相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

税務上の退職手続きとは?

著者 もんもん さん

最終更新日:2020年01月28日 08:30

1月2日より産休にはいるのですが
12月末会社より、今年度は税務上退職の手続きをしています。と報告を受けましたが、これはどーゆう事でしょうか?
退職はしておらず、産休育休にはいるだけです。
そして、税務上退職の手続きした際に私に不利な点等はありますか?

スポンサーリンク

Re: 税務上の退職手続きとは?

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2020年01月28日 10:29

> 1月2日より産休にはいるのですが
> 12月末会社より、今年度は税務上退職の手続きをしています。と報告を受けましたが、これはどーゆう事でしょうか?
> 退職はしておらず、産休育休にはいるだけです。
> そして、税務上退職の手続きした際に私に不利な点等はありますか?

年末調整や、住民税控除の件でしょうか???

12月分の給与までは、所得税や住民税控除ができると思いますが、
1月分の給与については、産休期間中、無給であれば、所得税はともかくとして、住民税控除ができませんので、普通徴収へ切り替えるか、産休前最後の給与(1月支払い分?)から1月~5月までの残っている住民税を一括徴収するとし、来年度(令和2年度)の住民税を普通徴収へ切り替える。。。になると思われます。
その切り替えの手続きなのではないでしょうか?

それとも、産休=本当に退職と思い込んで手続きをされているのでしょうか?
しっかりと確認された方が良いのかもしれません。

そもそも、税務上。。。とは?給与から控除できるのは、所得税と住民税ですが、
所得税は、その都度、概算控除で、年末調整により税金の精算をします。
住民税は、前年(平成30年分)の所得によって確定されている税金を、今年度(令和1年6月~令和2年5月まで)の給与から控除していきます。
制度が異なるので、まとめて対応することはできないので、それぞれの手続きが必要となります。

もう一度、確認してみてください。会社側の手続きになりますので、会社側の担当者しかわかりません。

Re: 税務上の退職手続きとは?

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2020年01月28日 13:14

こんにちは。

税務だけ退職ということはないので、会社からの説明をもう一度確認してみてください。

税としては給与が無給とかであれば、住民税を特別徴収できないので、普通徴収に切り替えるとかでしょうかね。
所得税については、扶養控除等申告書を提出するのかしないのか、くらいしかないと思います。

いずれにしても内容を再度確認していただくことがよいと思います。


> 1月2日より産休にはいるのですが
> 12月末会社より、今年度は税務上退職の手続きをしています。と報告を受けましたが、これはどーゆう事でしょうか?
> 退職はしておらず、産休育休にはいるだけです。
> そして、税務上退職の手続きした際に私に不利な点等はありますか?

Re: 税務上の退職手続きとは?

著者 もんもん さん

最終更新日:2020年01月31日 23:13

> > 1月2日より産休にはいるのですが
> > 12月末会社より、今年度は税務上退職の手続きをしています。と報告を受けましたが、これはどーゆう事でしょうか?
> > 退職はしておらず、産休育休にはいるだけです。
> > そして、税務上退職の手続きした際に私に不利な点等はありますか?
>
> 年末調整や、住民税控除の件でしょうか???
>
> 12月分の給与までは、所得税や住民税控除ができると思いますが、
> 1月分の給与については、産休期間中、無給であれば、所得税はともかくとして、住民税控除ができませんので、普通徴収へ切り替えるか、産休前最後の給与(1月支払い分?)から1月~5月までの残っている住民税を一括徴収するとし、来年度(令和2年度)の住民税を普通徴収へ切り替える。。。になると思われます。
> その切り替えの手続きなのではないでしょうか?
>
> それとも、産休=本当に退職と思い込んで手続きをされているのでしょうか?
> しっかりと確認された方が良いのかもしれません。
>
> そもそも、税務上。。。とは?給与から控除できるのは、所得税と住民税ですが、
> 所得税は、その都度、概算控除で、年末調整により税金の精算をします。
> 住民税は、前年(平成30年分)の所得によって確定されている税金を、今年度(令和1年6月~令和2年5月まで)の給与から控除していきます。
> 制度が異なるので、まとめて対応することはできないので、それぞれの手続きが必要となります。
>
> もう一度、確認してみてください。会社側の手続きになりますので、会社側の担当者しかわかりません。
>
> 回答ありがとうございます。
会社の方に確認すると
言い方が悪かっただけ!と言われ
うちの会社はこうだから!
間違えてないから!の一点張りでわかりやすい回答が貰えませんでした

Re: 税務上の退職手続きとは?

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2020年02月02日 14:42


> > もう一度、確認してみてください。会社側の手続きになりますので、会社側の担当者しかわかりません。
> >
> > 回答ありがとうございます。
> 会社の方に確認すると
> 言い方が悪かっただけ!と言われ
> うちの会社はこうだから!
> 間違えてないから!の一点張りでわかりやすい回答が貰えませんでした

「うちの会社はこうだから」。。。が一番知りたい情報なのにね。
間違えていない。。。と言うのであれば、退職の手続きを行っているという風にもとらえられますが、、、
私なら
「退職の手続きをしたのですか?」と言ってしまいそうです。

給与が全額不支給(長期休業者等)の住民税の普通徴収への切り替えはどこの会社でも行っていて、御社だけが特別な手続きをしているわけではありません。。
休業期間終了後にまとめて徴収されるところも有るようですが、、これは従業員にとって大きな負担になりますし、会社が立て替えるにも限界があります。。

他にも事務員さんがいらっしゃるのであれば、再度確認してもらってもよいと思います。。。しつこいと言われそうですが、わからないことはわかるまで聞く。。。のが一番納得できる方法だと、個人的には思っています。。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP