相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社員同士のいがみ合い

著者 516NaraRunner さん

最終更新日:2018年11月20日 17:03

始めて投稿します。

2人の社員同士(男性社員と女性社員 両方とも50代後半)がいがみ合っていて、女性社員の方がパワハラだと会社に訴えてきました。

話しのないようを聞いているとどっちもどっちのような感じです。
しかし、パワハラとの訴えがあった以上対応しなければいけないと思いますが、どのような対応をしたらいいかわかりません。

どなたかいい知恵はないでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 社員同士のいがみ合い

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2018年11月20日 22:02

> 始めて投稿します。
>
> 2人の社員同士(男性社員と女性社員 両方とも50代後半)がいがみ合っていて、女性社員の方がパワハラだと会社に訴えてきました。
>
> 話しのないようを聞いているとどっちもどっちのような感じです。
> しかし、パワハラとの訴えがあった以上対応しなければいけないと思いますが、どのような対応をしたらいいかわかりません。
>
> どなたかいい知恵はないでしょうか。


どっちも、どっちという判断なら…
普通はケンカ両成敗で、職場の風紀を乱した罪で処分。
双方とも引き離す(配置転換)の ではないかと思いますが…(二人とも現職場から他へ異動させる)
「嫌ならそこで仲良くしなさい!」ではないですか?

Re: 社員同士のいがみ合い

著者 ふーまん さん

最終更新日:2018年11月22日 12:01

> 始めて投稿します。
>
> 2人の社員同士(男性社員と女性社員 両方とも50代後半)がいがみ合っていて、女性社員の方がパワハラだと会社に訴えてきました。
>
> 話しのないようを聞いているとどっちもどっちのような感じです。
> しかし、パワハラとの訴えがあった以上対応しなければいけないと思いますが、どのような対応をしたらいいかわかりません。
>
> どなたかいい知恵はないでしょうか。
>


両者から事情聴取をするだけして
両者部署移動というのが一番まるく収まるのではないでしょうか(汗)
片方だけを移動とするとまたもめる原因になるかと。。。

Re: 社員同士のいがみ合い

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2018年11月25日 14:01

> 始めて投稿します。
>
> 2人の社員同士(男性社員と女性社員 両方とも50代後半)がいがみ合っていて、女性社員の方がパワハラだと会社に訴えてきました。
>
> 話しのないようを聞いているとどっちもどっちのような感じです。
> しかし、パワハラとの訴えがあった以上対応しなければいけないと思いますが、どのような対応をしたらいいかわかりません。
>
> どなたかいい知恵はないでしょうか。


頭にきたからといって、ハラスメントというのはどうかとも思われます。
まず、本当にパワハラがあったかどうかを確認すべきでしょう。
パワハラは、厚生労働省で 定義づけられています。
それを元に1つずつ検討していくことになり、どれかに当てはまり、かつ、執拗以上に行われているときに、パワハラと判断されます。

https://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/foundation/definition/about


基本的に、ハラスメントかどうかの訴えは、受けた側と言われていますが、それをもって、すべてがハラスメントになるわけではないので、、、、

他の方も書かれていますが、、、
売り言葉に買い言葉、、、喧嘩両成敗で、個々に注意し、今後の解決方法を検討されることになるでしょう。





Re: 社員同士のいがみ合い

著者 booby さん

最終更新日:2018年11月26日 13:29

> 始めて投稿します。
>
> 2人の社員同士(男性社員と女性社員 両方とも50代後半)がいがみ合っていて、女性社員の方がパワハラだと会社に訴えてきました。
>
> 話しのないようを聞いているとどっちもどっちのような感じです。
> しかし、パワハラとの訴えがあった以上対応しなければいけないと思いますが、どのような対応をしたらいいかわかりません。
>
> どなたかいい知恵はないでしょうか。
>
落とし所がある程度予想できているとしても、最初はルールに従って処理すべきでしょう。御社にハラスメント対応マニュアルのようなものがあるなら、まずはそれに則った対応をすべきです。無ければ、社内委員会を立ち上げて双方から事情を聴くなどすればよいかと思います。

いがみ合いのことを全く知らない社員がいるはずだ、という前提条件を持ちましょう。そうでないと、会社はハラスメント案件を自分たちの都合の良いように扱って、隠ぺいも厭わない、と思われてしまいます。この案件は落とし所が見えるだけに、第三者に対する影響を考えて扱わないといけない案件だと思います。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP