相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

建設国保の半額負担分について

著者 真理子54 さん

最終更新日:2019年04月17日 19:10

現在、建設国保に加入しています。

従業員は8名

最近、事務として入社しました。

給与計算も教えてもらいましたが

建設国保の半額は会社負担らしく、
その半額を「社会保険手当」として
含めています。


簡単に表しますと


基本給 150.000円
社会保険手当 8.000円


合計支給額 158.000円
______________________________
控除

厚生年金 〇〇円
所得税 〇〇円
雇用保険 〇〇円
住民税 〇〇円

みたいな感じです。

普通は控除欄に記載されないといけないですよね?

建設国保の半分を従業員にあげている感じです。

建設国保は弊社の口座から引き落としなので、従業員が個々に支払うことはありません。

会社にデメリットしかありませんよね?
それとも、上乗せした分は経費にできるからなのでしょうか?

建設国保は基本自己負担なのは知っていますし、会社の温情で半額負担にしているらしいですが、どう考えても半額負担分は「控除欄」に来るべきですよね?

何故こんな状態なのか…

まだ、入社して日が浅いので聞くのも
躊躇います。

分かる方いらっしゃいますか?

スポンサーリンク

Re: 建設国保の半額負担分について

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2019年04月18日 11:34

> 現在、建設国保に加入しています。
>
> 従業員は8名
>
> 最近、事務として入社しました。
>
> 給与計算も教えてもらいましたが
>
> 建設国保の半額は会社負担らしく、
> その半額を「社会保険手当」として
> 含めています。
>
>
> 簡単に表しますと
>
>
> 基本給 150.000円
> 社会保険手当 8.000円
>
>
> 合計支給額 158.000円
> ______________________________
> 控除
>
> 厚生年金 〇〇円
> 所得税 〇〇円
> 雇用保険 〇〇円
> 住民税 〇〇円
>
> みたいな感じです。

建設国保は、全額本人負担なので、通常の社会保険制度と異なります。
そのため一部負担することには問題ないと思いますが。。。。

建設国保の徴収はしていないのですか?
そうすると
8000円支給
16000円会社支払←この徴収は?

徴収していないのであれば、16000円分は本人給与課税となります。
給与明細書の見直しを。。。

本来なら、
支給
基本給 150000
社会保険手当 8000
総支給 158000

控除
「建設国保 16000」
厚生年金 〇〇
雇用保険 ○○
所得税  ○○
住民税  〇〇
控除合計
差引支給額(振込額)

となっていなければいけないはずです。。。


>
> 普通は控除欄に記載されないといけないですよね?
>
> 建設国保の半分を従業員にあげている感じです。
>
> 建設国保は弊社の口座から引き落としなので、従業員が個々に支払うことはありません。
>
> 会社にデメリットしかありませんよね?
> それとも、上乗せした分は経費にできるからなのでしょうか?
>
> 建設国保は基本自己負担なのは知っていますし、会社の温情で半額負担にしているらしいですが、どう考えても半額負担分は「控除欄」に来るべきですよね?
>
> 何故こんな状態なのか…
>
> まだ、入社して日が浅いので聞くのも
> 躊躇います。
>
> 分かる方いらっしゃいますか?
> "

Re: 建設国保の半額負担分について

著者 真理子54 さん

最終更新日:2019年04月18日 15:40

> > 現在、建設国保に加入しています。
> >
> > 従業員は8名
> >
> > 最近、事務として入社しました。
> >
> > 給与計算も教えてもらいましたが
> >
> > 建設国保の半額は会社負担らしく、
> > その半額を「社会保険手当」として
> > 含めています。
> >
> >
> > 簡単に表しますと
> >
> >
> > 基本給 150.000円
> > 社会保険手当 8.000円
> >
> >
> > 合計支給額 158.000円
> > ______________________________
> > 控除
> >
> > 厚生年金 〇〇円
> > 所得税 〇〇円
> > 雇用保険 〇〇円
> > 住民税 〇〇円
> >
> > みたいな感じです。
>
> 建設国保は、全額本人負担なので、通常の社会保険制度と異なります。
> そのため一部負担することには問題ないと思いますが。。。。
>
> 建設国保の徴収はしていないのですか?
> そうすると
> 8000円支給
> 16000円会社支払←この徴収は?
>
> 徴収していないのであれば、16000円分は本人給与課税となります。
> 給与明細書の見直しを。。。
>
> 本来なら、
> 支給
> 基本給 150000
> 社会保険手当 8000
> 総支給 158000
>
> 控除
> 「建設国保 16000」
> 厚生年金 〇〇
> 雇用保険 ○○
> 所得税  ○○
> 住民税  〇〇
> 控除合計
> 差引支給額(振込額)
>
> となっていなければいけないはずです。。。
>
>
> >
> > 普通は控除欄に記載されないといけないですよね?
> >
> > 建設国保の半分を従業員にあげている感じです。
> >
> > 建設国保は弊社の口座から引き落としなので、従業員が個々に支払うことはありません。
> >
> > 会社にデメリットしかありませんよね?
> > それとも、上乗せした分は経費にできるからなのでしょうか?
> >
> > 建設国保は基本自己負担なのは知っていますし、会社の温情で半額負担にしているらしいですが、どう考えても半額負担分は「控除欄」に来るべきですよね?
> >
> > 何故こんな状態なのか…
> >
> > まだ、入社して日が浅いので聞くのも
> > 躊躇います。
> >
> > 分かる方いらっしゃいますか?
> > ""




アドバイス、ありがとうございます。

社労士さんにも相談したところ
控除欄に国保負担額を記入しないといけないとの事でした。

控除欄に国保を記載してない、過去の給与は顧問税理士さんにもお伝えした方がいいですかね?

社労士さん曰く、金額がそんなに大きくないから顧問税理士さんにいちいち言わなくてもいい…と言われました。

Re: 建設国保の半額負担分について

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2019年04月19日 12:51

> アドバイス、ありがとうございます。
>
> 社労士さんにも相談したところ
> 控除欄に国保負担額を記入しないといけないとの事でした。

ですよね。。。。今まで気が付かなかったのも不思議。
>
> 控除欄に国保を記載してない、過去の給与は顧問税理士さんにもお伝えした方がいいですかね?
>
> 社労士さん曰く、金額がそんなに大きくないから顧問税理士さんにいちいち言わなくてもいい…と言われました。"

塵も積もれば、、、ですし、給与課税の対象にもなっていれば、所得税とかにも影響が出ると思いますが、、、

なお、今までの分(たぶん過去2年間分くらい)を、これからの給与から控除するのであれば、そのことだけでも伝えておいた方がいいと思いますけどね。。。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP