相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

委員会の

著者 titi さん

最終更新日:2019年12月26日 16:39

会社で業務委員会、安全対策委員会などあります
その決まり事を作るのは
委員会規程と思っていましたが、委員会なので会則と言われました
どうのような違いがあるか教えてください

スポンサーリンク

Re: 委員会の

著者 ton さん

最終更新日:2019年12月30日 02:21

> 会社で業務委員会、安全対策委員会などあります
> その決まり事を作るのは
> 委員会規程と思っていましたが、委員会なので会則と言われました
> どうのような違いがあるか教えてください


こんばんは。
ネット情報ですが

(1)規則とは、広義に規則という場合、諸々の事項を規定した例えば定款とか規約とか、規程等を総称していわゆる「さだめ」をいうが、最狭義に規則という場合は国の立法機関としての国会以外の機関が制定する成文法=それらは名称を規則というだけで必ずしも法的性格を等しくするものではない=をいい、現在、最高裁判所や衆・参 議院等特定の諸機関が規則制定権を認められている。なお各大臣が主任の行政事務について発する命令が規則という形であらわれていることもある。

(2)規約とは、例えば協同組合等が組合の業務運営その他一定の事項に関し、組合と組合員間を規律する自治法規であって定款と同様、総会において決められるべき性質をもったもので、選挙規約、委員会規約、金融事業規約、共同購買事業規約等がある。

(3)規程とは、例えば協同組合が組合の事務、会計その他に関して定める内部的な規律であって、主として事務遂行上必要な関係を規律する内規的なもので、理事会等に諮り決定し得る性質をもつもので、文書処理規程、服務規程、経理規程、給与規程等がある。

(4)規定とは法律、定款、規則、規約、規程などの条文に定められている個々の内容をいい、普通は条文の内容を指すものと考えてよい。

文言だけで判断すると(2)の規約でしょうか。
会の規則なので会則という表現になろうかと思いますが内容的には規約なのでしょう。
表題部は〇〇会規則で話し言葉としては会則でもいいのではないでしょうか。
後は社内でご判断ください。
とりあえず。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP