日に現金で支払うので取りに来てくださいと伝え、貰える事を確認すると納得して辞めて行きました。

その後、同職種の求人を出す度に電話を掛けてきて面接して下さい…と言うんです。
名前を聞くと…え!あの1日でギブアップした人じゃん って(笑)
毎回毎回、無駄な対応になるので採用担当者はこう言いました。
「当社はやる気のある方であれば採用の意思があります。あなた自身、当社でやる気があるなら採用致します。また、良く考えてご連絡お待ちしております」と。
それ以来、電話が来ることはありませんでした。

おかしな人ってどこにでも居るんですよね…
でも、そういう人にも真摯に対応しなくてはいけない事に、疲れますよね。

あ~、またあの人から電話来たよ~って、笑える面白い人だったらまたそれも「楽し」ですけどね…。

意図がわからない電話への対応(その後)

著者 まゆり さん

最終更新日:2018年03月15日 15:01

もう1年も前の話を今さら・・・とは思いましたが、備忘録として書き込んでおきます。


実は、その後も求人票を更新するたびに、その方からの電話は続いておりました。
最初に書いた通り、毎回割り切って対応していたのですが、執拗にかかってきて気味が悪いのと、いい加減ウンザリしたのとで、ハローワークに相談してみました。

するとハローワークの職員さんが大変親身に対応してくださいまして、
「では求人票に『お問い合わせはハローワークを通じてお願いいたします』と書いておきますね。
もし今後もそのようなお電話が来るようでしたら『求人に関するお問い合わせは、ハローワークを通していただけますか?求人票にもそのように書いております』と伝えて下さい。
もしその方がお問い合わせに見えられましたら、まずはハローワークのほうで対応させていただいて、事業所さんへのご連絡は、求人票を見ただけではわからないことですとか、実際に問い合わせないとわからないことを尋ねられた時だけにします。」
といってくださいました。

それから3か月程度経ち、更新したのとほぼ同日くらいに、またその方から電話がありましたが、ハローワークの職員さんに教えられたとおり答えましたら、その後はピタリとなくなりました。
もう2回更新していますが、今のところ電話はありません。
もし、同じように困っている方がいらっしゃいましたら、求人票の備考欄に『お問い合わせはハローワークを通じてお願いいたします』の一文を入れてもらってください。

相談を新規投稿する

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP