相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

復職について

著者 まむし さん

最終更新日:2019年01月09日 18:26

精神的な理由で復職する立場の者ですが、質問させていただきます。

入社当時、転勤はないと伝えられていたのに無理矢理転勤させられて、そこの上司と合わなくて1ヶ月程休職しました。

復職するに当たって、元の部署には戻れず、入社当時研修していた苦手な部署でないと復職できないと言われて戸惑っています。
当分の間はその苦手な部署で残業なしで働くのですが、
給料も元々基本給+営業手当(みなし残業)も減給されてこの営業手当がないと生活できない状況なので辛いです。
なにか法的に違反があればそこを突きたいのですが、一個人としてはわからず、また今は転職できないので、何かありましたら教えていただきたいです。

スポンサーリンク

Re: 復職について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2019年01月10日 07:47

こんばんは。

入社の際の雇用契約書にはどのように記載されていますでしょうか。

そもそもが勤務地が限定されている契約であったのであれば、転勤そのものが問題があるということですが、そのような場合でも結果として、本人が合意したのであれば、転勤はできるとはいえます。

休職においては、元の職場に復帰することは原則になりますが、もとの職場に復帰することによって再発・再燃する可能性がある場合には、安全配慮義務から、別の部署へ配置転換をおこない復職させることはあり得るかと考えます。

配置転換というか、業務内容が雇用契約の範囲内で変更になることによって、業種の変更によって基本的賃金が規定されている範囲内で変化することもありえるかと思います。

みなし残業代については、業種・部署によっては設定されていないことそのものは違法とはいえないと考えます。まあ、結果としてみなし残業代に含まれる以上の残業を行うことがあれば、相応の賃金は支払われることになるかとは思います。

1つ1つの確認が必要な面がありますが、記載の内容だけであれば、会社の行動が違法であるとは断言はできないと思います。



> 精神的な理由で復職する立場の者ですが、質問させていただきます。
>
> 入社当時、転勤はないと伝えられていたのに無理矢理転勤させられて、そこの上司と合わなくて1ヶ月程休職しました。
>
> 復職するに当たって、元の部署には戻れず、入社当時研修していた苦手な部署でないと復職できないと言われて戸惑っています。
> 当分の間はその苦手な部署で残業なしで働くのですが、
> 給料も元々基本給+営業手当(みなし残業)も減給されてこの営業手当がないと生活できない状況なので辛いです。
> なにか法的に違反があればそこを突きたいのですが、一個人としてはわからず、また今は転職できないので、何かありましたら教えていただきたいです。"

Re: 復職について

著者 まむし さん

最終更新日:2019年01月10日 13:29

返信ありがとうございました。

再度質問させていただきます。
転勤に関しては転勤してからもう1年程度経っているので、今から会社と争っても大丈夫でしょうか?
契約書には「◯◯店舗勤務」と書かれていたのに違う店舗に飛ばされました。
ただもう1年経ってるので私が合意したとみなされてしまうのでしょうか?

また返信いただいた

>休職においては、元の職場に復帰することは原則になりますが、もとの職場に復帰することによって再発・再燃する可能性がある場合には、安全配慮義務から、別の部署へ配置転換をおこない復職させることはあり得るかと考えます。
>
の部分ですが、たしかに精神的な理由で休んだのでもとの部署に復帰すると再発するからと配置異動が会社としての言い分ですが、社長や他の人から遠回しに「あなたがいなくても大丈夫」「ただ不当に解雇はできないからこの部署(苦手な部署)なら働かせてあげる」「(苦手と伝えたところ)他の部署で働けるとこないよ」「その部署が無理ならもう一回自分を見つめ直した方がいいよ(辞めろ)」「部署異動してよっぽど他の人より仕事できないと元の部署には戻れない」と言われて、精神的な配慮がない異動です。
解雇にはなりたくなかったのでその場では異動することにしたのですが、納得いきません。
正直また精神的におかしくなりそうです。


> こんばんは。
>
> 入社の際の雇用契約書にはどのように記載されていますでしょうか。
>
> そもそもが勤務地が限定されている契約であったのであれば、転勤そのものが問題があるということですが、そのような場合でも結果として、本人が合意したのであれば、転勤はできるとはいえます。
>
> 休職においては、元の職場に復帰することは原則になりますが、もとの職場に復帰することによって再発・再燃する可能性がある場合には、安全配慮義務から、別の部署へ配置転換をおこない復職させることはあり得るかと考えます。
>
> 配置転換というか、業務内容が雇用契約の範囲内で変更になることによって、業種の変更によって基本的賃金が規定されている範囲内で変化することもありえるかと思います。
>
> みなし残業代については、業種・部署によっては設定されていないことそのものは違法とはいえないと考えます。まあ、結果としてみなし残業代に含まれる以上の残業を行うことがあれば、相応の賃金は支払われることになるかとは思います。
>
> 1つ1つの確認が必要な面がありますが、記載の内容だけであれば、会社の行動が違法であるとは断言はできないと思います。
>
>
>

Re: 復職について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2019年01月10日 23:56

こんばんは。

意見を主張することはできるかとは思いますが、まむしさんの意見が通るのかどうかはわかりません。

後半の部分については、言われた内容においてはパワハラに該当する可能性型砂層に思います。ただ、その証拠は確保していますでしょうか。ない場合には、その証明もまた難しいかと思います。

異動については、すべての方が希望して、もしくは納得して移動しているというわけでもないでしょうから、納得ができないけど会社の命令によって移動となることはあり得ることかと思います。契約の内容にもよるかと思いますけどね。

Re: 復職について

著者 総務の杜 さん

最終更新日:2019年04月15日 14:26

まむしさん
不本意ながら転勤されて、1年もよく頑張られました。
苦しい状況の中、なんとか精神を保とうとされているご様子が伝わってきますが、
ご投稿から少し時間が経っていますので、すでに方向性がでているのかもしれませんね。

私は、10年ほど前に私自身がメンタルで半年以上休職し復職した経験と、
その後、人事担当として、復職プログラムや規程を作成しながら産業カウンセラーを取得した人事担当者だった経験と、
両方ございます。
その私が、1つ言えるとしたら、「もし、突然、あなたがメンタルで休職していた人と働くことになったら、どうしますか?」です。

組織は全体のことを考えなければなりません。
休職者・復職者ご本人のことと同時に、受け入れる側のメンタルも考えていかなければならない、というのは、組織としてあるべき姿だと思います。
安全配慮義務というのは、一方的なものであってはならないです。      
転職や転勤が、健康な人でも大変なストレスがかかることからも、休職中の人に新しい職場への異動は、担当者としても勇気が必要ではないでしょうか。
経験がある職場で働いてもらおうと考えるのは、自然なことではないでしょうか。

転勤については、実際に転勤されて職務についておられるということからも、ご本人のご了解を得ず、ということではないように拝察いたします。
そして、選択肢は決して1つだった訳ではなく、強制でもないようにお見受けします。
傍から見るとそうなのです。

厳しいことを申し上げるようですが、前に進めるようにご自身の感情をコントロールされてください。
それがまむしさんのためです。
きっと、いや必ず、まむしさんにとって良い方向へ進むことを祈っています。
   

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP