相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

創立と発足について

著者 総務担当99 さん

最終更新日:2018年10月12日 13:28

いつもお世話になります。
当社は、事業を始めてから数年後に取引先の子会社となり、社名を変更しました。社名変更から20年がたち、今年、周年行事を予定しています。
その場合、「創立」20周年として、間違いはないでしょうか。
事業開始とは別に、「発足」とすべきでしょうか。
ご教示をお願いします。

スポンサーリンク

Re: 創立と発足について

著者 ton さん

最終更新日:2018年10月13日 19:38

> いつもお世話になります。
> 当社は、事業を始めてから数年後に取引先の子会社となり、社名を変更しました。社名変更から20年がたち、今年、周年行事を予定しています。
> その場合、「創立」20周年として、間違いはないでしょうか。
> 事業開始とは別に、「発足」とすべきでしょうか。
> ご教示をお願いします。


こんばんは。私見ですが…
事業ですから設立ではないかと思われます。
とあるサイトでの説明を転記します。

個人商店で事業を開始すると「創業」、株式会社など法人を商業登記すると「設立」と呼ぶことが多いです。
例えば、次のように使います。
三越百貨店は1673年(延宝元年)に呉服店「越後屋」として『創業』。現在の法人は、2003年(平成15年)9月1日に、当時の株式会社三越と会社4社(名古屋三越・千葉三越・鹿児島三越・福岡三越)の百貨店5社が、新設合併したことで『設立』された新「株式会社三越」である。

今回は新たなスタート…子会社化の社名変更…からの年数ですから設立かと考えます。
後はご判断ください。

ちなみにですが
創立は、学校がその事業をスタートした際に使い、例えば創立○○年記念というように使います。発足とは、団体やグループが立ち上がった際に使われます。

とりあえず。

Re: 創立と発足について

著者 いつかいり さん

最終更新日:2018年10月13日 20:49

子会社になる前に、法人格を得ていたのであれば、設立でもないような。

親会社がすでに子会社を従えていてその傘下にはいるならグループ加盟、当時親会社・子会社単体同士の子会社化、その後子会社を付け加えていったのであれば、グループ結成でしょうか。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP