相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

雑用を拒否する総務庶務

著者 nyanta さん

最終更新日:2020年07月09日 10:37

総務庶務で募集をかけてハローワーク経由で正社員で雇用した女性社員なのですが
「こんな雑用ばっかり」と文句をつけて業務を分担すべきだと言い出しました。

具体的には、電話受けやお茶だし、備品の発注から各担当のスケジュール管理と
まさに庶務総務なのですが、自分ばっかり雑用を押し付けられて納得いかないと
訴えてきましたが、そもそもそのために雇用したのでちゃんとやるように指示しましたが、みんなでやるべきだと勝手に職務を放棄してしまい結果として他の社員がフォローしています。

会社も面談を重ねてはいますが、本人は「もっと専門的な仕事をさせてくれ」と
いうのですが、そもそも専門職での雇用ではなく、本人も知識がなくて仕事が
廻せません。

そのことを本人に伝えたところ、会社には(専門知識を)教育する義務があるはずだと主張してきて困惑しております。

確かに面談の時に、庶務で手が空いたら専門的なことも手伝ってもらう事が
あるかも知れないといいましたが、一から教育するほど会社に余裕はありません。

現在、雑用以外仕事がない状態なので、しぶしぶやっている状態ですが
勤務態度があまりにも悪くて社内の雰囲気も悪くなっています。

面談では平行線のままでラチがあきません。
どうしたらいいのでしょうか?


スポンサーリンク

Re: 雑用を拒否する総務庶務

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2020年07月09日 14:40

こんにちは。 個人的な感想です。

会社の内情はわかりませんが、残念な結果ですね。

> 勝手に職務を放棄してしまい結果として他の社員がフォローしています。

契約した労働内容をおこなうことができない方がいるのは辛いですね。
本人に契約した業務を遂行する能力がないのであれば、会社はそのことを指導し業務命令をもしておこなってもらう必要がありますね。
指導した内容はきちんと記録しておきましょう。

ただ、記載の内容ではそれも対応してくれないようですね。であれば、就業規則の規定に照らし合わせて懲罰規定に該当するようであれば、粛々と対応することがよいかと思います。
それでも改まらないようであれば、解雇やむなしかなと思いますが、その前に退職勧奨することがよいかもしれませんね。

採用時面接ではわからない方っていますからね。



> 総務庶務で募集をかけてハローワーク経由で正社員で雇用した女性社員なのですが
> 「こんな雑用ばっかり」と文句をつけて業務を分担すべきだと言い出しました。
>
> 具体的には、電話受けやお茶だし、備品の発注から各担当のスケジュール管理と
> まさに庶務総務なのですが、自分ばっかり雑用を押し付けられて納得いかないと
> 訴えてきましたが、そもそもそのために雇用したのでちゃんとやるように指示しましたが、みんなでやるべきだと勝手に職務を放棄してしまい結果として他の社員がフォローしています。
>
> 会社も面談を重ねてはいますが、本人は「もっと専門的な仕事をさせてくれ」と
> いうのですが、そもそも専門職での雇用ではなく、本人も知識がなくて仕事が
> 廻せません。
>
> そのことを本人に伝えたところ、会社には(専門知識を)教育する義務があるはずだと主張してきて困惑しております。
>
> 確かに面談の時に、庶務で手が空いたら専門的なことも手伝ってもらう事が
> あるかも知れないといいましたが、一から教育するほど会社に余裕はありません。
>
> 現在、雑用以外仕事がない状態なので、しぶしぶやっている状態ですが
> 勤務態度があまりにも悪くて社内の雰囲気も悪くなっています。
>
> 面談では平行線のままでラチがあきません。
> どうしたらいいのでしょうか?
>
>
>

Re: 雑用を拒否する総務庶務

著者 タニー0131 さん

最終更新日:2020年07月09日 16:17

こんにちは。私見です。

それは、困りましたね。。。

雇い続けるのであれば、専門的なことをされている方が長期休み等で他に対応できる方がいらっしゃらないのであれば教えるのも一つの手かと思います。
>一から教育するほど会社に余裕はありません。
専門的な知識が必要な以上、ある程度の教育は必要と考えます。


> 総務庶務で募集をかけてハローワーク経由で正社員で雇用した女性社員なのですが
> 「こんな雑用ばっかり」と文句をつけて業務を分担すべきだと言い出しました。
>
> 具体的には、電話受けやお茶だし、備品の発注から各担当のスケジュール管理と
> まさに庶務総務なのですが、自分ばっかり雑用を押し付けられて納得いかないと
> 訴えてきましたが、そもそもそのために雇用したのでちゃんとやるように指示しましたが、みんなでやるべきだと勝手に職務を放棄してしまい結果として他の社員がフォローしています。
>
> 会社も面談を重ねてはいますが、本人は「もっと専門的な仕事をさせてくれ」と
> いうのですが、そもそも専門職での雇用ではなく、本人も知識がなくて仕事が
> 廻せません。
>
> そのことを本人に伝えたところ、会社には(専門知識を)教育する義務があるはずだと主張してきて困惑しております。
>
> 確かに面談の時に、庶務で手が空いたら専門的なことも手伝ってもらう事が
> あるかも知れないといいましたが、一から教育するほど会社に余裕はありません。
>
> 現在、雑用以外仕事がない状態なので、しぶしぶやっている状態ですが
> 勤務態度があまりにも悪くて社内の雰囲気も悪くなっています。
>
> 面談では平行線のままでラチがあきません。
> どうしたらいいのでしょうか?
>
>
>

Re: 雑用を拒否する総務庶務

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2020年07月09日 17:00

口頭だけでなく、書面に残してみてはいかがでしょう。。

社員がいう「雑用」とはどの部分を言っているのか把握しましょう。


そして、すべての業務に「雑用」はないことを伝えましょう。
雑務はありますが、、、会社の仕事に雑用はないと先輩に教えてもらったことが有ります。
それから、一つ一つの業務に目標を持たせましょう(小さなことでよいです)
作業をしているから、「雑用」になってしまいます。
仕事をさせましょう。
作業と仕事の違いは、目標が有るか無いか、、、だそうです。
言われたことを言われたとおりにすることは大切ですが、それだけでは作業です。
言われたこと以上の結果や成果を出すことが仕事になります。。

電話対応一つで会社のイメージが決まります。
電話の受け答えを失敗したばかりに、せっかく契約まで取り付けたのに白紙に戻されたり、、
たかがお茶いっぱいで、ものすごくほめられたり、
備品だって、高額なものから少額のものまでありますが、一つ間違えば会社の大損失にも、、

どんな仕事でも、給与(お金)をもらっている以上、プロ意識を持っていただきたいですね。。。

職種は違いますが、こんなブログありましたので参考にしてみてください
ナースのお悩み処方箋
「誰にでも出来る仕事を、あなたにしかできない仕事にしなさい」
https://www.kango-roo.com/work/837/

基本ちゅうの基本ですが、忘れてはいけないことだと肝に銘じています。


Re: 雑用を拒否する総務庶務

著者 みそがすき さん

最終更新日:2020年07月11日 10:01

> 総務庶務で募集をかけてハローワーク経由で正社員で雇用した女性社員なのですが
> 「こんな雑用ばっかり」と文句をつけて業務を分担すべきだと言い出しました。

職務放棄は拙いと思いますが、問題社員の言い分も理解できます。
総務課員にはいろいろ仕事があり(以前にぶつくさ申しましたが)、仕事である限りは成長の機会が必要と考えます。
誰でも出来る仕事だからと評価が低い仕事では、自分の成長のために希望を持って入社した社員からすれば、「話が違う」にならないでしょうか?
誰でも最初は新人です。 
いつまでも雑用で会社の役に立っているのか判らないままでは困惑します。
今、充足している業務であっても、万一、誰かが傷病で長期入院になっても困らないように、本人の希望も踏まえて育成する計画は作れないものでしょうか。

その上で雑用ではあるけれども、ほかの回答者様が仰るように、お茶出しも電話応対も会社の顔として重要であること、雑用とはいえ誰かがやらないと会社が回らないことをやる部署であること、人の嫌がる作業を率先して行うことに関してはきちんと評価を行うことなどを伝えてはいかがでしょう。

お茶出しや資料整理など雑用「も」出来る多能社員に育成することが管理職の重要な職務だと小職は思います。

Re: 雑用を拒否する総務庶務

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2020年07月11日 12:37

結局、イエスかノーをハッキリ本人へ伝えるしかないのでは。

本人が会社に何を求めて入社してきたのか不明ですが、専門職として求められて入社したのでなければ、そういう機会が訪れるまで辛抱するしかない。
また、現状の仕事を無難にこなせる状態でなければ、次のステップへ移る機会を会社は与えてくれません。
最低限、周りからもそういう評価を得られる状況が必要になるでしょう(抜擢)

なお、「専門的な仕事」といっても、それが本人のやりたい仕事とは限らず、本人がやりたくない仕事かもしれません。
仮にやりたい仕事ではないので、断る、辞めるという話になったとき、会社はゼロの状態からそれに費やした時間と経費を無駄にしたことになります。
機会という点においても、数年後か…ないのかも…未知数です。
まず、本人が腰掛で入社しているのか…それなりの覚悟があるのかの確認でしょうね。
また、専門的知識をもっていて、専門的作業ができたとしても、それが必ずしも給与や地位に結びつくものでもありません。こういうことを知っていて、こういうこともできるので「給与を上げてください!」というのも意味がありません。
あくまでも、会社がその必要性を感じないと出番がないのです。
そういうことも含めて当人には話をすべきでしょうね。

その昔、部下の総務の女性に「もっと難しい仕事がしたい!!」と言われました。「難しい仕事??」「専門的な?…」
予備知識がないため、自分自身で勉強できる範囲等を教え、また、仕事の合間に実務例を交えて教えてあげることにしました。
本人曰く、「他の同僚女性は意地悪でちゃんと教えてくれない!!」と言っていたが…(苦笑)
まあ、他の部下の女性社員や私の上司からは不評を買いましたが、特別扱いをしたというわけでもなく、当人が望んだことと本業に支障をきたさないという条件からです。(当人がやる気があるのに、敢えて断る理由もないし)
担当までの登用は無理だったが、「以前教えたように、これをやっといて!」という感じで、部内のスキルアップには繋がったと思っています。




> 総務庶務で募集をかけてハローワーク経由で正社員で雇用した女性社員なのですが
> 「こんな雑用ばっかり」と文句をつけて業務を分担すべきだと言い出しました。
>
> 具体的には、電話受けやお茶だし、備品の発注から各担当のスケジュール管理と
> まさに庶務総務なのですが、自分ばっかり雑用を押し付けられて納得いかないと
> 訴えてきましたが、そもそもそのために雇用したのでちゃんとやるように指示しましたが、みんなでやるべきだと勝手に職務を放棄してしまい結果として他の社員がフォローしています。
>
> 会社も面談を重ねてはいますが、本人は「もっと専門的な仕事をさせてくれ」と
> いうのですが、そもそも専門職での雇用ではなく、本人も知識がなくて仕事が
> 廻せません。
>
> そのことを本人に伝えたところ、会社には(専門知識を)教育する義務があるはずだと主張してきて困惑しております。
>
> 確かに面談の時に、庶務で手が空いたら専門的なことも手伝ってもらう事が
> あるかも知れないといいましたが、一から教育するほど会社に余裕はありません。
>
> 現在、雑用以外仕事がない状態なので、しぶしぶやっている状態ですが
> 勤務態度があまりにも悪くて社内の雰囲気も悪くなっています。
>
> 面談では平行線のままでラチがあきません。
> どうしたらいいのでしょうか?
>
>
>

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP