相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

女性社長のパワハラ?

著者 sodan さん

最終更新日:2018年03月17日 20:15

 いずれ問題になるのではないかと、ひやひやしております。
 弊社は、昨年、女性社長に交代しました。新社長は、仙台の関連会社から、弊社にこられた方で、やり手といわれていましたが、評判は芳しくありません。それがどうしてか、次第にわかってきました。
 まず、業務時間中、オフィスで一般社員(組合の書記長)に声をかけて、労働組合はどうなっているのか内部事情を聞こうとしたり、社内情報も一方の言い分のみきいて、他方は満足に事情もきかず切り捨てたり、ということが度々繰り返されています。このところ、若手の退職、心の病による欠勤・休職が続いており、その対策な全くといっていいほどとっていません。先般は、引っ越しで、若手社員等が手伝いにいった際(そのこと自体、強制なのかどうかは不明です)、当初は新居に入りきらない家具類を無料で譲るという話しが、最終的には買い取れということになり大したブランド品でもないものを10万円を超える額で買わせたそうです。引き取り業者に出せば、せいぜいで2~3万円の買い取り額にしかならないようなものだと思われます。強制的に買わされた社員は、「あの場では、もはや拒否できなかった」と話しており、それが外部に伝わって、尾ひれがついて噂となっています。私はまだ若手なので、物を言えるような立場にありません。だいたい趣味の予定を会社のスケジュールに書き込んで、この時間はダメというような人です。何か対策はないものでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 女性社長のパワハラ?

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2018年03月19日 10:09

>  いずれ問題になるのではないかと、ひやひやしております。
>  弊社は、昨年、女性社長に交代しました。新社長は、仙台の関連会社から、弊社にこられた方で、やり手といわれていましたが、評判は芳しくありません。それがどうしてか、次第にわかってきました。
>  まず、業務時間中、オフィスで一般社員(組合の書記長)に声をかけて、労働組合はどうなっているのか内部事情を聞こうとしたり、社内情報も一方の言い分のみきいて、他方は満足に事情もきかず切り捨てたり、ということが度々繰り返されています。このところ、若手の退職、心の病による欠勤・休職が続いており、その対策な全くといっていいほどとっていません。先般は、引っ越しで、若手社員等が手伝いにいった際(そのこと自体、強制なのかどうかは不明です)、当初は新居に入りきらない家具類を無料で譲るという話しが、最終的には買い取れということになり大したブランド品でもないものを10万円を超える額で買わせたそうです。引き取り業者に出せば、せいぜいで2~3万円の買い取り額にしかならないようなものだと思われます。強制的に買わされた社員は、「あの場では、もはや拒否できなかった」と話しており、それが外部に伝わって、尾ひれがついて噂となっています。私はまだ若手なので、物を言えるような立場にありません。だいたい趣味の予定を会社のスケジュールに書き込んで、この時間はダメというような人です。何か対策はないものでしょうか?


組合があるなら、組合を通して申し入れればよいような気がしますけどね。
上の者が部下に対して、私物を買い取らせる行為も許せないものです。
(普通に考えれば、部下は拒否できない)
その場で拒否できなかったといえども、後で「そのお金を返してくれ!」ということも可能だと思います。
個人的には「訴えてやる!」が常道になりますけど(苦笑)…

Re: 女性社長のパワハラ?

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2018年03月24日 11:00

>  いずれ問題になるのではないかと、ひやひやしております。
>  弊社は、昨年、女性社長に交代しました。新社長は、仙台の関連会社から、弊社にこられた方で、やり手といわれていましたが、評判は芳しくありません。それがどうしてか、次第にわかってきました。
>  まず、業務時間中、オフィスで一般社員(組合の書記長)に声をかけて、労働組合はどうなっているのか内部事情を聞こうとしたり、社内情報も一方の言い分のみきいて、他方は満足に事情もきかず切り捨てたり、ということが度々繰り返されています。このところ、若手の退職、心の病による欠勤・休職が続いており、その対策な全くといっていいほどとっていません。先般は、引っ越しで、若手社員等が手伝いにいった際(そのこと自体、強制なのかどうかは不明です)、当初は新居に入りきらない家具類を無料で譲るという話しが、最終的には買い取れということになり大したブランド品でもないものを10万円を超える額で買わせたそうです。引き取り業者に出せば、せいぜいで2~3万円の買い取り額にしかならないようなものだと思われます。強制的に買わされた社員は、「あの場では、もはや拒否できなかった」と話しており、それが外部に伝わって、尾ひれがついて噂となっています。私はまだ若手なので、物を言えるような立場にありません。だいたい趣味の予定を会社のスケジュールに書き込んで、この時間はダメというような人です。何か対策はないものでしょうか?

逆パワハラでもしてみますか?

基本、パワハラをしている本人は、自分の行為が間違っていると思っていないので、一切気づきません。また、ハラスメント防止のための研修や講習会も一切参加しないという傾向にあるため、自分の行為を振り返ることもしません。
それが一番困ることなのですが。。。

https://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/
ハラスメント防止対策を応援してくれるサイトです。
動画も有りまから、みんなでPCの音量を大きくして聞いてみると良いと思いますよ。
まずは、ポスターから貼りましょう。
ポスターもダウンロードできます。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP