相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

退職した職員欠勤にて発生した控除給与の未収について

著者 ピチコ さん

最終更新日:2018年08月07日 09:35

 昨年高卒新卒で採用した職員が、入職後2ケ月で退職しました。
退職月は欠勤が多く、退職届の提出が遅れ退職手続き等も遅れました。
 当社は月末締めの当月払いとしていますので、退職月は欠勤が多かった為退職の翌月に欠勤分として控除となり、その詳細を文書にて郵送しました。電話で1,2回本人と話をしましたが、それ以降は電話が繋がらない状態です。
 
 又、実母にも事情を伝え、数回電話でも話をして詳細を伝えてありますが、その後全く連絡もなく、こちらからかけても母親の携帯もつながりません。そこで配達記録で再度詳細を文書化し、実母宛に郵送しましたが、その後連絡もなく、相変わらず電話は親子共々繋がらない状態です。金額としては5万円位(給食費未払い分も含め)です。
 
 現在も連絡を試みていますが繋がりません。恐らく本人だけでなく母親も支払えないという状況から始まり、現在は時が経ち逃れられると思っているのでしょう。欠勤と未払い分なので、支払うべき金額です。最近こういったモラルのない職員が多く困っています。

 このような場合どのように対処すればよいのでしょうか?

 

スポンサーリンク

Re: 退職した職員欠勤にて発生した控除給与の未収について

著者 ton さん

最終更新日:2018年08月07日 19:45

>  昨年高卒新卒で採用した職員が、入職後2ケ月で退職しました。
> 退職月は欠勤が多く、退職届の提出が遅れ退職手続き等も遅れました。
>  当社は月末締めの当月払いとしていますので、退職月は欠勤が多かった為退職の翌月に欠勤分として控除となり、その詳細を文書にて郵送しました。電話で1,2回本人と話をしましたが、それ以降は電話が繋がらない状態です。
>  
>  又、実母にも事情を伝え、数回電話でも話をして詳細を伝えてありますが、その後全く連絡もなく、こちらからかけても母親の携帯もつながりません。そこで配達記録で再度詳細を文書化し、実母宛に郵送しましたが、その後連絡もなく、相変わらず電話は親子共々繋がらない状態です。金額としては5万円位(給食費未払い分も含め)です。
>  
>  現在も連絡を試みていますが繋がりません。恐らく本人だけでなく母親も支払えないという状況から始まり、現在は時が経ち逃れられると思っているのでしょう。欠勤と未払い分なので、支払うべき金額です。最近こういったモラルのない職員が多く困っています。
>
>  このような場合どのように対処すればよいのでしょうか?
>
>  

こんばんは。
法的処置を考えるなら簡易裁判という方法もあります。
弁護士や自治体の無料相談等で1度確認されてはどうでしょう。

(1) 民事訴訟 判決によって解決を図る手続
 裁判官が,法廷で,双方の言い分を聴いたり,証拠を調べたりして,最終的に判決によって紛争の解決を図る手続です。

(2) 少額訴訟 原則1回の審理で行う迅速な手続
 60万円以下の金銭の支払を求める場合に利用できる特別な民事訴訟手続です。

(3) 民事調停 話合いで解決を図る手続
 裁判官と一般人から選ばれた調停委員からなる調停委員会が合意をあっせんし,当事者の話合いによる紛争の適切妥当な解決を図る手続です。

(4) 支払督促 書類審査で行う迅速な手続
 申立人の申立てに基づいて裁判所書記官が金銭の支払を督促する手続です。相手方がこれに異議を述べると,訴訟手続に移行します。

とりあえず。

Re: 退職した職員欠勤にて発生した控除給与の未収について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2018年08月07日 23:33

過払い賃金ですから、返還を求めることは問題ありません。

ただ、電話にも配達記録にも反応しないのであれば、相当手こずるかと思います。
御社に顧問弁護士さんがいる場合であれば、顧問契約の内容によりますが、弁護士さんからの内容証明郵便等によう請求は方法になろうかと思います。

それより先は、会社の立場からみれば、弁護士さんに要する費用、を含めての勘案になるかと思います。 差し押さえまでして回収を図るのであれば、その金額であれば少額訴訟も方法ですが、判決後の回収方法をどうするのかも考えておく必要はあるかと思います。

> 最近こういったモラルのない職員が多く困っています。

賃金は、先払いせず、後払いするという方針に切り替えることも対策にはなろうかと思います。会社として、先払い賃金がなくなれば、少なくとも今回のような事例はなくなるかと思います。



>  昨年高卒新卒で採用した職員が、入職後2ケ月で退職しました。
> 退職月は欠勤が多く、退職届の提出が遅れ退職手続き等も遅れました。
>  当社は月末締めの当月払いとしていますので、退職月は欠勤が多かった為退職の翌月に欠勤分として控除となり、その詳細を文書にて郵送しました。電話で1,2回本人と話をしましたが、それ以降は電話が繋がらない状態です。
>  
>  又、実母にも事情を伝え、数回電話でも話をして詳細を伝えてありますが、その後全く連絡もなく、こちらからかけても母親の携帯もつながりません。そこで配達記録で再度詳細を文書化し、実母宛に郵送しましたが、その後連絡もなく、相変わらず電話は親子共々繋がらない状態です。金額としては5万円位(給食費未払い分も含め)です。
>  
>  現在も連絡を試みていますが繋がりません。恐らく本人だけでなく母親も支払えないという状況から始まり、現在は時が経ち逃れられると思っているのでしょう。欠勤と未払い分なので、支払うべき金額です。最近こういったモラルのない職員が多く困っています。
>
>  このような場合どのように対処すればよいのでしょうか?
>
>  

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP