相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

仕事の線引きについて

著者 しっぽ丸 さん

最終更新日:2020年02月05日 15:54

営業部の仕事の線引きで困っています。
弊社は人数が少なく、社長は最近「少数精鋭」と事あるごとにまるで少数のほうが良いというようなニュアンスで言い聞かせてきます。
愚痴を挟んでしまいましたが、つまりは 少数なのでみんなが大変であり、自分の部署の仕事は自分でやってほしいということなのです。
弊社は営業部の事務仕事は、管理部などのデスクワーク組が担っている状態です。
もちろんお金を生む部署が優遇されることには納得できますが、だからといって
例えば取引先との交渉・弊社営業部からデスクワーク組へ見積もり作成要求・現場に関する質問が取引先から直接デスクワークの方にくるなど、「それって営業部と直接やったほうが早いのでは?」というような仕事が回ってきたり
事務は全部そっちでやってよ とハナから丸投げにされてしまい書類はほとんど目を通さず
大掃除には参加しない(私はその部屋を使用している人がその部屋を掃除するべきだと思います)など
全体的に「営業部の仕事では?」と疑問を抱くことが多く、それを改善したいです。
営業部の仕事の線引きはひとそれぞれだと思うのですが、結局営業部しか知りえない情報を提出しなければならないため、デスクワーク組と営業部で延々やり取りをしてそれをアウトプットするなど、どうしてもこの仲介役が無駄な気がしてならないのです。
営業部としては、営業部は外に出て忙しいので、めんどくさいことは座って冷暖房きいたぬくぬくの部屋で暇なデスクワーク組でやっといてほしい とのこと。
仕事に関する線引きは人それぞれだと思うのですが、そっちの仕事はそっちでやってほしいと相手部署に納得させるにはどうしたら良いですか?
やはり無理なのでしょうか?
愚痴っぽく主観的な相談となってしまいましたが、ご教授できれば幸いです。

スポンサーリンク

Re: 仕事の線引きについて

著者 -くろ- さん

最終更新日:2020年02月07日 10:37

こんにちは。

現在の事務作業は間に合っているのでしょうか?
間に合っているのであれば、現体制は悪くないと感じます。

>つまりは 少数なのでみんなが大変であり、自分の部署の仕事は自分でやってほしいということなのです。

私の「少数精鋭」の解釈は異なります。どちらかというと、大企業(大人数)の方が、歯車の一つとして、自分に与えられた仕事を遂行させなくてはならない、と考えます。
少数精鋭は、各個人(部署)が不足している部分を補いあったり、どこか欠けた場合でもすぐにフォローできるスキルを各個人が持ち合わせているものと考えます。

個人的には、営業と事務を両方とも経験しているのでどちらの気持ちも分ります。
営業の人のフォローをすると、営業は目に見えない精神的な負担がとても大きいです。ノルマやクレーム、付き合いなど分かりやすいものだけではありません。
自分を殺して嘘(誇大に説明等)をつかなければいけなかったり、相手に合わせて性格を変えなくてはいけなかったり様々です。また、営業の人はある程度スキがないと、(真面目に正しい説明をしたとしても)顧客側が買わされるというマイナスイメージを持たれやすいです。

ただ個人が、スキ(適当orいいかげん)の線引きを頻繁に切替ることは簡単ではありません。ある程度適当(いいかげん)な性格にならなければ、精神を病んでしまう事が多いと感じます。
しかし、仕事に対して不真面目というわけではないので、話し合えば事務が知らなかった理由も見えてきますし、(一方的ではない)良い提案に対してはきちんと対応してくれることが多いです。

営業部で直接やった方が早い仕事も多いと思います。ただ、予定が詰まっているケースや出先で調べたり作成する時間が取れないケースもあります。事務方の方が隙間時間等を作りやすいのであれば、事務に回した方が結果的に早い対処ができることも少なくありません。

対策としては、会社全体で効率よく仕事ができることをまとめることです。
①話し合い等で、営業・事務のお互いの仕事について知る努力をする。
②この部分orここまでは「営業(事務)でやった方が効率的」という物をまとめる。
③頻繁に頼まれることは、ルーチン化させてしまい誰でもできるようにする。 等

会社によって出来ることは変わってきますので、試行錯誤していくしかないと思われます。

大掃除について言えば、日常の掃除の延長と考えれば、使用者ではなく普段掃除をしている人がするものと考えているかもしれません。
どうしても嫌な場合、営業部の部屋は小掃除ぐらいにして、不満がある場合は営業の人がやればよいと突き放す。または、外部に委託する。もしくは、「(理由をつけて)どうしても無理です。」と社長に進言しトップダウンでやらせる。と言った事が考えられます。

Re: 仕事の線引きについて

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2020年02月07日 12:55

こんにちは。個人的な感想です。

>弊社は人数が少なく、社長は最近「少数精鋭」と事あるごとにまるで少数のほうが良いというようなニュアンスで言い聞かせてきます。

そもそも御社がおこなう業務に対して、少数精鋭という言葉でお茶を濁して、必要な人員を採用していないから歪みが生じていませんかね。

御社の社員が少ないのであれば、すべての従業員が専任でなく、周囲の業務をフォローしないと業務はうまく回らないと思います。

業務時間に対して自分の仕事だけで手一杯というのであれば、与えられる業務に対して人員が足りていないのでしょう。
自分は営業担当でないから、営業に関する業務はしないとするのか、営業さんが忙しいから手伝ってあげよう、でも社風は変わるかと思います。

掃除については、部署ごとでなく、ローテーションで回している会社もあります。掃除だけ外注している会社もあります。トイレ掃除は社長の仕事として社長さんが他人にさせない会社もあります。

人数の少ない会社ほど、仙人の業務だけでなく、他の仕事を行ってサポートする事が多いと思います。それが破綻しているのであれば、人員を増やす等の根本的対策が必要かなとも思います。

Re: 仕事の線引きについて

著者 しっぽ丸 さん

最終更新日:2020年02月12日 11:18

-くろ- さん
ご回答ありがとうございます

>しかし、仕事に対して不真面目というわけではないので、話し合えば事務が知らなかった理由も見えてきますし、(一方的ではない)良い提案に対してはきちんと対応してくれることが多いです。

今までの「この仕事はこうなので営業部の方でお願いしたい」という話し合いがなかったわけではありませんが、こちらの要望だけを押し通したい形になっていて相手側にちゃんと伝わっていないかったのかなと思いました。
対策提案も含めて、できるだけ営業部と事務方負担の間を取れる形で掛け合ってみるのがまずは良さそうかなと思います。
営業部は話をしてくれないイメージでしたので営業部方のお話が聞けて良かったです。
ありがとうございました。

Re: 仕事の線引きについて

著者 しっぽ丸 さん

最終更新日:2020年02月12日 11:18

ぴぃちん さん
ご回答ありがとうございます。

>そもそも御社がおこなう業務に対して、少数精鋭という言葉でお茶を濁して、必要な人員を採用していないから歪みが生じていませんかね。
>御社の社員が少ないのであれば、すべての従業員が専任でなく、周囲の業務をフォローしないと業務はうまく回らないと思います。
仰る通り、求人は行っていますが応募がとても少ない状態です。
だからこそ、営業部の仕事を事務方で補ってしまえる形になってしまうと、いずれ「事務の方でできるんだから増員は必要ない」と言われてしまうのではないかと懸念しています。
「忙しそうだし、いま私は手が空いているから手伝ってあげようかな」とやった仕事がいつしか当たり前になり、自分の仕事(事務方の仕事)が疎かになるのは間違っていると思い相談させていただいた次第でした。

もう少し今後は人事とも相談するのが良いかと思いました。
ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP