相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

就労日数とは

著者 セブンあゆみ さん

最終更新日:2019年08月24日 13:51

削除されました

スポンサーリンク

Re: 就労日数とは

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2018年06月06日 07:59

私見です。

どのように定義するのか、によるかと思います。
御社における"就労日数"をどのように定義しているのか、になるかと思います。

なので、書類にそのような日数を記載する場合においても、どのような日のことを求めているのかは、求めている会社や役所に確認を要することはあります。

ちなみに、
"就労日数","労働日数","勤務日数"との記載がありますが、御社においての定義が異なっていても、実際の意味合いとして運用しているのであれば、それぞれの定義が異なっていることは、あり、になるでしょうね。



> 給料計算を勉強中です。
> 納得いかないので教えてください。
> 給料明細に明記するとき、就労日数の欄は所定内労働の中で勤務した日数のみを転記しています。(計算式=所定内労働日➖(欠勤 +一日の有給休暇+特別休暇)
>
> 私は給料明細なので労働日数とはその人がその該当月に勤務した総労働日を明記するのが紛らわしくなくていいと思います。なので(所定内労働日−(欠勤+1日の有給休暇+半日の有給休暇+特別休暇+休日出勤)が就労日数ではないのがともやもやしています。
>
> 休日出勤を足したり半日の有給休暇を引くその考えかたはおかしいと上司にいわれます。
>
> 別件ですが勤務日数には
> 所定内労働日−欠勤−1日の有給休暇−特別休暇−公用車で移動した出張日−業務免除
> が明記されており、通勤費を出すための日数が表示されているので、その書き方は本当の勤務日数ではなく、あくまでも通勤費を計算するだけの数字なのでそれを明記しているのは従業員さんに失礼だと思っています
>
> いま業務引き継ぎ中で勉強中なので、色々ご指導してくださいませ。
> どうぞよろしくおねがいします。

Re: 就労日数とは

著者 村の長老 さん

最終更新日:2018年06月07日 09:34

何やら論理回路の迷路にハマってしまった感があります。

シンプルに考えればいいんです。

そもそも就労日数との文言は、貴社ではどのように扱っているかです。

一般に勤務日数とは実働日数などの、実際に勤務した日、年休(半休含む)、特休、欠勤などを分類して明記する。それに該当する賃金あるいは控除額を連動させて明確にする。これで良いんじゃないでしょうか。日給月給制では、年休取得時に、明細上一旦欠勤のように控除し、年休賃金を加算するという明記方法もわかりやすくていいと思います。

①所定内労働日➖(欠勤 +一日の有給休暇+特別休暇)ではなく②所定内労働日−(欠勤+1日の有給休暇+半日の有給休暇+特別休暇+休日出勤)とありますが、そもそも②ではなく①にしている意味がわかりません。①には半日年休は含まれてないようですが別掲なのでしょうか。

Re: 就労日数とは

著者 セブンあゆみ さん

最終更新日:2019年08月24日 13:51

削除されました

Re: 就労日数とは

著者 セブンあゆみ さん

最終更新日:2019年08月24日 13:52

削除されました

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP