相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

休みの連絡

著者  さん

最終更新日:2017年08月01日 10:35

皆さんの意見を聞きたく投稿します。
会社を休む時の連絡は、どのようにしていますか?
私は、急な体調不良の時は、直属の上司である社長に電話連絡しています。

退職前の有給消化で投稿させていただいたように、前もって申請する有給休暇については、メールで申請をしています。

最近は、LINEを使用するようになったので、総務担当者にLINEで連絡してくる社員がいます。
一般常識的には、どうなのでしょうか?
急な休みの時は、電話連絡した方が良いと思うのは古い考えでしょうか?
総務担当に連絡する前に直属の上司である部長には連絡してあるのか?

上記の考えはもう古いと皆さんは思いますか。
私の考えは、組織的には、休む時は部署の直属の上司に連絡し、連絡を受けた上司が総務に連絡するのが望ましいと考えるのですがどう思われますか。

スポンサーリンク

Re: 休みの連絡

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2017年08月01日 11:54

普通は直属上司でしょう。
仕事の管理をしているのが上司でしょうから、休んだ場合の対応が必要となります。
総務や人事部門は、その結果報告だけですね。
総務や人事部門が出ていく局面は、その休みを拒否された場合等でしょうね。
私も基本は電話連絡だと思っていますが、連絡する時間によっては、通勤途上で連絡すべき相手にも繋がりません。
始業開始間際なら繋がりますが…
今は、ほぼ自由出勤なので、総務責任者の携帯へ直接メールすることが多いですね。
勤続20年以上働いてきましたが、病欠はゼロでした。
家にいても24時間勤務のつもりで働いてきましたので、誰にも言わせないですよ(笑)




> 皆さんの意見を聞きたく投稿します。
> 会社を休む時の連絡は、どのようにしていますか?
> 私は、急な体調不良の時は、直属の上司である社長に電話連絡しています。
>
> 退職前の有給消化で投稿させていただいたように、前もって申請する有給休暇については、メールで申請をしています。
>
> 最近は、LINEを使用するようになったので、総務担当者にLINEで連絡してくる社員がいます。
> 一般常識的には、どうなのでしょうか?
> 急な休みの時は、電話連絡した方が良いと思うのは古い考えでしょうか?
> 総務担当に連絡する前に直属の上司である部長には連絡してあるのか?
>
> 上記の考えはもう古いと皆さんは思いますか。
> 私の考えは、組織的には、休む時は部署の直属の上司に連絡し、連絡を受けた上司が総務に連絡するのが望ましいと考えるのですがどう思われますか。
>

Re: 休みの連絡

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2017年08月01日 12:40

急な休みの場合には、上長でなくても、その休みが会社として把握できる状況にあるべきと思いますので、メールやLINEではその相手に確実に連絡が行っていることが判断できない、と考えます。LINEの既読も相手が買い謝意いるかどうかは判断できませんし、私用の電話やスマホはそもそも業務中の携帯を禁止している会社もあります。
有給休暇や欠勤、遅刻の届けについては、就業規則にある方法でおこなうことがよい、ということになるでしょうね。

> 最近は、LINEを使用するようになったので、総務担当者にLINEで連絡してくる社員がいます。
> 一般常識的には、どうなのでしょうか?

ゆえに、その方法が就業規則に定められている提出先、方法でなければ、ダメでしょうね。

Re: 休みの連絡

最終更新日:2017年08月09日 12:48

コメントさせて頂きます。

私個人としては、メールやLINEは上司に対して失礼だと考えます。
会社に電話するべきでは???と・・。

体調不良とするならば、同僚にはLINEやメールで事情を説明し、休む旨を伝えたうえで、ご迷惑をかけることをお詫びします。

その上で、会社に連絡を入れ、(上司か、誰かはいるので、伝言してもらいます)
同様の説明等をし、上司から仕事の状況など(急ぎの業務がないか?)を伝えて、お詫びをします。

もちろん「これが正しい」と誰かに聞いたわけでもないですが・・・。

一般常識なら、それくらいは当たり前かと思います。

休む以上は誰かに負荷がかかるわけですから・・・。


と、考えます。

Re: 休みの連絡

著者 まゆり さん

最終更新日:2017年08月09日 14:07

こんにちは。

私も、急なお休みの連絡は電話で行っていますが、喉が弱く、声が出なくなることがあるので、その時だけはFAXを送信しています。(もちろん「声が出ないため、FAXにて失礼します」という一文は入れています。)
一部の社員は、上司に直接メールしているらしく、その人の所属部署の部課長から、
「◎◎さん、今日体調不良で休みだって」
と報告があることもありますが、基本は会社に電話が来ます。

ただ、やはりメールやSNSが普及している昨今、電話連絡は一般的ではなくなってきているのかもしれませんね。
今年、久々に新卒者が入社してきたので、その方へは、
◎ビジネスの場では、電話連絡が基本であること
ただし、自分が担当者として仕事を任されるようになったら、先方とE-mailやFAXでやり取りすることもある
◎LINEのようなSNSツールは、他の会社はどうかわからないが、この会社では利用していない
ということをしっかり説明しました。
電話連絡を原則とするならば、そのように周知していくしかないように思います。

ご参考になれば。

Re: 休みの連絡

著者 村の長老 さん

最終更新日:2017年08月10日 08:00

今更、ですが、会社規則に従うこととなります。その規定がなければ、従前の慣習に従うこととなり、次は観念論ですかね。

ただ法的には退職願もメールで可能という扱いになります。つまり規定がない場合、双方が合意すれば成立すると考えられます。よって欠勤連絡も可能といえば可能でしょう。

Re: 休みの連絡

最終更新日:2017年08月23日 12:01

みなさん、ご教授ありがとうございます。

kiku1024 さんのご意見のように一般常識の議論になると思います。

新入社員であれば、電話での連絡が一般常識である事教えるのですが、
入社10年近い社員に今さら一般常識云々を説くのもどうかと思い(何回か言っていますが)気がつく事を見守っています。

言ってもやらない子は、言うだけ無駄な気がしてきます。-----------------------------。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP