相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

給与計算式について

著者  さん

最終更新日:2017年09月19日 15:39

はじめまして。
派遣会社で派遣社員の方々の給与計算を担当しています。先日その派遣社員の方の一人から「実働時間と合わないから詳細を教えて欲しい」とメールで連絡がきたので、メールで実働時間の計算方法などをお伝えしました。すると、「わかりました。では追加で、給与の計算式を教えてください」とメールがきました。

実働時間からの金額は納得して頂けたようなのですが、この場合、差引支給額は総支給額から控除額を引いて…とお伝えするべきなのでしょうか。正直、細かなルールがあるので文章で説明するのは大変ですし、このような内容を簡単にメールで聞いてくるその方に疑問を感じています。一人一人から個別に問合せがきた場合、全てに対応しなければいけないのかな、とも感じました。
どのようにお答えするのがベストなのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 給与計算式について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2017年09月19日 16:06

何を求められているのか、でしょうか。

雇用契約書もしくは、労働条件通知書及び就業条件明示書にはどのように記載されているのでしょうか。
また、給与明細は渡されている状況でしょうか。
いずれも、きちんと渡していて、労働時間とその内訳が明確であれば、給与はそれらから求めることはできるかと思いますが、雪ウサギさんも”細かなルール”と記載されていますので、おそらくお問合わせをしている対象者さんは、雇用契約書から求められる賃金と、実際の賃金が違っていると考えているように感じます。
そうであれば、正しく計算された結果であることは、伝えることがよいと思いますが、そのお問合わせを内容だけですと、対象者さんが理解できていない点までは判断できないので、直接連絡して確認されることも方法かな、とは思います。

邪推で申し訳ありませんが、もし、正しく給与が払われていないと思われた状態であるのであれば、それは解決しておいたほうがよいと思います。



> はじめまして。
> 派遣会社で派遣社員の方々の給与計算を担当しています。先日その派遣社員の方の一人から「実働時間と合わないから詳細を教えて欲しい」とメールで連絡がきたので、メールで実働時間の計算方法などをお伝えしました。すると、「わかりました。では追加で、給与の計算式を教えてください」とメールがきました。
>
> 実働時間からの金額は納得して頂けたようなのですが、この場合、差引支給額は総支給額から控除額を引いて…とお伝えするべきなのでしょうか。正直、細かなルールがあるので文章で説明するのは大変ですし、このような内容を簡単にメールで聞いてくるその方に疑問を感じています。一人一人から個別に問合せがきた場合、全てに対応しなければいけないのかな、とも感じました。
> どのようにお答えするのがベストなのでしょうか。

Re: 給与計算式について

最終更新日:2017年09月19日 16:39

> 何を求められているのか、でしょうか。
>
> 雇用契約書もしくは、労働条件通知書及び就業条件明示書にはどのように記載されているのでしょうか。
> また、給与明細は渡されている状況でしょうか。
> いずれも、きちんと渡していて、労働時間とその内訳が明確であれば、給与はそれらから求めることはできるかと思いますが、雪ウサギさんも”細かなルール”と記載されていますので、おそらくお問合わせをしている対象者さんは、雇用契約書から求められる賃金と、実際の賃金が違っていると考えているように感じます。
> そうであれば、正しく計算された結果であることは、伝えることがよいと思いますが、そのお問合わせを内容だけですと、対象者さんが理解できていない点までは判断できないので、直接連絡して確認されることも方法かな、とは思います。
>
> 邪推で申し訳ありませんが、もし、正しく給与が払われていないと思われた状態であるのであれば、それは解決しておいたほうがよいと思います。

早速の返信ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ありません。正しく計算して支払いをしていることは納得して頂けています。追加の質問は、(総支給額に至るまでの)計算式を教えてください、という問合せでした。

こんな言い方良くないかもしれませんが、給与計算のルールそのものが知りたいのなら、ネットでいくらでも調べられます。総務担当として給与等の問合せにはできる限りお答えしたいですが、数式を教えて欲しい、というのは少し違う気がしたのですが・・・
「標準報酬から社会保険料出して、差引支給額は総支給額から控除額を引いたもので・・・」みたいに、数式に入る金額の根拠を回答をするべきでしょうか。

Re: 給与計算式について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2017年09月19日 16:44

変なお返事してすみません。

そうであれば、支給額から控除しているのは、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、(初年度はありませんが市県民税)になるかと思いますので、それらを控除しています、でよさそうに思います。
ただ、給与明細をみれば、確認できることであるとは思うのですが…

その詳細をということをお聞きであれば、その詳細の内容によりますが、内容によっては、メールで会社に聞くことでもないと思いますし、相手が違うと思います。給与明細の説明であれば、会社でよいかと思いますが。
健康保険組合、年金事務所、ハローワーク、税務署、市町村が相手であると思いますよ。

Re: 給与計算式について

最終更新日:2017年09月22日 09:56

削除されました

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP