相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

香典の件

著者 うくけと さん

最終更新日:2018年11月28日 17:24

先日、社員が業務中に車両による死亡事故を起こしました。
わたくしは総務として被害者との対応、保険会社との対応と担当しております。現在まで被害者とも円満に対応をすすめておりますが、会社として葬儀に参列できなかったため、先日加害者と役員に同行し被害者宅に弔問に参りました。当然ですが会社として香典を持参し、加害者も同じく持参しましたが訪問直前になって同行する私を含めた社員2名にも自費で香典を持参するように役員より指示を受けたので初めてことだったこともあり、言われるがままに自費で香典を持っていきました。
しかしながら後でよく考えてみると被害者の心中は十分に理解しているつもりですが、わたく個人としてではなく仕事で同行した部分であり自費を使ったのはどうなのかと疑問になりました。グループ企業で同様の案件があった時も会社代表としての対応のみで個人での対応は当事者本人のみとのことでした。

よく考えてみれは総務である立場からすると2度と起こってはならないことですが、仮に2度3度起こったことを考えると、対応しきれないと感じております。

常識的な事かもしれませんが皆さんのご意見を頂戴したくよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 香典の件

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2018年11月28日 20:44

個人的な感想を述べれば、会社としての甘えですね。
そこまで社畜になる…社畜を要求するのもどうか…
総務職として仕事で行くとしても、手ぶらでは行き辛いですよね。
ですから、個人でも幾らか包まざるをえなくなります。
当該者が同僚や友人であれば、特に違和感もないかもしれませんが、単に仕事上の関係であれば、お金がいくらあっても足らなくなるでしょう。
それを見越して高給与を貰っているならともかく…
結婚式なども同じですが、出席や列席を仕事として命じる場合には、一般従業員が出すそのお金は会社の負担としていました。
例に挙げれば、役員は自費で、同行した社員分は会社負担です。何のための役員かわからなくなりますよね。
そして、そういう発案は当事者である役員達から出てこないといけません。
(一般従業員にとっての負担は大変だろうということ)

なお、昔のことですが、管理職以上の社員には慶弔関係や交際費(取引先との交際ではない)として一定額の費用を事前に配賦していたと聞いたことがあります。使用目的は、部下などに支払う慶弔交際費、部下に飲食させるときなどに使用していたようです。但し、本人の給与所得としますので課税処理はします。例えば、年間50万円とかを渡し切りにするわけです(余っても返す必要はないし、実際のその用途までは詮索しない)
上司と部下の関係で、上司にお金がないので部下とは付き合えないというのは部下に対してもみっともないだろうということでしたね。




> 先日、社員が業務中に車両による死亡事故を起こしました。
> わたくしは総務として被害者との対応、保険会社との対応と担当しております。現在まで被害者とも円満に対応をすすめておりますが、会社として葬儀に参列できなかったため、先日加害者と役員に同行し被害者宅に弔問に参りました。当然ですが会社として香典を持参し、加害者も同じく持参しましたが訪問直前になって同行する私を含めた社員2名にも自費で香典を持参するように役員より指示を受けたので初めてことだったこともあり、言われるがままに自費で香典を持っていきました。
> しかしながら後でよく考えてみると被害者の心中は十分に理解しているつもりですが、わたく個人としてではなく仕事で同行した部分であり自費を使ったのはどうなのかと疑問になりました。グループ企業で同様の案件があった時も会社代表としての対応のみで個人での対応は当事者本人のみとのことでした。
>
> よく考えてみれは総務である立場からすると2度と起こってはならないことですが、仮に2度3度起こったことを考えると、対応しきれないと感じております。
>
> 常識的な事かもしれませんが皆さんのご意見を頂戴したくよろしくお願いいたします。
>
>

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP