相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

共済の扶養手当について

著者 さざんかのやど さん

最終更新日:2018年04月02日 14:43

共済の扶養にとる際の世帯主変更についてです。

共済のことでお尋ねしたいことがあります。
妻子ありです。子供二人です。一戸建てで私が所有者です。

①私、世帯主 夫 月収 17万 社会保険 会社員

②家内 月収 20万円 共済保険 公務員

という夫婦なのですが私が男を世帯主にし、子供を扶養にとらないといけない
という、無知から何の疑問もなく子供二人を私の扶養にしました。

ところが共済の扶養手当で子供一人当たり7000円ほどの手当が出ることを知りました。原則として年収の多いほう、世帯主に手当が支給されるそうです。
私の会社、および社会保険には扶養手当がありません。

この場合、世帯主を家内に変更し、扶養手当をとることで今後に不具合が生じますでしょうか?同じような案件で実行された方、メリット、デメリットわかる方、ぜひご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 共済の扶養手当について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2018年04月03日 07:22

世帯主を変更すること自体はとくに問題になることはないかと思いますが、将来に渡っての部分については、今後何を必要とするのか、によっての考え方によるかとも思いますが、生活する上で何か支障が生じることはあまりないかと思います。
共済からの扶養手当の対象となる条件についてを、推測でなく確実な条件を確認していただいて対応されればよいかと思われます。



> 共済の扶養にとる際の世帯主変更についてです。
>
> 共済のことでお尋ねしたいことがあります。
> 妻子ありです。子供二人です。一戸建てで私が所有者です。
>
> ①私、世帯主 夫 月収 17万 社会保険 会社員
>
> ②家内 月収 20万円 共済保険 公務員
>
> という夫婦なのですが私が男を世帯主にし、子供を扶養にとらないといけない
> という、無知から何の疑問もなく子供二人を私の扶養にしました。
>
> ところが共済の扶養手当で子供一人当たり7000円ほどの手当が出ることを知りました。原則として年収の多いほう、世帯主に手当が支給されるそうです。
> 私の会社、および社会保険には扶養手当がありません。
>
> この場合、世帯主を家内に変更し、扶養手当をとることで今後に不具合が生じますでしょうか?同じような案件で実行された方、メリット、デメリットわかる方、ぜひご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
>
>

Re: 共済の扶養手当について

著者 さざんかのやど さん

最終更新日:2018年04月04日 10:07

ぴいちん様、早速のご返信感謝いたします。

家内の勤務先の市役所に問い合わせたあとでの質問だったのですが、役所は、
給料の多いほう、世帯主、この二つの条件でした。あわせて、都道府県共済組合にも確認しましたが、勤め先の行政機関にゆだねられるが、昔に比べかなり厳しいとのことでした。

もし、実行された方おられましたらお聞かせ願いたいです。

このたびはありがとうございました。

Re: 共済の扶養手当について

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2018年04月10日 17:14

> 共済の扶養にとる際の世帯主変更についてです。
>
> 共済のことでお尋ねしたいことがあります。
> 妻子ありです。子供二人です。一戸建てで私が所有者です。
>
> ①私、世帯主 夫 月収 17万 社会保険 会社員
>
> ②家内 月収 20万円 共済保険 公務員
>
> という夫婦なのですが私が男を世帯主にし、子供を扶養にとらないといけない
> という、無知から何の疑問もなく子供二人を私の扶養にしました。
>
> ところが共済の扶養手当で子供一人当たり7000円ほどの手当が出ることを知りました。原則として年収の多いほう、世帯主に手当が支給されるそうです。
> 私の会社、および社会保険には扶養手当がありません。
>
> この場合、世帯主を家内に変更し、扶養手当をとることで今後に不具合が生じますでしょうか?同じような案件で実行された方、メリット、デメリットわかる方、ぜひご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
>
>

共済(健康保険)から扶養手当が出ているのではないと思われますが。。。。
公務員の給与に扶養手当がある。。。ということではないでしょうか?
ご主人の給与には、扶養手当として支給されるものがない。。。と推測します。

共済であっても、健康保険であっても、子どもを扶養とする基準は同じです。
夫婦ともに扶養しているのであれば、収入が多い方が、より扶養している割合が高いと判断されることが多いですが、少ないからといって扶養していないから扶養家族として手続しないということはないと思われます。

通達s60.6.13保険発66号
夫婦が共同して扶養している場合、原則として、被扶養者とすべき者の員数にかかわらず、年収が多いほうの被扶養者とします。ただし、夫婦の年収が同程度である場合は、届出により、主として生計を維持するものの被扶養者とすることができる。。。

扶養手当の支給を受けるための基準が健康保険(共済組合)の被扶養者としての届出が出ていることだと思われます。 世帯主だから扶養していなければいけないということはありません。
世帯主であっても、専業主夫もいますし、世帯主でない子供が稼いでいるということも有りますので、、、

お子様の年齢によっては、所得税や住民税の所得控除にも影響をきたします。
給与だけでなく、賞与等も含んで、年収基準で、どちらの扶養にしたほうが良いか検討されてみてください。。。

なお、健康保険の扶養制度と、所得税の扶養制度は連動していません。

Re: 共済の扶養手当について

著者 さざんかのやど さん

最終更新日:2018年04月16日 13:37

ゆきんこクラブ様、返信ありがとうございます。

追記です。
子供は二人でそれぞれ1歳と4歳です。

家内の共済短期(健康保険)での扶養には入っておりません。
前述の通り、私の無知で私の社会保険で私の保険証名義です。

このたび切り替えて共済に付与されてくる扶養手当を得たいと思い、筆を執りました。ほぼ一緒なのですが家内のほうが年収が上です。

もちろん、私との合算で生活しておりますので、少ないからといえ扶養に取れないとも違いますよね。自治体によっては少ないほうの年収が多い方の年収の
三分の二以下でないといけないとの情報も散見しましたが、これでは100万と95万で生活困窮者が扶養に取ることが出来ない、などの矛盾も生じます。

家内の勤務先においても曖昧な返事で保留されておりますのでもう少し問ってみたいともういます。










> > 共済の扶養にとる際の世帯主変更についてです。
> >
> > 共済のことでお尋ねしたいことがあります。
> > 妻子ありです。子供二人です。一戸建てで私が所有者です。
> >
> > ①私、世帯主 夫 月収 17万 社会保険 会社員
> >
> > ②家内 月収 20万円 共済保険 公務員
> >
> > という夫婦なのですが私が男を世帯主にし、子供を扶養にとらないといけない
> > という、無知から何の疑問もなく子供二人を私の扶養にしました。
> >
> > ところが共済の扶養手当で子供一人当たり7000円ほどの手当が出ることを知りました。原則として年収の多いほう、世帯主に手当が支給されるそうです。
> > 私の会社、および社会保険には扶養手当がありません。
> >
> > この場合、世帯主を家内に変更し、扶養手当をとることで今後に不具合が生じますでしょうか?同じような案件で実行された方、メリット、デメリットわかる方、ぜひご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
> >
> >
>
> 共済(健康保険)から扶養手当が出ているのではないと思われますが。。。。
> 公務員の給与に扶養手当がある。。。ということではないでしょうか?
> ご主人の給与には、扶養手当として支給されるものがない。。。と推測します。
>
> 共済であっても、健康保険であっても、子どもを扶養とする基準は同じです。
> 夫婦ともに扶養しているのであれば、収入が多い方が、より扶養している割合が高いと判断されることが多いですが、少ないからといって扶養していないから扶養家族として手続しないということはないと思われます。
>
> 通達s60.6.13保険発66号
> 夫婦が共同して扶養している場合、原則として、被扶養者とすべき者の員数にかかわらず、年収が多いほうの被扶養者とします。ただし、夫婦の年収が同程度である場合は、届出により、主として生計を維持するものの被扶養者とすることができる。。。
>
> 扶養手当の支給を受けるための基準が健康保険(共済組合)の被扶養者としての届出が出ていることだと思われます。 世帯主だから扶養していなければいけないということはありません。
> 世帯主であっても、専業主夫もいますし、世帯主でない子供が稼いでいるということも有りますので、、、
>
> お子様の年齢によっては、所得税や住民税の所得控除にも影響をきたします。
> 給与だけでなく、賞与等も含んで、年収基準で、どちらの扶養にしたほうが良いか検討されてみてください。。。
>
> なお、健康保険の扶養制度と、所得税の扶養制度は連動していません。
>

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP