相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

健康診断 協会けんぽ・健康管理センター どっち?

著者 kpfhilfr さん

最終更新日:2019年10月03日 14:25

健康診断のことで質問があります。

協会けんぽ・健康管理センター、両方から毎年申込用紙が届きますが、
どちらで受けたら良いのか毎年悩みます。
何が違うのでしょうか?
受診場所の違いだけでしょうか?
【協会けんぽ】各医療機関のみ
【健康管理センター】健康管理センター・各会場

メリットデメリットなど…
皆様の会社ではどうされているのか、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 健康診断 協会けんぽ・健康管理センター どっち?

著者 ton さん

最終更新日:2019年10月03日 18:11

> 健康診断のことで質問があります。
>
> 協会けんぽ・健康管理センター、両方から毎年申込用紙が届きますが、
> どちらで受けたら良いのか毎年悩みます。
> 何が違うのでしょうか?
> 受診場所の違いだけでしょうか?
> 【協会けんぽ】各医療機関のみ
> 【健康管理センター】健康管理センター・各会場
>
> メリットデメリットなど…
> 皆様の会社ではどうされているのか、よろしくお願いいたします。


こんばんは。
経験則ですが協会けんぽは補助金対象…受診内容により補助対象等…の医療機関を明示しているだけになります。
健康管理センターは当該年度だけではなく過年度情報等も保管されており過年度比較も容易にできます。
また管理センターでは協会けんぽへの受診者報告も兼ねていることがあります。
地域によるかもしれませんが協会けんぽに申込をしただけでは健診先へは別途申し込みが必要で協会けんぽからは受診先へは連絡はいかないとの事でした。
それ以来受診先が協会けんぽへの申請をしているとの確認が取れた受診先のみで申込しています。
協会けんぽは補助対象の受診先のお知らせ
管理センターは健診受診の案内…今年も受診しませんかと…
おおまかそういう違いのようでした。
御社はどうするかはご判断ください。
とりあえず。

Re: 健康診断 協会けんぽ・健康管理センター どっち?

著者 村の長老 さん

最終更新日:2019年10月05日 10:02

ひとえに会社の方針で決めればいいのではと。

過去によく似た質問で回答しましたが、協会けんぽや健保組合の予防予算を利用しての生活習慣病予防健診や人間ドックを利用した場合、その結果に対する所有(使用)権限が保険者まで拡大します。また検査項目が労働安全衛生法の健診より相当多いため、異常箇所を知るにはいいんですが、本来会社が知る必要のない社員の身体状況まで知るところとなり、個人情報保護のレベルが格段にアップします。一方、労務管理に役立つとも言えるわけですが。

保険者予算を利用しての健診を会社健診として利用するには、まず労使協定で利用する、利用範囲、費用負担、労務管理上の扱い等を取り決めます。その上での利用となります。

この話は、実は相当な権利関係と利害関係を調整しないと、その後の問題の種となる可能性があります。労使で十分話し合ってからの方がいいでしょう。

Re: 健康診断 協会けんぽ・健康管理センター どっち?

著者 -くろ- さん

最終更新日:2019年10月04日 11:02

こんにちは。
すでにある回答と被っていますが、経験より回答いたします。

○「健康診断」について
法令で定められた「定期健康診断」があり、全社員・年一回・会社負担・項目の指定等があります。(約9,000円)

協会けんぽの「生活習慣病予防健診」は、生活習慣病になる率が高くなる35歳以上に対して「定期健康診断+α(バリウム等)」の項目を、一部に健康保険を使用して安く健康診断を受けることができます。(約7,000円)

通達では、全員に「定期健康診断」(約9,000円)を受けさせなさい。ただし、「生活習慣病予防健診」(約7,000円)でも良いです。※会社負担・結果の提出・健康管理指導等は必要。
となっています。

○「健康管理センター」について
「健康管理センター」は、単純に健康診断専門の施設です。法令で定められた定期健康診断をすべて病院で行うと、医療機関の負担になったり健康な人が罹患したり(インフルエンザ流行時等)する可能性が高くなるための様です。

約10年前に社会保険庁が解体する以前は、社会保険管轄で各地に社会保険○○健康管理センターがあり、殿様商売的な部分もありましたが、今は一般財団法人・医療法人等に権限委譲?しており、サービスが向上しているように感じます。

よって、定期健康診断は「健康管理センター」で受ける必要なく、必要項目が検査されていれば、どの医療機関でも可ということです。
「健康管理センター」からくる申込用紙は、営業行為の一環で、「今年もよろしくお願いします。去年のデータがあるので手続きが楽で、数値の推移が分かりやすいので、ぜひご利用ください!!」という意味合いが強いと個人的には感じます。

ちなみに当事業所では、全従業員が健康管理センターです。申し込み方は
①「生活習慣病予防健診」以外の従業員は、「定期健康診断申込」を健康管理センターにFaxで申込み。
②「生活習慣病予防健診」対象の従業員は、「生活習慣病予防健診申込」を協会けんぽに郵送後、同申込書のコピーを健康管理センターにFaxで申込み。

会社規模や地域、実施時期等によっても変わってきますので、ご参考までに・・・

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP