相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

うつ病の社員について

著者 ちりこ さん

最終更新日:2021年03月25日 09:28

こんにちは。ちょっとご相談させてください。
弊社は役員合わせて16人の小さい会社で、管理部は経理1人・総務1人(私)で、直属の上司は社長です。
役員にも気軽に話すことができ、アットホームな雰囲気で私としてはいい会社だと思っています。

1年前、研究の部署に課長として中途社員を採用しました。
その方が先月うつ病を発症し、現在休職中です。
彼はもともとHSPの気があるらしく、我々が「気さく」だと思っている上司(常務)の発言が発端でうつ病になったそうです。
休職する段階で、社長や常務には「前の会社でもこんなことがあった、HSPの気があるから・・」等言っていましたが、傷病手当金の手続きをするため私とメールでやり取りしているのですが、そのメールでは「常務の言葉に精神的に耐えられなかった、HSPは病気ではない!かといって労災を訴える気はない」などと言ってきます。そして「このやりとりは私にとって不利な内容だから、上司には言わないでほしい」とも・・。

総務は秘密厳守だから誰にも言ってませんが、一人で抱えてていいものでしょうか?相談したくても、弊社には社労士さんもいませんし、上司=社長ですし。みなさんならどうされますか?

なんか自分一人で抱えてるのも、私自身ストレスを感じてきてしまい、ここでご相談させていただきました。


スポンサーリンク

Re: うつ病の社員について

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2021年03月28日 17:02

事務処理に当たっては、感情は入れない。。。ことに徹するのが一番です。
コミュニケーションをとる必要もありません。
淡々と進めましょう。。。

精神を患っている人を真摯に対応すると、こちらの精神がやられます。
「病気だから」、まともな会話は成り立っていないと思われます。
よって、聞くだけにしておく、、、のが一番です。

相槌を打つこともやめましょう。。(つらいですね、大変ですね、、も言わない)もちろん反論もしてはいけません。

後は、医師に任せましょう。。。



> こんにちは。ちょっとご相談させてください。
> 弊社は役員合わせて16人の小さい会社で、管理部は経理1人・総務1人(私)で、直属の上司は社長です。
> 役員にも気軽に話すことができ、アットホームな雰囲気で私としてはいい会社だと思っています。
>
> 1年前、研究の部署に課長として中途社員を採用しました。
> その方が先月うつ病を発症し、現在休職中です。
> 彼はもともとHSPの気があるらしく、我々が「気さく」だと思っている上司(常務)の発言が発端でうつ病になったそうです。
> 休職する段階で、社長や常務には「前の会社でもこんなことがあった、HSPの気があるから・・」等言っていましたが、傷病手当金の手続きをするため私とメールでやり取りしているのですが、そのメールでは「常務の言葉に精神的に耐えられなかった、HSPは病気ではない!かといって労災を訴える気はない」などと言ってきます。そして「このやりとりは私にとって不利な内容だから、上司には言わないでほしい」とも・・。
>
> 総務は秘密厳守だから誰にも言ってませんが、一人で抱えてていいものでしょうか?相談したくても、弊社には社労士さんもいませんし、上司=社長ですし。みなさんならどうされますか?
>
> なんか自分一人で抱えてるのも、私自身ストレスを感じてきてしまい、ここでご相談させていただきました。
>
>
>

Re: うつ病の社員について

著者 村の長老 さん

最終更新日:2021年03月29日 09:56

気になった部分があるのですが。

中途採用とのこと。であれば、前職があると思います。そこでは精神疾患での傷病手当金を受給してはなかったのでしょうか。その際、治癒となっていれば再度受給も可能でしょうが、そうでなければ同一傷病名での受給は無理かと。

また労災認定については、もともとそういう疾病があったのであれば難しいかもと思います。

ちなみに、令和元年度の精神疾患による労災決定状況ですが、請求件数2060件(内自殺者202件)、認定件数509件(内自殺者88件)でした。なお認定の中で残業時間数帯が最も多いのは20時間未満の68件だったそうです。認定基準の中の残業時間数の重要度は低くなってきているのかもしれませんね。

Re: うつ病の社員について

著者 ちりこ さん

最終更新日:2021年04月05日 16:17

ユキンコクラブ様

ご返信ありがとうございました。
おっしゃる通り、後から自分の対応を振り返っては傷つけていないだろうか?
大丈夫かな?と考え込んでしまい、一人涙するところまで行ってしまいました。

ここでお話しできて、すこし楽になりました。
今後は「淡々と」進めたいと思います。


> 事務処理に当たっては、感情は入れない。。。ことに徹するのが一番です。
> コミュニケーションをとる必要もありません。
> 淡々と進めましょう。。。
>
> 精神を患っている人を真摯に対応すると、こちらの精神がやられます。
> 「病気だから」、まともな会話は成り立っていないと思われます。
> よって、聞くだけにしておく、、、のが一番です。
>
> 相槌を打つこともやめましょう。。(つらいですね、大変ですね、、も言わない)もちろん反論もしてはいけません。
>
> 後は、医師に任せましょう。。。

Re: うつ病の社員について

著者 ちりこ さん

最終更新日:2021年04月05日 16:28

村の長老様

ご返信ありがとうございます。
本人は「前にもあった」と言っておりましたが、実際本当にあったのかは不明ですし、無職の時期もあったので詳しくはわからないんです。

その後ですが、私の様子がおかしいので社長の知るところとなり、顧問弁護士に相談しました。労災認定は難しいだろうとのことでした。(パワハラも無いし、残業・ノルマもなかったので)
まだ休業も続きますし、長いスパンで見ていこうということになりました。

一人鬱々としていましたが、ここでご相談できて少し落ち着くことができました。ありがとうございました。

> 気になった部分があるのですが。
>
> 中途採用とのこと。であれば、前職があると思います。そこでは精神疾患での傷病手当金を受給してはなかったのでしょうか。その際、治癒となっていれば再度受給も可能でしょうが、そうでなければ同一傷病名での受給は無理かと。
>
> また労災認定については、もともとそういう疾病があったのであれば難しいかもと思います。
>
> ちなみに、令和元年度の精神疾患による労災決定状況ですが、請求件数2060件(内自殺者202件)、認定件数509件(内自殺者88件)でした。なお認定の中で残業時間数帯が最も多いのは20時間未満の68件だったそうです。認定基準の中の残業時間数の重要度は低くなってきているのかもしれませんね。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP