相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

福利厚生について

著者 タニー0131 さん

最終更新日:2020年06月08日 12:02

いつもお世話になります。

総務を担当しております。

会社から福利厚生を充実させるようにと言われています。
そこで何個か提案しましたが、決まってダメと言われます。
提案したのは会員になるとそこの提携先で割引サービスが受けられるものです。
決まって料金が…と言ってきます。
というかお金がかかるものは大抵ダメと言われます。

確かに従業員の数だけ、月額料金が発生するので経費が高くなるのはわかりますが、そんなこと言ってたら無理だと思うんですけど。。。

お金のかからないものって何かありますか?

スポンサーリンク

Re: 福利厚生について

著者 booby さん

最終更新日:2020年06月08日 17:42

お疲れ様です。

当社には入社初日から取得できる特別有給休暇制度があります。有給休暇だから給料(=お金)がかかるといわれればその通りですが、社内の作業は規定文書一つ作るだけです。

中途採用者などちょっとした病欠が欠勤にならないので大変喜ばれています。


> いつもお世話になります。
>
> 総務を担当しております。
>
> 会社から福利厚生を充実させるようにと言われています。
> そこで何個か提案しましたが、決まってダメと言われます。
> 提案したのは会員になるとそこの提携先で割引サービスが受けられるものです。
> 決まって料金が…と言ってきます。
> というかお金がかかるものは大抵ダメと言われます。
>
> 確かに従業員の数だけ、月額料金が発生するので経費が高くなるのはわかりますが、そんなこと言ってたら無理だと思うんですけど。。。
>
> お金のかからないものって何かありますか?
>
>

Re: 福利厚生について

著者 ton さん

最終更新日:2020年06月08日 20:33

> いつもお世話になります。
>
> 総務を担当しております。
>
> 会社から福利厚生を充実させるようにと言われています。
> そこで何個か提案しましたが、決まってダメと言われます。
> 提案したのは会員になるとそこの提携先で割引サービスが受けられるものです。
> 決まって料金が…と言ってきます。
> というかお金がかかるものは大抵ダメと言われます。
>
> 確かに従業員の数だけ、月額料金が発生するので経費が高くなるのはわかりますが、そんなこと言ってたら無理だと思うんですけど。。。
>
> お金のかからないものって何かありますか?
>


こんばんは。私見ですが…
費用増の福利厚生が却下であれば会社はどのようなものを希望しているのか聞いてみてはどうでしょう。
法人加入で従業員は誰でもというものもあると思います。年会費は発生しますが利用料は本人負担というものもあるでしょう。
どこまで費用負担を想定しているのか確認されてもいいように思います。
福利厚生充実で費用負担0円は難しいと思われますので最低限の負担額とか上限負担額を決めてもらうのものいいでしょう。
個人的には…思いつくものは提案しましたがすべて却下なので自分にはわかりませんので会社が考えてください…と言いそうですね
とりあえず。

Re: 福利厚生について

著者 タニー0131 さん

最終更新日:2020年06月09日 09:42

ご返信いただきありがとうございます。

それは嬉しい制度ですね!
付与日数などもこちらで制限できるということですね。
提案してみます。

> お疲れ様です。
>
> 当社には入社初日から取得できる特別有給休暇制度があります。有給休暇だから給料(=お金)がかかるといわれればその通りですが、社内の作業は規定文書一つ作るだけです。
>
> 中途採用者などちょっとした病欠が欠勤にならないので大変喜ばれています。
>
>
> > いつもお世話になります。
> >
> > 総務を担当しております。
> >
> > 会社から福利厚生を充実させるようにと言われています。
> > そこで何個か提案しましたが、決まってダメと言われます。
> > 提案したのは会員になるとそこの提携先で割引サービスが受けられるものです。
> > 決まって料金が…と言ってきます。
> > というかお金がかかるものは大抵ダメと言われます。
> >
> > 確かに従業員の数だけ、月額料金が発生するので経費が高くなるのはわかりますが、そんなこと言ってたら無理だと思うんですけど。。。
> >
> > お金のかからないものって何かありますか?
> >
> >

Re: 福利厚生について

著者 タニー0131 さん

最終更新日:2020年06月09日 10:03

ご返信いただきありがとうございます。

> 費用増の福利厚生が却下であれば会社はどのようなものを希望しているのか聞いてみてはどうでしょう。
それも聞きましたが明確な回答は得られず、丸投げ状態です。

費用負担は絶望的と考えてもいいかと思います。
月額500円いかないものをダメと言われたので。。。


> こんばんは。私見ですが…
> 費用増の福利厚生が却下であれば会社はどのようなものを希望しているのか聞いてみてはどうでしょう。
> 法人加入で従業員は誰でもというものもあると思います。年会費は発生しますが利用料は本人負担というものもあるでしょう。
> どこまで費用負担を想定しているのか確認されてもいいように思います。
> 福利厚生充実で費用負担0円は難しいと思われますので最低限の負担額とか上限負担額を決めてもらうのものいいでしょう。
> 個人的には…思いつくものは提案しましたがすべて却下なので自分にはわかりませんので会社が考えてください…と言いそうですね
> とりあえず。

Re: 福利厚生について

著者 みそがすき さん

最終更新日:2020年06月09日 10:23

いつもお世話になっております。

小職の経験事例では(ずいぶん前ですが)
・近くのショッピングモール内のレストランと相談して、ランチメニューの割引をしてもらった。(社員証提示)
・出張者がよく使うホテルチェーンと会社契約していたので、旅行の際に個人利用でも予約する場合は割引してもらっていた(個人利用なので現地精算)。
・地場の商工会からもらった割り引きクーポンを希望者に提供した。
・近くのガソリンスタンドと提携して社員割引してもらった。

周辺のお店と協働すればけっこう無料でできることはありました。
相手先もポイントカードの延長のような感じで、協力してくれました。

Re: 福利厚生について

著者 タニー0131 さん

最終更新日:2020年06月09日 16:38

みそがすき様

ご返信いただきありがとうございます。
お店と提携しての社割は考えたことがなかったです!
参考にいたします。

> いつもお世話になっております。
>
> 小職の経験事例では(ずいぶん前ですが)
> ・近くのショッピングモール内のレストランと相談して、ランチメニューの割引をしてもらった。(社員証提示)
> ・出張者がよく使うホテルチェーンと会社契約していたので、旅行の際に個人利用でも予約する場合は割引してもらっていた(個人利用なので現地精算)。
> ・地場の商工会からもらった割り引きクーポンを希望者に提供した。
> ・近くのガソリンスタンドと提携して社員割引してもらった。
>
> 周辺のお店と協働すればけっこう無料でできることはありました。
> 相手先もポイントカードの延長のような感じで、協力してくれました。
>

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP