相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

配置転換を拒む社員について

著者 くま2019 さん

最終更新日:2017年11月01日 00:53

ご教授お願い致します。

製造業の零細企業総務に努める者です。
当時は従業員も少なく小さい会社の為、知人の紹介にて入社した社員について質問です。
(入社8年、当時入社した従業員は雇用契約等行わず現在に至ります。)

数年前にある仕事をおこなったことにより腱鞘炎(けんしょうえん)になったとして違う仕事へ配置変えしてほしいとの事だったので配置変えしました。(社内で扱う機械の変更)通院はしていたそうですが、本人から労災認定の依頼等なかったので労災扱いはしておりません。

その後従業員の増加、ベテラン社員の退職等により他の機械(元の仕事でありませんが、今の作業より手間が掛かる)を扱う仕事に配置変えしてほしい旨を何度かお願いしましたが、腱鞘炎を理由に応じてくれません。
代わりに他の従業員にお願いしています。

就業規則には服務規律に「会社の命令及び規則に違反しないこと」「所属長の指示に従うこと」程度の記載あり。

勤怠に問題はありません。従業員とは話しますが所属長とはコミュニケーションはほぼありません。
社内唯一有給休暇はほぼ毎年消化しますが、残業は1分もしません。(他従業員は残業をしていただいています。)
仕事はまじめにですが、生産能力は安定して及第点程度です。

このままでいくと周りの従業員からも不満が出てきてもおかしくない状況です。

質問①
数年前の傷病を理由とするなら今から労災認定等で完全に完治するまで休職扱いとしてもらうことは労災として認定は可能でしょうか?
(会社からは休職中の賃金は払うつもりはありません。)

質問②
「配置転換命令(同じ製造内の場編程度)を拒否するということは解雇せざるを得ません。」と通告は妥当でしょうか?
(雇用契約上の義務違反とならないなら今からでも雇用契約を行ったほうがいいのでしょうか?)


長々読んで頂きありがとうございました。忌憚ないご意見をお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 配置転換を拒む社員について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2017年11月01日 08:10

なかなかに難しい問題と思います。

まず、交付しなければならない労働条件通知書も交付していないのでしょうか。

腱鞘炎については、再発しうる疾患といえますので、かつての業務において腱鞘炎になり労務に耐えれなかったとすれば、その部署への配置転換は本人としては受け入れづらい、と解釈することができるかもしれません。

> 数年前の傷病を理由とするなら今から労災認定等で完全に完治するまで休職扱いとしてもらうことは労災として認定は可能でしょうか?
> (会社からは休職中の賃金は払うつもりはありません。)

現在腱鞘炎が治っているのであれば、そもそも療養の対象ではないのでは?と思います。腱鞘炎はよくなっても、再発する可能性のある疾患です。それとも、現在も腱鞘炎であるから、という理由なのでしょうか。


> 「配置転換命令(同じ製造内の場編程度)を拒否するということは解雇せざるを得ません。」と通告は妥当でしょうか?
> (雇用契約上の義務違反とならないなら今からでも雇用契約を行ったほうがいいのでしょうか?)

他の従業員にお願いして対応されていることから、その方でなければならない必要性は乏しいといえるかもしれません。
解雇させることにおいては、雇用契約の内容、就業規則における規定、使用者の業務命令の正当性、などを判断してになろうかと思います。


> 社内唯一有給休暇はほぼ毎年消化しますが、残業は1分もしません。(他従業員は残業をしていただいています。)

これについては、考え方はいろいろあるでしょうが、有給休暇が消化できていない従業員がいることは、従業員が希望して取得していないのか、会社として取得しづらい会社なのか、わかりませんが後者であれば、改善は必要かとは思います。

Re: 配置転換を拒む社員について

著者 くま2019 さん

最終更新日:2017年11月01日 11:59

ぴぃちん 様
ご教授ありがとうございます。

>まず、交付しなければならない労働条件通知書も交付していないのでしょうか。

口頭で話しているとは思いますが、書類としては恐らく結んでいないと思われます。(近年入社の従業員は雇用契約書締結してきております。)

>現在も腱鞘炎かについて
現在も手首にテーピングのようなものを巻いているそうなのでので完治はしていないとの主張だと思います。
最近一度お願いしたい部署で仕事を試してもらいましたが、「ヤッパリ無理」と言われたそうです。(慣れない仕事の為、一日で結論を出すには早すぎる気がするのですが・・今まで行っていたベテラン従業員(勤続35年)からの主張は一度もありませんでした。)

有給休暇に関しては休みづらくないかと言われれば個人の捉え方次第でしょうが、有給消化するまで休む従業員は1名のみという意味です。
他従業員は家の事情で、休暇・遅刻・早退等突発休暇でも有給使用を許可していますし、従業員が事前に手続きした場合は取れる環境にあります。


今回ベテラン従業員の穴埋めとして経験が浅い従業員よりも経験年数として妥当な配置として今回お願いしている配置転換なので、断られると業務に支障がでますし、病気を理由としてあげるのであれば、今後も言い方は悪いですがそれを言えば何でもOKととらえられることも他の従業員の手前困ります。

再発として耐えられないということで、労災認定もらうよう判断を仰ぐか、極論ですが休職してもらってまずしっかり完治させることを促そうか考えております。
(一定期間の休職後、改善が見られない場合は退職を促す可能性もあります。)

度々御足労様ですが、ご回答頂けますと助かります。

Re: 配置転換を拒む社員について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2017年11月01日 16:35

私見になります。

> 最近一度お願いしたい部署で仕事を試してもらいましたが、「ヤッパリ無理」と言われたそうです。

試して無理、ということであれば、その業務ができないと判断することもできるかと思いますが、本人が無理と判断されている理由は確認が必要かと思います。


> 再発として耐えられないということで、労災認定もらうよう判断を仰ぐか、極論ですが休職してもらってまずしっかり完治させることを促そうか考えております。

労災とありますが、現在において、腱鞘炎が業務によって生じたとするには、厳しいように思えます(申請してみませんとわかりませんが)。そもそも、治療中ですか。

ただ、過去にその業務で腱鞘炎になったのであれば、再度その業務をおこなわなければならない理由と、腱鞘炎になった場合の責務は会社に全くない、とはいえないように思えます。その点は、社労士さんに相談していただくことがよいでしょう。

労災の腱鞘炎になれば、治療すればよい、と記載されれていますが、労災認定されても、今の賃金が全額補償されているわけではありません。

Re: 配置転換を拒む社員について

著者 くま2019 さん

最終更新日:2017年11月02日 00:24

ぴぃちん 様
早速のご回答ありがとうございます。


本人とは近々話す予定ですが、本人曰く労災認定してもらいたいようです。
(そもそも腱鞘炎を患った時に労災で治療すればよかったのに、本人から意思表示はありませんでした。)
現在の仕事でも多少影響はあるとのことです。しかし弊社では今の仕事以外で他に仕事はありません。


私としても本人から仕事に支障をきたすのであれば本人から監督署に相談してもらい過去の治療に対し認定補償可能か確認してもらおうと思っております。

気になるのは、監督署の申請→認定を受けるまで、治療に専念させる為または療養で休ませた場合は会社が賃金の保証(初めの3日間は60%保証する。)をしなければならないのですか?
本人の意思で有給休暇として処理して頂ければいいのですが、今回のケースのように認定をもらえるか分からない場合は、会社としての対応はどうすることが適当でしょうか?
そもそも本当に仕事中のなのかと言われれば証拠は本人の主張だけですし、労災認定書類にどんな内容であれ社印しなければならないのでしょうか?


無知の為、変な質問でしたら失礼致します。


Re: 配置転換を拒む社員について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2017年11月02日 08:00

いつの事象であったのかはわかりませんが、労災の申請には時効があります。
また、腱鞘炎ですと、業務以外での生じうる疾患ですから、労災かどうかの認定が受けれるかどうかは、記載の内容だけでは判断できないので、申請してみて結果を待つになるかと思います。

労災のために休業しなければならないのであれば、給付金が支給されるまでについては、会社がその負担しなければなりません


労働基準法(休業補償)
第七十六条 労働者が前条の規定による療養のため、労働することができないために賃金を受けない場合においては、使用者は、労働者の療養中平均賃金の百分の六十の休業補償を行わなければならない。


労災が認定されなければ、労災としての給付金はでません。療養に関する費用も、健康保険での治療になります。
なお、労災の申請をおこなうのであれば、健康保険での治療はできませんので、すみやかに受診医療機関で労災の手続きをおこなってください。初診から1か月以上経過している場合には、医療機関で精算方法を確認してください。

> そもそも本当に仕事中のなのかと言われれば証拠は本人の主張だけですし、労災認定書類にどんな内容であれ社印しなければならないのでしょうか?

労災の申請を行うのは、本人です。会社や医療機関はその証明を行います。



> ぴぃちん 様
> 早速のご回答ありがとうございます。
>
>
> 本人とは近々話す予定ですが、本人曰く労災認定してもらいたいようです。
> (そもそも腱鞘炎を患った時に労災で治療すればよかったのに、本人から意思表示はありませんでした。)
> 現在の仕事でも多少影響はあるとのことです。しかし弊社では今の仕事以外で他に仕事はありません。
>
>
> 私としても本人から仕事に支障をきたすのであれば本人から監督署に相談してもらい過去の治療に対し認定補償可能か確認してもらおうと思っております。
>
> 気になるのは、監督署の申請→認定を受けるまで、治療に専念させる為または療養で休ませた場合は会社が賃金の保証(初めの3日間は60%保証する。)をしなければならないのですか?
> 本人の意思で有給休暇として処理して頂ければいいのですが、今回のケースのように認定をもらえるか分からない場合は、会社としての対応はどうすることが適当でしょうか?
> そもそも本当に仕事中のなのかと言われれば証拠は本人の主張だけですし、労災認定書類にどんな内容であれ社印しなければならないのでしょうか?
>
>
> 無知の為、変な質問でしたら失礼致します。
>
>
>

Re: 配置転換を拒む社員について

著者 くま2019 さん

最終更新日:2017年11月02日 09:20

ぴぃちん 様

何度も変な質問をして申し訳ありませんでした。

やはり休業の場合は会社が負担しなければならないのですね!
労災申請は本人との事なので、医療機関や監督署への相談を本人に任せてみます。本人希望であれば休職も考慮し話してみたいと思います。

勉強させて頂きました。ありがとうございました。

Re: 配置転換を拒む社員について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2017年11月03日 02:18

> その後従業員の増加、ベテラン社員の退職等により他の機械(元の仕事でありませんが、今の作業より手間が掛かる)を扱う仕事に配置変えしてほしい旨を何度かお願いしましたが、腱鞘炎を理由に応じてくれません。

> 最近一度お願いしたい部署で仕事を試してもらいましたが、「ヤッパリ無理」と言われたそうです。(慣れない仕事の為、一日で結論を出すには早すぎる気がするのですが・・今まで行っていたベテラン従業員(勤続35年)からの主張は一度もありませんでした。)


ちなみに、労災でなかったとしても、この方の主治医の先生が、例えば、治療のために手関節に負担のかかる手作業を要する職場での労務、に制限が必要であると言われた場合には、会社としてよく対応を考える必要があると思います。
その場合には、その作業が想定される職場への配置は、会社としての配慮ができていないと判断される可能性があるかもしれません。腱鞘炎ゆえにその労務ができないという状況であれば、御社の産業医の先生の意見もとりいれて対応されてください。

Re: 配置転換を拒む社員について

著者 くま2019 さん

最終更新日:2017年11月04日 11:29

ぴぃちん 様

貴重なご意見ありがとうございます。

本人と話した結果、現在の業務でも時々痛いときがあるとの事なので、近々負担が掛かりにくい他の仕事への配置転換ということで納得して頂いたので、会社としても現在の業務は今後させない方向で考えております。(他に仕事が無いので雑用的な仕事になってしまいますが・・・)

その際の専門職手当の減額にも了承してもらいました。(後日書類にて締結)

いろいろご相談させて頂いたお陰で、事前情報として勉強になりました。ありがとうございました。


相談を新規投稿する

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP