相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

会社のお弁当注文方法について

著者  さん

最終更新日:2020年08月17日 14:04

いつも勉強させていただいております。


会社のお弁当注文を担当しています。
良い改善案がないか教えてください。


従業員約80人の事業所で、いつもお弁当を食べる人が約30人、たまに食べる人が10人ほどいます。

今の注文方法は、タイムカード横にお弁当表を置き、毎朝9時までに○をつけた人を対象に注文をしています。
(お弁当表は1か月分の日付と名前がクロスになっているものです)


ここ最近、自分の欄以外で○をつける人が多発しています。
(字癖から特定はできますが、証拠もないですししらを切られます。)

それまではお弁当表には全従業員の名前を印字しておりましたが
一度そのことがあってからは一切弁当を注文しない人は表から削除しました。

それでも自分の欄以外に書く人がおり、頭を悩ませています。



以下のような改善案を出しても突っぱねられて現状の方法をとっています。

・○をつけるかわりに印鑑を押す⇒いつも印鑑を持っているわけじゃない
・出退勤時に間違いがないか各自チェックする⇒習慣がないから忘れる
・フリーソフトを使って注文⇒会社のセキュリティに引っかかる

結局は「注文担当者が気を付けてね」で終わってしまいます。


何か改善方法がありましたら教えてください。


以前からも、「注文していないのに食べた」「注文したけど食べてない」など
トラブルはありました。

本音を言えばコンビニが近くにあるんだから自分たちで買ってこい!なんですが……。
みなさまの会社ではどのようにやっているかでも構いません。
よろしくお願いいたします。



スポンサーリンク

Re: 会社のお弁当注文方法について

著者 ton さん

最終更新日:2020年08月17日 18:23

> いつも勉強させていただいております。
>
>
> 会社のお弁当注文を担当しています。
> 良い改善案がないか教えてください。
>
>
> 従業員約80人の事業所で、いつもお弁当を食べる人が約30人、たまに食べる人が10人ほどいます。
>
> 今の注文方法は、タイムカード横にお弁当表を置き、毎朝9時までに○をつけた人を対象に注文をしています。
> (お弁当表は1か月分の日付と名前がクロスになっているものです)
>
>
> ここ最近、自分の欄以外で○をつける人が多発しています。
> (字癖から特定はできますが、証拠もないですししらを切られます。)
>
> それまではお弁当表には全従業員の名前を印字しておりましたが
> 一度そのことがあってからは一切弁当を注文しない人は表から削除しました。
>
> それでも自分の欄以外に書く人がおり、頭を悩ませています。
>
>
>
> 以下のような改善案を出しても突っぱねられて現状の方法をとっています。
>
> ・○をつけるかわりに印鑑を押す⇒いつも印鑑を持っているわけじゃない
> ・出退勤時に間違いがないか各自チェックする⇒習慣がないから忘れる
> ・フリーソフトを使って注文⇒会社のセキュリティに引っかかる
>
> 結局は「注文担当者が気を付けてね」で終わってしまいます。
>
>
> 何か改善方法がありましたら教えてください。
>
>
> 以前からも、「注文していないのに食べた」「注文したけど食べてない」など
> トラブルはありました。
>
> 本音を言えばコンビニが近くにあるんだから自分たちで買ってこい!なんですが……。
> みなさまの会社ではどのようにやっているかでも構いません。
> よろしくお願いいたします。
>


こんばんは。私見ですが…
弁当の種類はあるのでしょうか。皆さん同じものになりますか?
それによりますがネームカードを作成するかタイムカードを利用してオーダー確認をするのも方法でしょう。
ネームカードはデパートのお中元とかのオーダーカードを想像していただければいいかと思います。
タイムカードの横に小箱等を設置し弁当オーダーする方が自分のネームカードをそこに入れる。
同じ弁当であればカード枚数を数えてオーダーする。
届いた時にカードとセットしておき後は各自に任せる。
タイムカードも同様に打刻後にタイムカードラックには入れず横に置かれた注文箱に入れる。
枚数確認後にタイムカードとセットして後は各自に任せる。
社員さんにはオーダーミスが多いので注文方式を変更しました。
と説明されるといいのでは。
弁当の種類があるのであればその種類ごとに小箱を用意する必要がありますがその場合スペースの問題がありますね。
他の方からもなにかあるでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 会社のお弁当注文方法について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2020年08月17日 18:32

こんにちは。

>ここ最近、自分の欄以外で○をつける人が多発しています。

これが多発するのであれば、面倒にはなりますが、弁当を希望する人は空欄となる一覧表などに日付と自分の名前を書くことは方法かと思います。

>「注文したけど食べてない」
故意か、うっかりかはわかりませんが、これは注文者の責任になるかと思います。

>「注文していないのに食べた」
これは、社内における窃盗に該当しませんかね。譲渡を受けてない他人の物を勝手に消費することについては、会社として対応が必要かと考えます。

Re: 会社のお弁当注文方法について

最終更新日:2020年08月18日 11:05

お疲れ様です。



> 結局は「注文担当者が気を付けてね」で終わってしまいます。
>
>
> 何か改善方法がありましたら教えてください。
>
>
> 以前からも、「注文していないのに食べた」「注文したけど食べてない」など
> トラブルはありました。
>
> 本音を言えばコンビニが近くにあるんだから自分たちで買ってこい!なんですが……。
> みなさまの会社ではどのようにやっているかでも構いません。
> よろしくお願いいたします。
>
>

「注文担当者が気をつけてね」と言われても、
注文用紙に○をした人が弁当を食べたかどうか、注文してない人が食べたかどうか
を見張ってるわけではないですよね?
注文用紙と照らし合わせて弁当を手渡ししているわけではないのでしょうから。


弁当代の支払いは給与からの引き落としでしょうか?
もし、故意に他人が注文した事にした弁当を食べているということでしたら
「詐欺」や「窃盗」に当たりませんか?

業者さんに相談して注文の個数の取りまとめは総務で行うとしても
手渡しと支払いは対面で個人にしてもらう(業者さんに、昼どきに来てもらって
やってもらう)と言うのは不可能でしょうか。

いろんな策を出してもあーだこーだと却下して、でも「注文した弁当が食べられない」「食べてない弁当の代金を支払わされる」と言う状況は
社内モラルとして軽視できないような気がします。
近隣にコンビニがあるとの事ですから、
購入者に協力が得られないのであれば一度、業者の弁当を中止するくらいの事も検討してみてもいいと思ってしまいます。

Re: 会社のお弁当注文方法について

著者 タニー0131 さん

最終更新日:2020年08月18日 12:01

こんにちは。

弊社もタイムカード近くにお弁当表を置いて各人で〇をつけてもらっています。

>(お弁当表は1か月分の日付と名前がクロスになっているものです)
とありますが、日にちが経過すると名前の欄が遠くなり見づらくなるので自分の欄以外に〇をつける人もいらっしゃるのではないでしょうか?
弊社では面倒ですが、日にちが過ぎたところは折って名前の横に当日日付が来るようにしています。(従業員から間違えそうになると声が上がったためです。)

〇をつけてると思いこんでうっかりほかの人のを食べたという方は稀にいらっしゃいます。
そのため食堂にもお弁当を食べた人に〇をつける表を置いております。
注文表とその表を照合し、間違えて食べた人を発見するためです。

まぁ、上記のことは自分の欄以外に〇をつけてたら意味ありませんが。。。

> (字癖から特定はできますが、証拠もないですししらを切られます。)
故意に〇をつけており、お弁当代の支払いを免れているとなれば犯罪でしょう。それはもう注文担当者レベルの話ではないです。


> いつも勉強させていただいております。
>
>
> 会社のお弁当注文を担当しています。
> 良い改善案がないか教えてください。
>
>
> 従業員約80人の事業所で、いつもお弁当を食べる人が約30人、たまに食べる人が10人ほどいます。
>
> 今の注文方法は、タイムカード横にお弁当表を置き、毎朝9時までに○をつけた人を対象に注文をしています。
> (お弁当表は1か月分の日付と名前がクロスになっているものです)
>
>
> ここ最近、自分の欄以外で○をつける人が多発しています。
> (字癖から特定はできますが、証拠もないですししらを切られます。)
>
> それまではお弁当表には全従業員の名前を印字しておりましたが
> 一度そのことがあってからは一切弁当を注文しない人は表から削除しました。
>
> それでも自分の欄以外に書く人がおり、頭を悩ませています。
>
>
>
> 以下のような改善案を出しても突っぱねられて現状の方法をとっています。
>
> ・○をつけるかわりに印鑑を押す⇒いつも印鑑を持っているわけじゃない
> ・出退勤時に間違いがないか各自チェックする⇒習慣がないから忘れる
> ・フリーソフトを使って注文⇒会社のセキュリティに引っかかる
>
> 結局は「注文担当者が気を付けてね」で終わってしまいます。
>
>
> 何か改善方法がありましたら教えてください。
>
>
> 以前からも、「注文していないのに食べた」「注文したけど食べてない」など
> トラブルはありました。
>
> 本音を言えばコンビニが近くにあるんだから自分たちで買ってこい!なんですが……。
> みなさまの会社ではどのようにやっているかでも構いません。
> よろしくお願いいたします。
>
>
>
>

Re: 会社のお弁当注文方法について

最終更新日:2020年08月18日 15:59


> こんばんは。私見ですが…
> 弁当の種類はあるのでしょうか。皆さん同じものになりますか?
> それによりますがネームカードを作成するかタイムカードを利用してオーダー確認をするのも方法でしょう。
> ネームカードはデパートのお中元とかのオーダーカードを想像していただければいいかと思います。
> タイムカードの横に小箱等を設置し弁当オーダーする方が自分のネームカードをそこに入れる。
> 同じ弁当であればカード枚数を数えてオーダーする。
> 届いた時にカードとセットしておき後は各自に任せる。
> タイムカードも同様に打刻後にタイムカードラックには入れず横に置かれた注文箱に入れる。
> 枚数確認後にタイムカードとセットして後は各自に任せる。
> 社員さんにはオーダーミスが多いので注文方式を変更しました。
> と説明されるといいのでは。
> 弁当の種類があるのであればその種類ごとに小箱を用意する必要がありますがその場合スペースの問題がありますね。
> 他の方からもなにかあるでしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。

ton様

ご返信ありがとうございます。
お弁当は1種類です。
ネームカードによる注文方法は目から鱗です。
ただ、注文する人数が多いので管理が煩雑になりそうです。
ダブルチェックが必要ですね。
ありがとうございます。

Re: 会社のお弁当注文方法について

最終更新日:2020年08月18日 16:05

> こんにちは。
>
> >ここ最近、自分の欄以外で○をつける人が多発しています。
>
> これが多発するのであれば、面倒にはなりますが、弁当を希望する人は空欄となる一覧表などに日付と自分の名前を書くことは方法かと思います。
>
> >「注文したけど食べてない」
> 故意か、うっかりかはわかりませんが、これは注文者の責任になるかと思います。
>
> >「注文していないのに食べた」
> これは、社内における窃盗に該当しませんかね。譲渡を受けてない他人の物を勝手に消費することについては、会社として対応が必要かと考えます。

ぴぃちん様

ご返信ありがとうございます。
日付と名前を書いてもらう方法ですね。
確かに両者にとって面倒ではありますが、これなら注文者にとっても注文したかどうかは一目瞭然ですね。

> これは、社内における窃盗に該当しませんかね。譲渡を受けてない他人の物を勝手に消費することについては、会社として対応が必要かと考えます。
食べれなかった人から連絡がくるので犯人探しをして請求させています。迷惑ですが。

Re: 会社のお弁当注文方法について

最終更新日:2020年08月20日 09:19

> お疲れ様です。
>
>
>
> > 結局は「注文担当者が気を付けてね」で終わってしまいます。
> >
> >
> > 何か改善方法がありましたら教えてください。
> >
> >
> > 以前からも、「注文していないのに食べた」「注文したけど食べてない」など
> > トラブルはありました。
> >
> > 本音を言えばコンビニが近くにあるんだから自分たちで買ってこい!なんですが……。
> > みなさまの会社ではどのようにやっているかでも構いません。
> > よろしくお願いいたします。
> >
> >
>
> 「注文担当者が気をつけてね」と言われても、
> 注文用紙に○をした人が弁当を食べたかどうか、注文してない人が食べたかどうか
> を見張ってるわけではないですよね?
> 注文用紙と照らし合わせて弁当を手渡ししているわけではないのでしょうから。
>
>
> 弁当代の支払いは給与からの引き落としでしょうか?
> もし、故意に他人が注文した事にした弁当を食べているということでしたら
> 「詐欺」や「窃盗」に当たりませんか?
>
> 業者さんに相談して注文の個数の取りまとめは総務で行うとしても
> 手渡しと支払いは対面で個人にしてもらう(業者さんに、昼どきに来てもらって
> やってもらう)と言うのは不可能でしょうか。
>
> いろんな策を出してもあーだこーだと却下して、でも「注文した弁当が食べられない」「食べてない弁当の代金を支払わされる」と言う状況は
> 社内モラルとして軽視できないような気がします。
> 近隣にコンビニがあるとの事ですから、
> 購入者に協力が得られないのであれば一度、業者の弁当を中止するくらいの事も検討してみてもいいと思ってしまいます。


たぬきねこ様

ご返信ありがとうございます。

私自身がお弁当を注文しないので、注文者が食べているかどうかを見張っているわけではありません。
なので、お弁当が置いてあるすぐそばに、今日の注文者リストを作成して貼っています。…が、見ずに取る人は一定数いるようでそういった方が間違って食べますね。
そうですよね、窃盗にあたりますよね…。


お弁当代は給与から引いています。
以前、弁当業者に個人間で取り合うことは可能か聞きましたが、周辺の企業にも配達しているようでそれはできないと言われてしまいました。


社内モラルと言われるとドキッとします。
会社のためにも良くない雰囲気だなと痛感しているところです。
策を出しても協力してくれないようであれば、業者弁当を中止するのも手かもしれません。

Re: 会社のお弁当注文方法について

最終更新日:2020年08月20日 11:14

>> こんにちは。
>
> 弊社もタイムカード近くにお弁当表を置いて各人で〇をつけてもらっています。
>
> >(お弁当表は1か月分の日付と名前がクロスになっているものです)
> とありますが、日にちが経過すると名前の欄が遠くなり見づらくなるので自分の欄以外に〇をつける人もいらっしゃるのではないでしょうか?
> 弊社では面倒ですが、日にちが過ぎたところは折って名前の横に当日日付が来るようにしています。(従業員から間違えそうになると声が上がったためです。)
>
> 〇をつけてると思いこんでうっかりほかの人のを食べたという方は稀にいらっしゃいます。
> そのため食堂にもお弁当を食べた人に〇をつける表を置いております。
> 注文表とその表を照合し、間違えて食べた人を発見するためです。
>
> まぁ、上記のことは自分の欄以外に〇をつけてたら意味ありませんが。。。
>
> > (字癖から特定はできますが、証拠もないですししらを切られます。)
> 故意に〇をつけており、お弁当代の支払いを免れているとなれば犯罪でしょう。それはもう注文担当者レベルの話ではないです。

タニー0131様

ご返信ありがとうございます。

お弁当表は、表の両サイドに名前が来るようにしています。(名前の欄が遠くならないように)表自体を折ってしまう方が手っ取り早いかもしれませんね!


食堂には、今日の弁当注文者リストを作成して貼り紙をしています。
注文者にはそれを確認するように伝えてありますが、お弁当と引き換えに○を記入するのはいいかもしれません。
確かに○だと誤記入がありそうですね。面倒ですが名前を記入してもらう方法をとりたいと思います。


故意的に支払を避けていそうです。やはり犯罪ですよね…。
自分ではどうしようもないので上司に掛け合ってみます。

Re: 会社のお弁当注文方法について

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2020年08月23日 16:49

食券を配るような形にしてみては、、、
他人の欄に〇を書かせない、、という方法が必要なのではないでしょうか?
単に間違えているのか、故意に行っているのかが不明ですが。。

チケット制というか、回数券状態というか、事前に配布して、使いたいときだけ、箱に入れたりするようにする。。

毎日頼まれる方や、たまに頼まれる方がいるようですが、お弁当を頼まれる人は決まっているようですので、

事前にお弁当希望者には、指定枚数(本人希望数)を渡す。足りなくなったらもらいに来てもらえば、いい訳で。。。
毎日の人と、たまに注文する人と、チケット(紙)の色を変えたり、有効期限を書いておいたり、氏名も印刷済みのものを渡す。。ちょっと手間ですが、一度作ってしまうと後は楽になるでしょう
注文したい日に、注文箱に入れる(名前は記載ずみだから、手を加えているもの使用不可等にするとか、書き込みが有る場合は、押印してもらうとか。。)
後は回収して、個数をお弁当屋さんに伝えるだけ。。。

給与計算やお弁当代集計の際に、分別して精算する。
余っているチケットの使い方(回収して新しいチケットを渡す、繰り越して使うなど)も検討しておくとよいと思います。

人数が多いから大変かな?


> いつも勉強させていただいております。
>
>
> 会社のお弁当注文を担当しています。
> 良い改善案がないか教えてください。
>
>
> 従業員約80人の事業所で、いつもお弁当を食べる人が約30人、たまに食べる人が10人ほどいます。
>
> 今の注文方法は、タイムカード横にお弁当表を置き、毎朝9時までに○をつけた人を対象に注文をしています。
> (お弁当表は1か月分の日付と名前がクロスになっているものです)
>
>
> ここ最近、自分の欄以外で○をつける人が多発しています。
> (字癖から特定はできますが、証拠もないですししらを切られます。)
>
> それまではお弁当表には全従業員の名前を印字しておりましたが
> 一度そのことがあってからは一切弁当を注文しない人は表から削除しました。
>
> それでも自分の欄以外に書く人がおり、頭を悩ませています。
>
>
>
> 以下のような改善案を出しても突っぱねられて現状の方法をとっています。
>
> ・○をつけるかわりに印鑑を押す⇒いつも印鑑を持っているわけじゃない
> ・出退勤時に間違いがないか各自チェックする⇒習慣がないから忘れる
> ・フリーソフトを使って注文⇒会社のセキュリティに引っかかる
>
> 結局は「注文担当者が気を付けてね」で終わってしまいます。
>
>
> 何か改善方法がありましたら教えてください。
>
>
> 以前からも、「注文していないのに食べた」「注文したけど食べてない」など
> トラブルはありました。
>
> 本音を言えばコンビニが近くにあるんだから自分たちで買ってこい!なんですが……。
> みなさまの会社ではどのようにやっているかでも構いません。
> よろしくお願いいたします。
>
>
>
>

相談を新規投稿する

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP