相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

吸収合併の挨拶状送付について

著者 総務タケ さん

最終更新日:2018年12月14日 10:49

はじめまして。

今回初めて相談をさせていただきます。
当社の吸収合併が決まり、取引先へ挨拶状を出したいと
考えております。

日程:2019年3月1日
当社は存続会社となります。

相談内容
①スケジュール
→いつまでに手元に届くように送るのがベターでしょうか?
②差出人
今回は同グループ会社内での合併となります。
A、B、Cの3社があり、AにB,Cの2社が吸収されます。
合併後は新たな会社名に変更されます。
この場合、差出人は3社連名で問題ないでしょうか?


よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 吸収合併の挨拶状送付について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2018年12月15日 00:27

https://business.bengo4.com/practices/370

「組織再編に伴う債権者保護手続きの概要」

専門家ではないので、細かいことは詳しい方に説明していただくとして…
債権者の保護及び債権者側から合併に反対する異議申し立ての可能性を残しておけばそれ程大きな問題にはならないと感じます。
例えば、消滅会社に債権をもつところが「うちの債権はどうなるのか?当然承継されるんだよね…」
そんな感じではないですか。
そういう債権者にはその債権を弁済してしまえばよいわけで、合併そのものが無効になってしまうことはなかったと思います。
そもそもそいう異議申し立てがあれば、法務局で会社消滅の手続きができなかったようにも記憶しています(債権者名簿が必要ではなかったか…)。
合併通知の連名はあまり記憶がなく、存続会社からの通知が多かったような記憶です。
まあ~相手が大きなところばかりだったので、反対しても意味がないので承諾が専らでしたけど。






> はじめまして。
>
> 今回初めて相談をさせていただきます。
> 当社の吸収合併が決まり、取引先へ挨拶状を出したいと
> 考えております。
>
> 日程:2019年3月1日
> 当社は存続会社となります。
>
> 相談内容
> ①スケジュール
> →いつまでに手元に届くように送るのがベターでしょうか?
> ②差出人
> 今回は同グループ会社内での合併となります。
> A、B、Cの3社があり、AにB,Cの2社が吸収されます。
> 合併後は新たな会社名に変更されます。
> この場合、差出人は3社連名で問題ないでしょうか?
>
>
> よろしくお願いいたします。

Re: 吸収合併の挨拶状送付について

著者 いつかいり さん

最終更新日:2018年12月16日 10:13

hitokoto2008 さん ご指摘の債権者保護の手続きとは、別途案内状ということであれば、どうなさるかは随意です。

到達は、いよいよ登記すれば完了、という時点で取引先に届いてあるのがベターでしょう。連名かは随意。ようは勘違いを巻き起こさない様態であるかでしょう。

社名変更が伴うなら、通知はもれなくしたいですよね。気を付けたいのは、各社支店営業所の出先があって、それぞれ取引先を抱えているなら、これこそもれなく、そして組織形態のわかる別添図もの、窓口変更が伴うなら個別に添え状が必須でしょう。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP