相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

損害保険は入らなければならないのでしょうか

著者 mki さん

最終更新日:2020年12月23日 19:32

損害保険の契約に関して相談です。

現在加入している損害保険の契約更新時期に伴い見積もりを行っているのですが、企業として損害保険は加入必須なのでしょうか。

損害保険=社員への福利厚生
というイメージが強いのですが、昨年は使用しておりませんでした。
退職金の積み立ても兼ねて入っている生命保険で、賄える範囲も被っていますし、必ず必要なのか?とふと疑問に感じました。

総務初心者なので、かなり初歩的な質問になりますが、お答えいただけると幸いです。

スポンサーリンク

Re: 損害保険は入らなければならないのでしょうか

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2020年12月23日 22:36

こんばんは。

具体的な内容での損得を判断するのであれば、貴社の経営者や顧問税理士さんと相談されてください。

保険料は損金にできる部分があるかと思いますが、それに対する対価がが十分であるのかどうかは、記載の情報ではわからない、としかいえません。

そもそもの損保会社の保険に加入しなければならないのかどうかという質問に対しては、加入する義務はありません、になります。
加入するメリットと、金銭を含めたデメリットをどのように判断されるのかは、貴社の方針といえるかと思います。



> 損害保険の契約に関して相談です。
>
> 現在加入している損害保険の契約更新時期に伴い見積もりを行っているのですが、企業として損害保険は加入必須なのでしょうか。
>
> 損害保険=社員への福利厚生
> というイメージが強いのですが、昨年は使用しておりませんでした。
> 退職金の積み立ても兼ねて入っている生命保険で、賄える範囲も被っていますし、必ず必要なのか?とふと疑問に感じました。
>
> 総務初心者なので、かなり初歩的な質問になりますが、お答えいただけると幸いです。

Re: 損害保険は入らなければならないのでしょうか

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2020年12月24日 22:51

考え方だけ書いておきます。
何故か?は自社で加入手続きを採った経緯を会社に聞くことです。退職金の積み立てと連動しているだけでなく、おそらく社員の死亡時弔慰金まで連動させているのではないか?と推察します。
例えば、退職金の積み立て資金を銀行に預け入れても、低利息しか付きません。
しかし、その資金を生命保険会社へ掛け金として拠出すると、その資金は会社の経費として認められます。つまり、経費プラス資金の運用益が見込まれるわけです。
また、死亡時の弔慰金もオプションで付けておけば、退職金プラス弔慰金が保険会社から出るはずです。
なお、弔慰金については福利厚生費として会社から支出するはずですが、会社が保険会社から受け取る金額と会社が従業員家族へ支払う弔慰金に差益が出ると問題が生じます。従業員が死亡すると会社が儲かってしまうからですね。
おそらく、加入に際しては就業規則の弔慰金規定を保険会社に提出されると思います。例えば本人に支払う額が30万円とすると、会社が受け取る額は25万円とか(差額は会社の負担)
但し、弔慰金の受取人は死亡した社員ではなく会社が受取人になっているはずです。
以前は役員などに掛ける節税対策保険商品もあったはずですが、税務署がその商品を認めなくなった話も聞いた記憶があります。
すでに、実務からかなり離れてしまっている身なので。記憶違いがあれば、他の方たちから訂正していただけるのではと思います。





> 損害保険の契約に関して相談です。
>
> 現在加入している損害保険の契約更新時期に伴い見積もりを行っているのですが、企業として損害保険は加入必須なのでしょうか。
>
> 損害保険=社員への福利厚生
> というイメージが強いのですが、昨年は使用しておりませんでした。
> 退職金の積み立ても兼ねて入っている生命保険で、賄える範囲も被っていますし、必ず必要なのか?とふと疑問に感じました。
>
> 総務初心者なので、かなり初歩的な質問になりますが、お答えいただけると幸いです。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP