相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

第2種衛生管理者に関する勉強について

著者  さん

最終更新日:2024年02月20日 21:45

削除されました

スポンサーリンク

Re: 第2種衛生管理者に関する勉強について

著者 booby さん

最終更新日:2020年01月20日 09:24

> 第2種衛生管理者の資格を持っていた方が急遽退職されましたので、3月に第2種衛生管理者の資格を受験しに行く事になりました。
>
> 受験資格は満たしていますが、3月まであまり日がない為、何か効率の良い勉強方法などがあれば教えて頂きたいです。
>
> やはり過去問をやるのが1番良いでしょうか?
>
>
製造業の第一種衛生管理者有資格者です。

今回は緊急対応ですので、受かることが目的です。過去問を3~4年分入手して、各3回以上やって、すべての過去問で80点以上取れることを目的に勉強すると一番受かりやすくなると思います。このとき、わからなかったところ、あいまいなところは空欄にしておくのがコツです。

真の目的は労働安全衛生法および実務のエキスパートになることですが、上記勉強をやっていて間違えたところ、空欄部分は当該の法令を読み込んで理解すれば、結構法的バックグラウンドも付いてきます。参考書(解説書)を一冊、読み込むためではなく過去問で躓いたところの理解を深める目的で買っておくと良いと思います。

なお、参考書は最新版を買ってください。法令関係は改正されることがあるからです。したがって、図書館で借りるのはお奨めしません。また同じ理由で、5年以上古い過去問もお奨めしません。3~4年程度が良いと思います。
頑張ってください!

Re: 第2種衛生管理者に関する勉強について

著者 人事システム さん

最終更新日:2020年01月20日 12:56

こんにちは。

試験勉強の方法については他の方の回答に同意です。

ただし、退職者の関係で何が何でも3月に合格しなければいけなく、
独学に不安であるとか、自力学習が不得意であるなら、有料のセミナー等を
検討するのも良いかと思います。

嫌な言い方をしますが、実務と試験の合格は別問題です。
試験である以上、合格するためのコツ、ポイントというものがあり、
そのコツをつかむために、過去問を行うわけですが、
有料セミナーではそれらのコツが体系的に纏められており、
それだけやれば、合格の可能性は非常に高くなります。

2種であれば1日、1種であれば2日受講するコースが多いでしょうが
セミナー受講料は1万未満のところから5万くらいのところまで、
主催会社によって千差万別です。

合格保証などと謳っているセミナーもございますので、ネット検索で
調べてみて、ご自分に合ってそうなセミナーを探してみるのも手ですよ。


ところで、試験そのものに対する事ですが、年度末は受験者が多いので、
すぐに定員が一杯になるそうです。
私も昨年1月に3月末の第一種を申し込もうとしたら(関東センター)既に
一杯で、試験が5月になりました。
3月迄とか資格取得期限が決められているのでしたら早目に申込されることを
お勧めします。

以上



> 第2種衛生管理者の資格を持っていた方が急遽退職されましたので、3月に第2種衛生管理者の資格を受験しに行く事になりました。
>
> 受験資格は満たしていますが、3月まであまり日がない為、何か効率の良い勉強方法などがあれば教えて頂きたいです。
>
> やはり過去問をやるのが1番良いでしょうか?
>
>
>

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP