相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

休業損害証明書の有給について

著者 じむか さん

最終更新日:2020年04月08日 15:59

交通事故による従業員の休業損害証明書を作成していて、記入方法が◎→有給、〇→欠勤、無印→出勤、×→勤務先の所定休日と設定されています。

この休業期間中に有給や欠勤をしているのですが
本人がメモ書きで、事故による通院等に使用した有給取得日を書いてきており「上記以外の有給は対象外」と書かれてます。
確かに、本人が書いてある有給取得日以外にも、数日間有給を使用しています。

ネットで調べてみると、休日出勤の振替休日の為の有給や、私用での有給消化は対象にならないと書いてあったり、私用や通院関係なく休業期間中に取得した有給はそのまま記入して良いとも書いてあったりして分かりません…。

本人のメモ通りに証明書を作成するとなると、無印で出勤扱いにしてよいのか、どのような書き方をすればいいか分かりません。
私用通院関係なく◎有給として書くべきなのかどうか教えて欲しいです。
本人が保険屋さんにそう指示されたのかは不明です。

スポンサーリンク

Re: 休業損害証明書の有給について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2020年04月08日 16:09

こんにちは。

会社が証明する欄になりますので、貴社の休日には休日のマークを、欠勤の日には欠勤のマークを、年次有給休暇を取得した日にはそのマークを記載することになります。

会社が処理した実際を記入することになります。賃金についても実際を記載することになります。



> 交通事故による従業員の休業損害証明書を作成していて、記入方法が◎→有給、〇→欠勤、無印→出勤、×→勤務先の所定休日と設定されています。
>
> この休業期間中に有給や欠勤をしているのですが
> 本人がメモ書きで、事故による通院等に使用した有給取得日を書いてきており「上記以外の有給は対象外」と書かれてます。
> 確かに、本人が書いてある有給取得日以外にも、数日間有給を使用しています。
>
> ネットで調べてみると、休日出勤の振替休日の為の有給や、私用での有給消化は対象にならないと書いてあったり、私用や通院関係なく休業期間中に取得した有給はそのまま記入して良いとも書いてあったりして分かりません…。
>
> 本人のメモ通りに証明書を作成するとなると、無印で出勤扱いにしてよいのか、どのような書き方をすればいいか分かりません。
> 私用通院関係なく◎有給として書くべきなのかどうか教えて欲しいです。
> 本人が保険屋さんにそう指示されたのかは不明です。

Re: 休業損害証明書の有給について

著者 booby さん

最終更新日:2020年04月08日 17:30

> 交通事故による従業員の休業損害証明書を作成していて、記入方法が◎→有給、〇→欠勤、無印→出勤、×→勤務先の所定休日と設定されています。
>
> この休業期間中に有給や欠勤をしているのですが
> 本人がメモ書きで、事故による通院等に使用した有給取得日を書いてきており「上記以外の有給は対象外」と書かれてます。
> 確かに、本人が書いてある有給取得日以外にも、数日間有給を使用しています。
>
> ネットで調べてみると、休日出勤の振替休日の為の有給や、私用での有給消化は対象にならないと書いてあったり、私用や通院関係なく休業期間中に取得した有給はそのまま記入して良いとも書いてあったりして分かりません…。
>
> 本人のメモ通りに証明書を作成するとなると、無印で出勤扱いにしてよいのか、どのような書き方をすればいいか分かりません。
> 私用通院関係なく◎有給として書くべきなのかどうか教えて欲しいです。
> 本人が保険屋さんにそう指示されたのかは不明です。

労災により本人が休業中であっても有給休暇の取得は可能です。これは有給休暇の使用は労働者の自由であるという行政判断に基づきます。

ですから、本人記載の通りそのまま記載して構いません。この日(有給休暇取得日)には休業補償(平均賃金の60%以上)は適用されず、有給休暇として1日分の賃金を支払うことになります。

ただし、労災発生により会社側が休職を命じた場合は労務提供の義務がそもそもないので有給休暇は使えません。ご参考まで。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP