相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

一般事務の範囲

著者 aiueowith さん

最終更新日:2019年11月07日 10:13

削除されました

スポンサーリンク

Re: 一般事務の範囲

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2019年07月24日 21:45

こんばんは。
現在、会社の命令で事務員を募集しています。
で、窓口は私なのですが、一般事務か営業事務がよいのか?迷いました。
まあ~売上関係だけなので営業事務が妥当かな?という感じです。
経営者は事務に疎くて、事務員と呼ぶものは殆どの事務に通じていて、事務に関しては何でもできるし、やらせてよいのだと勘違いしています。
当然やらせる仕事に応じて、賃金も設定しないとなりません。
ですが、皆最低賃金からでよいという感じです。募集段階から既に優秀な応募者が応募してこない状況を作ってこの先どうするのか?
因みに私は時給990円(笑)です。ただ、長い在職でもないし、年金をもらっているのでかまわないのですが、私の後の事務で生活していく人には無理だろうと感じます。
人事、労務、総務、経理、財務、経営、企業法務…
他社で一応殆ど経験してきたわけですが、常識的にみてもフル勤務でないパート一人に担当させる仕事ではないと思っています(笑)


> 小さな事務所のひとり事務員です。
> 事務は私ひとりです。
> まだ経験が浅いこともあり、一般事務の定義が良くわかっていません。
>
> 私には、毎日こなさなければならない仕事がありません。
> 毎月一定時期勤怠チェックのような業務で忙しい「瞬間」や、年1の算定基礎や健康診断手配などがありますが、その一定時期だけです。
> 入退社する人もほぼいないので、その辺の手続きも本当にレアな仕事です。
> お金が絡む仕事は基本社長が手放さず、税理士もいるので私の出番はありません。
> なので、備品の管理やら他の社員の雑務、割とどうでもいい仕事を日々ぼちぼちとやっています。
> マニュアル作りや色々な資料の表作りなどはもうひととおり終わってしまいました。
> ちなみに以前いた事務さんからの引継ぎはありませんでした。
> ただ、資料でいただいていた仕事は全てこなしています。
>
> 仕事の幅は自分で広げていくものだと、自分なりに色々やってきました。
> 何かあれば…とまわりの方の声がけしているものの、専門職の方のお手伝いができるわけもなく。
> 専門職の方々がめちゃくちゃ忙しくしている中、日々仕事をしているように見せるのが苦痛になってきました。
>
> いろいろ考えた結果、ホームページの管理やPCの管理でも手伝えるのではないか…と思っています。
> ただ、今その仕事は専門職の方が仕事の合間にこなしています。
> その方はかなりこだわりが強く、私に任せてくれることはないと思います。
> 私がやったものを先輩にチェックしてもらい、ほぼほぼ修正される…の繰り返しになる予感がします。
> (というのも、過去にある業務を一緒にした際、そのような状況になりました)。
> 正直、私の実力不足も当然ありましたが、その方のこだわり(趣味?)まで理解するのが難しかったです。
> 自分の無知なレベルで首を突っ込んで、余計な仕事を増やすことになるのでは…
> また、教えてくれる方がいない状況で自分のレベルに見合っていない仕事をして自分自身の首を絞めるのではないか…
> 後ろ向きかもしれませんが、一歩踏み出せません。
>
> 一般事務ってみなさんどんなこと仕事をしていますか?
> 迷走しています。
>
>
>
>
>
> "

Re: 一般事務の範囲

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2019年07月24日 21:48

削除されました

Re: 一般事務の範囲

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2019年07月25日 06:47

こんばんは。
私見を交えて、いろいろと。連連と。

まず、いまの職業に満足していますか?

満足していないのであれば、今の職場でできる業務を増やすことも方法でしょう。

満足しているのであれば、今の職場の業務は現時点の能力でまかなえると思いますので、そのまま労務ルすることも方法でしょう。残業もしない状況であれば、定時に帰れる職場ともいえます。

今の職場で満足しておらず、相談しても業務量も賃金も満足できないのであれば、転職されることも方法でしょう。

記載の内容であれば、失礼な言い方をすれば会社で暇を持て余しているように思えます。その上で納得ができるのか、できないのかについては、個人個人の考え方に依る部分があると思います。

ということで、現状をどうしたいのか、については、いかがでしょうか。

Re: 一般事務の範囲

著者 aiueowith さん

最終更新日:2019年11月07日 10:14

削除されました

Re: 一般事務の範囲

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2019年07月25日 13:47

こんにちは。

例えば、ホームページの管理・更新において専門職とされる方が一緒におこなうことが相手が煩わしく思っていないのであれば、ほぼ修正されることがあっても、嫌な業務でなければ、継続することで修正頻度は少なくなってくるでしょうし、頼られる部分もでてくるかと思います。

専門的な知識が不足していて、という部分については、わからないことをどんどん聞くことで、その不足している部分も少なくなってくるかと思います。

会社が求めている業務を、時間内に十分におこなうことができているのでしょう。

業種にもよるのでしょうが、忙しく動いている方と、そうでなさそうな方とがいることは、どの会社でもあるのかな、と。

社長さんからは十分に仕事しているよ、と言われている状況が物足りないのであれば、資格をとったりすることを自身で提案してみてもよいのかもしれませんね。

Re: 一般事務の範囲

著者 総務課ひとり さん

最終更新日:2019年07月25日 15:27

aiueowith 様

はじめまして。
私は小さな事務所で総務をやっております。

月の決められた仕事といえば、

・勤怠チェック
・給料の計算と振込
・各種支払い
・請求書の発行(多くて月に2~3回)
・タイムカード作成

年1回の仕事として

・健康診断の手配

入退社する人もいないので、
私が入社してからその辺の手続きを経験したことはありませんし、
あったとしても税理士・労務士がいるので、手続きはすべて士業にお任せです。

他の仕事と言えば、

・週1回のゴミ出し
・朝の掃除
・社員へのお茶出し
・電話応対

くらいです。

専門職の方々がめちゃくちゃ忙しくしている中、毎日定時で退社しています。
おそらく、働いている環境としては aiueowith さんと大きく変わらないと思います。

でも、会社が私に求めているのは「上記の仕事をやる事」ですし、
その仕事に見合った給料で働いているわけですから、
仕事の多い少ないで負い目を感じる必要は無いと思っています。

(専門職と同じ給料なのに・・・と言うなら別ですが)

とは言っても、空いた時間の過ごし方ですが、私の場合は ぴぃちん さんが
おっしゃっているように、資格を取るための勉強時間に使わせてもらっています。

簿記や労務に関する資格は、私たちの仕事にとって必要なものですし、
たとえすぐに資格を取れなくても、そのための勉強をする事は決して
無駄にはなりませんから。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP