相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

パート勤務希望者

著者 ねがこ さん

最終更新日:2017年07月18日 10:56

会社としてどうするか、だけだと思いますが、慢性人手不足な小さな会社です。
2名の小学生の子が居るシングルマザーの1年未満勤務のが再婚し、パートタイマー勤務を希望してきています。
他に幼児のいる短時間労働の社員を見て同様の形態で働きたいと思ったようです。
現在9時から18時で残業はほぼありません。

急ぎではない、出来ればという言い方ではありますが、入社1年目の割りに控えめながらも 連休に引っ付けた複数日の有休申請など、あまり今までの社員には無いような希望を通してくる感じです。母は強しという事でしょうか。

理由は、結婚したのに 家事が回らない、子供の成績が下がったです。
短時間勤務に関しては、その分給与が減らすだけですが、3時間勤務が減る事で、その分の業務は 誰が行うかという事です。
専門職なので、簡単に他の人が行いづらい事と、彼女とチームを組むように関連業務をしている人間もいるので、受けてしまうべきか、受けなければ辞められてしまうのかという困った選択になりそうです。

しかし、結婚をしたから収入的に困らなくなったので、短時間勤務でも良い。
子供成績が下がったのは、元からフルタイムで働いていたのに、今更それが原因になるのか、新しい父親がストレスではないかなど考えると、受けてしまうのも、今後も要望をいくらでも突きつけてきそうで、少し怖いなとも思います。
取り留めなくてすみません。

スポンサーリンク

Re: パート勤務希望者

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2017年07月18日 11:08

結論からいえば、イエスかノーしかないでしょうね。
私のところも、女性の本社勤務者はほぼフリーですね。
お子さんの入学式、卒業式、学校での面談、子供の具合が悪くなった…
ほぼ、早退、遅刻、お休み…自由に認めています。
問題はそれをカバーできる人間が社内にいるかでしょうね。
私のところは、私を含めてベテランばかりですので、一人二人いなくても仕事は回せます。
全員経理、全員総務のイメージで仕事をさせています(個別能力の違いはあるが)



> 会社としてどうするか、だけだと思いますが、慢性人手不足な小さな会社です。
> 2名の小学生の子が居るシングルマザーの1年未満勤務のが再婚し、パートタイマー勤務を希望してきています。
> 他に幼児のいる短時間労働の社員を見て同様の形態で働きたいと思ったようです。
> 現在9時から18時で残業はほぼありません。
>
> 急ぎではない、出来ればという言い方ではありますが、入社1年目の割りに控えめながらも 連休に引っ付けた複数日の有休申請など、あまり今までの社員には無いような希望を通してくる感じです。母は強しという事でしょうか。
>
> 理由は、結婚したのに 家事が回らない、子供の成績が下がったです。
> 短時間勤務に関しては、その分給与が減らすだけですが、3時間勤務が減る事で、その分の業務は 誰が行うかという事です。
> 専門職なので、簡単に他の人が行いづらい事と、彼女とチームを組むように関連業務をしている人間もいるので、受けてしまうべきか、受けなければ辞められてしまうのかという困った選択になりそうです。
>
> しかし、結婚をしたから収入的に困らなくなったので、短時間勤務でも良い。
> 子供成績が下がったのは、元からフルタイムで働いていたのに、今更それが原因になるのか、新しい父親がストレスではないかなど考えると、受けてしまうのも、今後も要望をいくらでも突きつけてきそうで、少し怖いなとも思います。
> 取り留めなくてすみません。

Re: パート勤務希望者

著者 ねがこ さん

最終更新日:2017年07月18日 12:09

早速ご返信頂き、ありがとうございます。

お子さんの行事や病気などなら今でも対応はしているのですが、毎日となるとどうかという部分ですね。
現状は休むと、プロジェクトが遅れていくだけで、その日の仕事が回らないという訳では無い職務の方です。
会社として必要なら、時間短縮された分成果を上げる工夫をする、必要な時期は一時的にでもフルタイムに戻すように条件をつけるかなどでしょうか。
ぜひ女性にも活躍はして欲しいとは考えているのでバランスの中で検討していきます。

> 結論からいえば、イエスかノーしかないでしょうね。
> 私のところも、女性の本社勤務者はほぼフリーですね。
> お子さんの入学式、卒業式、学校での面談、子供の具合が悪くなった…
> ほぼ、早退、遅刻、お休み…自由に認めています。
> 問題はそれをカバーできる人間が社内にいるかでしょうね。
> 私のところは、私を含めてベテランばかりですので、一人二人いなくても仕事は回せます。
> 全員経理、全員総務のイメージで仕事をさせています(個別能力の違いはあるが)
>
>
>
> > 会社としてどうするか、だけだと思いますが、慢性人手不足な小さな会社です。
> > 2名の小学生の子が居るシングルマザーの1年未満勤務のが再婚し、パートタイマー勤務を希望してきています。
> > 他に幼児のいる短時間労働の社員を見て同様の形態で働きたいと思ったようです。
> > 現在9時から18時で残業はほぼありません。
> >
> > 急ぎではない、出来ればという言い方ではありますが、入社1年目の割りに控えめながらも 連休に引っ付けた複数日の有休申請など、あまり今までの社員には無いような希望を通してくる感じです。母は強しという事でしょうか。
> >
> > 理由は、結婚したのに 家事が回らない、子供の成績が下がったです。
> > 短時間勤務に関しては、その分給与が減らすだけですが、3時間勤務が減る事で、その分の業務は 誰が行うかという事です。
> > 専門職なので、簡単に他の人が行いづらい事と、彼女とチームを組むように関連業務をしている人間もいるので、受けてしまうべきか、受けなければ辞められてしまうのかという困った選択になりそうです。
> >
> > しかし、結婚をしたから収入的に困らなくなったので、短時間勤務でも良い。
> > 子供成績が下がったのは、元からフルタイムで働いていたのに、今更それが原因になるのか、新しい父親がストレスではないかなど考えると、受けてしまうのも、今後も要望をいくらでも突きつけてきそうで、少し怖いなとも思います。
> > 取り留めなくてすみません。

Re: パート勤務希望者

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2017年07月18日 14:33

結論的にいえば、本当に会社としてどう対応するのか、になるかと思います。

家族の関係で連休や週末に休暇を希望することは、どなたにでもありえることかと思いますし。
また期限までにおこなう専門性のある業務がおこなえるのかどうかにもよるのかな、と思いますし。難しければ、新たに人手を増やしして対応することが会社側の対応になるのかな、と思います。
結果として、そのような条件での採用を会社が見送るのか、受け入れるのか、になるでしょうね。
まずは、パートタイム勤務を希望しているということであれば、どのような勤務形態を希望しているのかを、拝聴して対応されることになるのかなと思います。



> 会社としてどうするか、だけだと思いますが、慢性人手不足な小さな会社です。
> 2名の小学生の子が居るシングルマザーの1年未満勤務のが再婚し、パートタイマー勤務を希望してきています。
> 他に幼児のいる短時間労働の社員を見て同様の形態で働きたいと思ったようです。
> 現在9時から18時で残業はほぼありません。
>
> 急ぎではない、出来ればという言い方ではありますが、入社1年目の割りに控えめながらも 連休に引っ付けた複数日の有休申請など、あまり今までの社員には無いような希望を通してくる感じです。母は強しという事でしょうか。
>
> 理由は、結婚したのに 家事が回らない、子供の成績が下がったです。
> 短時間勤務に関しては、その分給与が減らすだけですが、3時間勤務が減る事で、その分の業務は 誰が行うかという事です。
> 専門職なので、簡単に他の人が行いづらい事と、彼女とチームを組むように関連業務をしている人間もいるので、受けてしまうべきか、受けなければ辞められてしまうのかという困った選択になりそうです。
>
> しかし、結婚をしたから収入的に困らなくなったので、短時間勤務でも良い。
> 子供成績が下がったのは、元からフルタイムで働いていたのに、今更それが原因になるのか、新しい父親がストレスではないかなど考えると、受けてしまうのも、今後も要望をいくらでも突きつけてきそうで、少し怖いなとも思います。
> 取り留めなくてすみません。

Re: パート勤務希望者

著者 ねがこ さん

最終更新日:2017年07月18日 18:13

ご確認頂き、ありがとうございます。
本当にそうですね。経営者の本音でいくと、人手を増やすなら、そのプロジェクトにとって人が多くなるので、パートは不要という方向にいってしまう事もありますし、その発想を払拭できるほど彼女が優秀な人なのか、私では把握していないのですが。
今後も優秀な人材をキープするには必要な対応と考えるか、今後の影響を考えて条件を飲まないとするのか、プロジェクトメンバーや会社判断も仰いでいきたいと思います。

> 結論的にいえば、本当に会社としてどう対応するのか、になるかと思います。
>
> 家族の関係で連休や週末に休暇を希望することは、どなたにでもありえることかと思いますし。
> また期限までにおこなう専門性のある業務がおこなえるのかどうかにもよるのかな、と思いますし。難しければ、新たに人手を増やしして対応することが会社側の対応になるのかな、と思います。
> 結果として、そのような条件での採用を会社が見送るのか、受け入れるのか、になるでしょうね。
> まずは、パートタイム勤務を希望しているということであれば、どのような勤務形態を希望しているのかを、拝聴して対応されることになるのかなと思います。
>
>
>
> > 会社としてどうするか、だけだと思いますが、慢性人手不足な小さな会社です。
> > 2名の小学生の子が居るシングルマザーの1年未満勤務のが再婚し、パートタイマー勤務を希望してきています。
> > 他に幼児のいる短時間労働の社員を見て同様の形態で働きたいと思ったようです。
> > 現在9時から18時で残業はほぼありません。
> >
> > 急ぎではない、出来ればという言い方ではありますが、入社1年目の割りに控えめながらも 連休に引っ付けた複数日の有休申請など、あまり今までの社員には無いような希望を通してくる感じです。母は強しという事でしょうか。
> >
> > 理由は、結婚したのに 家事が回らない、子供の成績が下がったです。
> > 短時間勤務に関しては、その分給与が減らすだけですが、3時間勤務が減る事で、その分の業務は 誰が行うかという事です。
> > 専門職なので、簡単に他の人が行いづらい事と、彼女とチームを組むように関連業務をしている人間もいるので、受けてしまうべきか、受けなければ辞められてしまうのかという困った選択になりそうです。
> >
> > しかし、結婚をしたから収入的に困らなくなったので、短時間勤務でも良い。
> > 子供成績が下がったのは、元からフルタイムで働いていたのに、今更それが原因になるのか、新しい父親がストレスではないかなど考えると、受けてしまうのも、今後も要望をいくらでも突きつけてきそうで、少し怖いなとも思います。
> > 取り留めなくてすみません。

Re: パート勤務希望者

著者 otope&okape さん

最終更新日:2017年07月19日 10:19

私見です。

確かに、結婚を機に雇用形態を変更(時短)して欲しいって働く女性ならば皆思うかも。
実質、家事など色々とやる事が増えるので、大変。
また、ご主人の理解がどれだけ得られるかにもよりますよね。(家事育児に対する協力度)
そして、収入面においても余裕が出るのは明らか。
一番は、お子様とご主人との関係性が心配なのかもしれませんね。
でも、働きたい…。
彼女も苦悩しているのではないかと感じます。

一度、ゆっくりと面談し、彼女の本音を全て聞き出し、社内会議にて関係部署と協議し決めるべきかと思います。
なるべくならば、希望を受け入れたいけど、社内労働環境・規則・秩序の面からどう判断すべきか。(これを許可すると悪例となる可能性もある)
会社として、筋は通すべき。(他の従業員の手前、不公平は無し)
また、働く主婦にどれだけの理解を示せるか?という部分も試されてるかも。
ほかの女性社員も興味津々。影響を与えますから。
お互いの譲歩も視野に、少し時間を掛けて策を練りたいところですねよ。
出来れば、退職は避けたい…から。

試験的に、時短を試し仕事の状況とほかの従業員の反応を見てみるのも有りでは?
取り敢えず、期間限定にしてみるとか…。
または、繁忙時は認めないとか…。
曜日別で時短にするとか…。

もしかしたら、その先産休・育休の可能性もあるとか…?…

先々の事を考え、補充を検討しても良いのではないでしょうか?
そもそも人員不足なのだから。
一層の事、扶養範囲内のパート勤務としてしまうとか…。
で、補充者の経費に回す…。
扱い難いと感じているならば、彼女にも色々と考えて頂きたい部分(代わりは居る)も含めて…。

Re: パート勤務希望者

著者 ねがこ さん

最終更新日:2017年07月24日 12:52

ありがとうございます。

そうですね。
既存女性社員の反応もとても気になるところで、認めたら良い反応は出るものの、言えばなんでも有りとなってしまうのも怖いです。
昨年は女性14名中3名が育児休暇を取ったりで、授かりものなので、もちろん仕方無いのですが、少し社内が混乱しました。
内1名のフォローも兼ねて採用をした人だったのですが、うまくいきませんね。
社員の要望はもちろん取り入れて皆が活躍していける職場であるべきだとは思いますが、理想論だけでは会社も成り立つか。
今お子さんが小さくて短時間勤務をしている社員も、お子さんが7歳になっても同様の短時間勤務をしたいと希望した場合は?
来ないの方が確かに今お子さんが2人いらっしゃるにしても、新しい夫との間にも子を望み、産休・育休の可能性も0ではありません。
 本当に先々を考えた判断が必要になると思います。

> 私見です。
>
> 確かに、結婚を機に雇用形態を変更(時短)して欲しいって働く女性ならば皆思うかも。
> 実質、家事など色々とやる事が増えるので、大変。
> また、ご主人の理解がどれだけ得られるかにもよりますよね。(家事育児に対する協力度)
> そして、収入面においても余裕が出るのは明らか。
> 一番は、お子様とご主人との関係性が心配なのかもしれませんね。
> でも、働きたい…。
> 彼女も苦悩しているのではないかと感じます。
>
> 一度、ゆっくりと面談し、彼女の本音を全て聞き出し、社内会議にて関係部署と協議し決めるべきかと思います。
> なるべくならば、希望を受け入れたいけど、社内労働環境・規則・秩序の面からどう判断すべきか。(これを許可すると悪例となる可能性もある)
> 会社として、筋は通すべき。(他の従業員の手前、不公平は無し)
> また、働く主婦にどれだけの理解を示せるか?という部分も試されてるかも。
> ほかの女性社員も興味津々。影響を与えますから。
> お互いの譲歩も視野に、少し時間を掛けて策を練りたいところですねよ。
> 出来れば、退職は避けたい…から。
>
> 試験的に、時短を試し仕事の状況とほかの従業員の反応を見てみるのも有りでは?
> 取り敢えず、期間限定にしてみるとか…。
> または、繁忙時は認めないとか…。
> 曜日別で時短にするとか…。
>
> もしかしたら、その先産休・育休の可能性もあるとか…?…
>
> 先々の事を考え、補充を検討しても良いのではないでしょうか?
> そもそも人員不足なのだから。
> 一層の事、扶養範囲内のパート勤務としてしまうとか…。
> で、補充者の経費に回す…。
> 扱い難いと感じているならば、彼女にも色々と考えて頂きたい部分(代わりは居る)も含めて…。
>
>

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP