相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

資格手当適用について(全商・日商)

著者 ASH さん

最終更新日:2022年05月19日 16:51

削除されました

スポンサーリンク

Re: 資格手当適用について(全商・日商)

著者 ton さん

最終更新日:2019年05月30日 18:43

> 初めまして。
> 当方、全社員25人弱の総務に所属しています20代半ば女です。
> タイトルの件について、
> 皆さんの意見と知恵をお貸しいただけますでしょうか。
>
> 以前より弊社では資格手当の増設という話がちらほら出ておりました。
> 現在も両手で事足りるくらいの種類の資格だけですが
> 持っている級によって2,000円~10,000円ほど
> 毎月手当がつくようになっています。
>
> 増設するにしても
> 闇雲になんでもかんでもというわけにはいきませんので
> 全社員対象で
> 「自分が持っている資格や取りたい資格等はあるか。
> それら回答・他グループ会社の規程等を加味して
> 資格取得のための費用の支援や資格手当に該当する資格の
> 種類の増を検討する」
> 旨のアンケートを実施しました。
>
> いざ私自身もアンケートに記入しようと思い自分の持っている資格や
> 役に立ちそうな資格を確認していたのですが、
> 私が持っているのは全商の資格ばかりで
> もしかしたら社会では通用しないのでは?という疑問が浮かびました。
> 実際、現時点で弊社で手当がついている資格は
> 簿記だと【日商】のみです。
>
> 恥ずかしい話、全商・日商がわかれているのは
> おそらく簿記だけだろうと思っていましたので、
> あんなにたくさん資格を取ったのに
> どれもこれも社会では資格手当に該当するようなモノではないのか・・・?
> とショックでした。
>
> すみません、少し長くなりましたが、
> 皆さんの会社では資格手当がつくのは日商のみですか?
> 金額が違えど全商の資格でも
> 手当がついているという会社様はおられますか?
> 他、どのくらいの種類、資格手当が該当するようになっていますか?
> (他グループ会社ではどんなに仕事に関係ない資格でも
> 100円単位とかで手当がついているところもあるようです。)
>
> 一般常識としても、社会の中で全商・日商は
> どのくらいの力を持つものなのか、
> どのくらいレベルが違うものなのか、
> なんでもいいですのでご教授お願い致します。
> "


こんばんは。私見ですが…
全商をお持ちという事なので職業高校出身かと推測します。
学生時代に全商と日商についての学校から??簿記の担当教師からは説明というか違いについての話しは無かったのでしょうか。
であれば残念に思います。
小生も職業高校ですが全商、日商、全経とそれぞれの違いについての話しもされましたし自分からも検定を受けるならどれがいいのか相談もしました。
結果として両方受験しましたけどね。
日商の簿記はその先の税理士検定に繋がりますので社会的認知度は一番上でしょう。
3種の社会的認知としては日商・全経・全商かと思います。
全商1級の原価計算は日商2級での内容になりますし全商のみではその先の税理士検定には行けません。日経でも上級合格まで必要です。
通常の経理処理では最低でも日商3級、全商では全商2級があればと思います。
つまり勉強の仕方が1ランク下が全商になりますし高校生止まりが全商です。
社会人受験は日商がメインですからその点からも違いは見えると思います。
ですがその後は経験が大事な世界でもあります。
全商・日商にこだわらずともいいのではと思うのです。
資格手当については日商・全商ではなく簿記取得に対しての手当であってほしいと思います。
日商だけですと全経取得者へも手当が無い事になりますが合格級によっては全経の方が内容が上の事もあります。
全商合格は学生時代に頑張った証拠ですから気落ちすることは無いと思いますよ。
後は会社に手当の見直しについて掛け合ってみましょう。
とりあえず。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP