相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

会議費について ※愚痴に近いです

著者 クベッケ さん

最終更新日:2017年11月02日 16:25

こんにちは。

ほぼどうしようもない愚痴です。
うちの会社はアルバイトも含め30名足らずの会社です。
私は総務人事経理を一人でやっており、上司は社長になります。

昨年M&Aで違う会社に買われ、そこの社員の方がうちの会社の社長になりました。

その社長が、今年の春くらいから、毎月1回、同じ社員同士で飲みに行っています。
人数が少ない会社だから同じメンバーになってしまうのはしょうがないのですが、最初は一人頭の飲み代が7000円~8000円くらいで高額だったので、できれば5000円未満にと注意を促しました。

それから5000円ギリギリで会議費として伝票を出すようになりました。
毎月毎月同じメンバー、居酒屋、焼き肉屋です。
ちゃんと会議してます、内容も説明できますから問題ありませんと社長に言われてしまえばどうしようもないのですが、だったらランチミーティングでもいいのでは?と思ってしまいます。
その同じメンバーはビール好き、お酒好きです。

昨年、買収される前は、毎年忘年会を開いていたのですが、昨年末は経費がかかるからとのことでNGになりました。

同じメンバーで毎月4万~6万の飲み代がかかるなら、1回のみの忘年会の費用くらい出してくれても!、と思ってしまいます。

これから社員同士の夜の会議を増やしていこうと思いますと先程言われました。
不公平感と経費の無駄使いを感じます。

スポンサーリンク

Re: 会議費について ※愚痴に近いです

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2017年11月02日 17:36

もし、本当の会議費であれば、参加メンバーや議事録まであれば、会議費として計上は税務署でも認められる可能性が高いかと思いおます。

その議事内容が会社のためであれば、必要な経費とは思いますが、単なる飲み会であれば、参加するメンバー、参加しないメンバー、での差はあるでしょうね。

まあ、M&Aによってそのような会社になった、ともいえるかと思います。いい面も、悪い面も含めてでしょうけど。

Re: 会議費について ※愚痴に近いです

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2017年11月02日 20:36

企業文化の違いでしょうね。
私は会社の金で飲み食いするのは嫌いです。
それと、仕事の話しと飲酒は別個に考えています。
酒を飲みながらの話しというのは、殆ど愚痴が多いです。
建設的な話など出ませんよ。
覚えていないかもしれないし…
仕事の話しは社内でアルコールなし。その後、慰労目的というのはありますが…
それでも、仮に部下を連れていくなら、ポケットマネーで支払うのが基本だと思います。
月に4~6万円くらいの話なら余計ポケットマネーですね。
私のところでは、企業内で社員間同士の飲み食いは原則禁止となっていました。
でも、トップが酒好きで…
私も付き合わされましたが…
「俺が誘ったんだから、俺が支払う!でも、お前たちも少しは負担してくれよな(苦笑)」
トップが3万位出して残りは割り勘です(爆笑)
6万出したときもあったが、トップの給与は当然知っているので、可哀そう(笑)
5000円というのは税務上の話しですかね?
そういう無駄な使い方をするなら、社員全員に還元できる形にしたいと思います。
どんなに儲かっていても、経費の使い方が好ましくないですよね。
アリとキリギリスの話を思い出します(苦笑)




> こんにちは。
>
> ほぼどうしようもない愚痴です。
> うちの会社はアルバイトも含め30名足らずの会社です。
> 私は総務人事経理を一人でやっており、上司は社長になります。
>
> 昨年M&Aで違う会社に買われ、そこの社員の方がうちの会社の社長になりました。
>
> その社長が、今年の春くらいから、毎月1回、同じ社員同士で飲みに行っています。
> 人数が少ない会社だから同じメンバーになってしまうのはしょうがないのですが、最初は一人頭の飲み代が7000円~8000円くらいで高額だったので、できれば5000円未満にと注意を促しました。
>
> それから5000円ギリギリで会議費として伝票を出すようになりました。
> 毎月毎月同じメンバー、居酒屋、焼き肉屋です。
> ちゃんと会議してます、内容も説明できますから問題ありませんと社長に言われてしまえばどうしようもないのですが、だったらランチミーティングでもいいのでは?と思ってしまいます。
> その同じメンバーはビール好き、お酒好きです。
>
> 昨年、買収される前は、毎年忘年会を開いていたのですが、昨年末は経費がかかるからとのことでNGになりました。
>
> 同じメンバーで毎月4万~6万の飲み代がかかるなら、1回のみの忘年会の費用くらい出してくれても!、と思ってしまいます。
>
> これから社員同士の夜の会議を増やしていこうと思いますと先程言われました。
> 不公平感と経費の無駄使いを感じます。

Re: 会議費について ※愚痴に近いです

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2017年11月03日 11:51

こんなページも見つけました。
http://keirinoshigoto.com/%E4%BA%A4%E9%9A%9B%E8%B2%BB%E3%81%A8%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E8%B2%BB%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AE%E5%88%A4%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E3%81%BE%E3%81%A8/


<ホームページより抜粋>
一人当たり5,000円以下の飲食代

飲食代に限っては、一人当たりの飲食代が5,000円以下であれば
会議費扱いとなって、損金算入ができます。

5,000円以下かどうかは、
税込経理をしている場合は、税込金額、、
税抜経理をしている場合は、税抜金額でそれぞれ判定します。

損金算入ができる条件は、国税庁によると次の通り。
領収書やレシートを保存しておき、
参加者の氏名と人数を書いておけば事足ります。
手書きでもいいですし、会計ソフトで処理したときの
備考や摘要欄に記載しておいてもよいでしょう。

なお、この規定は次の事項を記載した書類を保存している場合に限り適用されます。
イ  飲食等の年月日
ロ  飲食等に参加した得意先、仕入先その他事業に関係のある者等の氏名又は名称及びその関係
ハ  飲食等に参加した者の数
ニ  その費用の金額並びに飲食店等の名称及び所在地(店舗がない等の理由で名称又は所在地が明らかでないときは、領収書等に記載された支払先の名称、住所等)
ホ  その他参考となるべき事項
注意点は、社内の人だけで飲食した場合は
この5,000円基準は使えないということです。

逆に、誰か一人でも社外の人がいれば、5,000円基準が使えます。

100%子会社、親会社の社員や
出向で他社に行っている自社の社員も
社外の人という扱いになりますので、
やはり5,000円基準の対象になります。
税法や会計基準では明記されていませんが、
慣習として、社内の人だけで行った飲食については
大体3,000円前後を基準として、会議費にできることがあります。

管理人のいたことのある会社の事例ですが、
ダメ元でも税務当局と交渉してみるのもよいかもしれません。

ーーーーー
慣習も有るようです。。。5000円基準は、社外の人が参加している場合に限り適用されるもので、社内会議には適用されません。。。と伝えましょう。

また、一部の人達の飲食代となれば、それは福利厚生でもなんでもなく、その従業員の食事代(給与課税)となることも有ります。
年末調整で課税調整しちゃいますか(笑)

また、会議なら、業務中ですので、アルコールの飲酒はいかがなものかと。。
社外の人が入っていても、通常は、生ビール中ジョッキ1杯程度までだとも聞いたことが有ります。。
それを超えると接待交際費だとか。。。

アルコールの量が多いようならそれも要注意項目です。

Re: 会議費について ※愚痴に近いです

著者 クベッケ さん

最終更新日:2017年11月06日 17:41

返信ありがとうございます。

会社近所の居酒屋・焼き肉屋で「本当の会議」をするわけないですよー。
正確には社内交際費に当たる項目「ノミニケーション」です。
うちの会社ではそのような勘定科目はつくっていませんが。。

交際費に計上したくないから会議費に経理(私)が計上しているだけです。
本当の会議でなくても税務署はそこまでチェックは入れませんよ。

しかも、5000円超えていても、社内会議の場合は会議費に計上できるそうです。(税理士確認済)
そして、交際費に計上しても800万まで損金になりますしね。

M&Aでそのような会社になったと思い、あきらめる、ですかね。。。

社長の行為は、会社にとっての不利益行為、そして社員のお金にならない残業(時間の拘束)、だったら全社員に福利厚生として忘年会などで楽しんでもらいたい、そんな気持ちなのです。

会議をするなら会社の会議室ですればいい話。夜遅くなるなら会社にデリバリ頼めばいい。なぜお酒を入れるのか?非効率的だと思うのです。

引用「飲食代が高額だったり飲食の頻度が高いと、飲食が給与の現物支給とみなされる可能性もある。」という事と、同じメンバーとばかりの会議費は個人的な費用を会社に付け回しするような場合とみなされ、税務署から指摘される旨を社長に伝えました。

そうしたところ、会議費として説明できますので!と逆切れされました。
交際費と会議費の違いを先日教えたらこれですから。。

それまでは、伝票を飲食代 だけでレシート出してきたお方です。

あまり酷いようなら、M&Aの経理の方に相談してみます。

皆様、愚痴を聞いてくださり、ありがとうございました。
なんとなく、あきらめがつきました。

> もし、本当の会議費であれば、参加メンバーや議事録まであれば、会議費として計上は税務署でも認められる可能性が高いかと思いおます。
>
> その議事内容が会社のためであれば、必要な経費とは思いますが、単なる飲み会であれば、参加するメンバー、参加しないメンバー、での差はあるでしょうね。
>
> まあ、M&Aによってそのような会社になった、ともいえるかと思います。いい面も、悪い面も含めてでしょうけど。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP